プランどおりに行動する
2024年2月17日
今日のテーマは、
「プランどおりに行動する」
です。
昨日は、
20km競歩の日本選手権が開催され、
山西利和選手が世界新記録で優勝しました!
おめでとうございます!
私の師匠である原田隆史先生が、
メンタル指導をしている選手です。
早朝から応援に行った甲斐がありました。
「世界新記録は、
プランを立てる段階から、
狙っていこうと思っていました」
優勝インタビューでの言葉です。
狙って取るところが素晴らしいですね。
しかも世界記録を26秒も更新しました!
昨年のこの大会では、
歩形違反を3回取られ、
2分間のペナルティを与えられてしまいました。
パリオリンピック出場を逃した屈辱のレースでした。
今回のレースは、
そのリベンジとしての戦いであり、
今夏の世界選手権の代表権もかかっています。
すでに派遣標準記録を突破しており、
優勝すれば即内定、
3位以内でも他者の記録によっては内定という有利な状況です。
無理せず先頭集団について、
後半で抜き返すレースをするかなと、
私なりに勝手な想像をしていました。
ところが!
最初から、
山西選手と同僚の丸尾選手の2人が先頭に出て、
世界記録ペースで集団を引っ張ります。
そのまま一度も他チームの選手に先頭を譲ることなく、
終始世界記録のペースで歩き続け、
ぶっちぎりの優勝でした!
文句なしの代表内定です。
世界新記録を出すプランを立てる。
それなら誰にも負けないし、
当然優勝して代表内定も間違いない。
立てたプランどおりに練習・準備をやり切る。
そして、
レース当日もプランどおりに行動し、
世界新記録を出す。
淡々と流れるように歩き、
ガッツポーズもせず静かにゴールテープを切り、
振り返って深々とコースに礼をされました。
最高のプランを立て、
プランどおりに行動すれば、
自ずと結果はついてきますね。
今日は、
「プランどおりに行動する」
というお話でした。
まじめ・前向き・一生懸命が、もっと輝くように。
記事一覧
2025年7月31日 今日は、 「失敗を恐れてやめるか、前向きに挑戦するか」 というお話です。 あるお母さまの言葉。 「失敗して何か言われても可哀そうだから、 無理し
2025年07月31日
2025年7月28日 今日は、 「親子で夢を語り合う」 というお話です。 毎年恒例の《おやこ塾LIVE2025》。 子どもから大人まで、 一緒に「夢を描き、夢を叶える」
2025年07月28日
2025年7月24日 今日のテーマは、 「見直して改善する」 です。 「理念」にしても、 「目的・目標」や「具体的な行動」にしても、 定期的に見直して改善することが必要
2025年07月24日
2025年7月21日 今日のテーマは、 「決断する練習をする」 です。 目標達成するためには、 やるべきことに優先順位をつけ、 余計なことを捨てる「決断」が重要です。
2025年07月21日
2025年7月17日 今日は、 「自分の軸を持つ」 というお話です。 自分に「軸」を持つということは、 一貫性がありブレない行動をする。 ということです。 では、
2025年07月17日
2025年7月14日 今日のテーマは、 「自分自身の評価基準を作る」 です。 何かに挑戦するとき、 予め段階別の基準があると、 目指すところが明らかで行動しやすいですね
2025年07月14日
2025年7月10日 今日のテーマは、 「人が育つ言葉をかける」 です。 人を育てる立場にある人は、 「どんな言葉をかけるか」 意識することが大切です。 相手が子ど
2025年07月10日
2025年7月7日 今日のテーマは、 「絶対にあきらめない」 です。 現実がどんなに厳しくとも、 「絶対にあきらめない」という強い気持ちが、 周りの人を動かしていきます
2025年07月07日
2025年7月3日 今日のテーマは、 「弱みを強みに転換する」 です。 一般的に見れば「弱み」であることも、 見方を変えれば「強み」になることがあります。 どういう視点
2025年07月03日
2025年6月29日 今日のテーマは、 「時間をマネージメントする」 です。 「時間をマネジメントする」というのは、 時間を「経営する」ということですから、 「戦略的に
2025年06月30日
2025年6月26日 今日のテーマは、 「厳しさ、優しさ、楽しさ」 です。 人が成長するには、 「厳しさ、優しさ、楽しさ」の3つが、 ほどよく揃っていると良いと言われ
2025年06月26日
2025年6月23日 今日のテーマは、 「決めたことを継続する」 です。 「プロになるような人は、 決めたことが継続できます」 バレーボールのプロチームを引退した方
2025年06月23日
2025年6月19日 今日のテーマは、 「自分の強みを持つ」 です。 「平均的に優れた選手なんて、 求められていないので 自分の強みを持つことが大事です」 「『こ
2025年06月19日
2025年6月16日 今日のテーマは、 「いかなるときも基本をきっちりやる」 です。 「プロになるような人は、 いつどんなときでも、 基礎基本がきっちりやれる」 先
2025年06月16日
2025年6月12日 今日のテーマは、 「話すことで自分に気づく」 です。 約2時間話をした後、 「頭の中が整理できて、 やるべきことがはっきりしました」と。 ク
2025年06月12日