バックナンバー(過去90日の記事が読めます)

サイス直人のつぶやき

構えて、打って、変化する vol.269

2025年01月21日




こんにちは。


昨日より、
新講座をストアカで開始しました。


受講してくれ方からも、
ChatGPTなど生成AIツールを
使ったワークが好評でした。


今私は、
Webマーケティング講師を中心に、
ライターやKindle編集者としても
活動しています。


その中で、
時代の変化に乗ることは、
大事だなと思います。


それは"ニーズ"を知る事でもあります。


講座の内容は、
【生成AIツール】×【マーケティング】
講座です。


生成AIツールへの指示(プロンプト)
の方法次第で答えやヒントを
導き出せます。


もちろんAIツールをヒトが
サポートすることは前提にはなりますが。


それと、現代人は忙しい。

・必要な情報を知りたい。
・必要な人に提供したい。
・効率よく時短もしたい。

私もww。


なので受講してくれた方に、
講座終わりに聞いてみました。


サイス
「今日の講座、どうでした?」

Aさん
「ポイントわかりやすく、
ターゲットのニーズも理解できた。
ワークをしながら頭の整理もできて
よかったです」


もちろん講座内で、
修正が必要だなと私が思った箇所も、
何か所かありました。


その辺は適時、修正して、
変化していきます。
完成形ではないので。


---------------

構えて(30%の完成度)

打って

変化する。

---------------


この姿勢は、
マーケティング活動する上で
重要だなと改めて感じました。


どうしても過去の成功体験や
固定概念に縛られていたり、
企画の段階で完璧を求めがち。


そんな方は、
注意が必要かもしれないです…。
時代やニーズも変化しているので、
行動も変わっていくことは求められます。


その上で自己成長や実現したい未来が、
知らないところから近づいてくるはずです。


〜講座に興味のある方へ〜
▼新講座<早割15%OFF>
【生成AIで作る】マーケティング活用のカスタマージャーニー
https://www.street-academy.com/myclass/150182


〇対象の方
・生成AIツールを活用してペルソナ、カスタマージャーニーを作りたい☆彡
・理想のお客様のニーズがわからない…もしくは知りたい☆彡
・理想のお客様から売上に繋げたい☆彡
・商品やサービスのターゲット層や行動導線が明確になります☆彡


〇講座受講で必要なモノ
・ワークをするPC
・生成AIツール(例:ChatGPT、Gemini、Copilotなど)のアカウント取得
※無料、有料アカウントは一切問いません。



記事一覧

夢を見つける日とは… vol.271

こんにちは! 昨日は、初の吉祥寺に上陸。 今までなぜか仕事も ご縁のなかった土地。 それが住みたい街ランキングでも 上位に必ず入る街「吉祥寺」だった。 引用:SUUMO住み

2025年02月04日

ヒトって、欲張り… vol.270

こんにちは! 今日は私の今の心境について、 語ってみます。 それは、 「ヒトって欲張り…」 なんだなと思うことです。 なぜかって!? 今週の月曜にリリースした

2025年01月29日

構えて、打って、変化する vol.269

こんにちは。 昨日より、 新講座をストアカで開始しました。 受講してくれ方からも、 ChatGPTなど生成AIツールを 使ったワークが好評でした。 今私は、 We

2025年01月21日

今、幸せですか?? vol.268

こんにちは! 先週から仕事始めの方も多いかと思います。 私も先週から 複業の仕事がスタート。 その中の一つとして、 運営しているコミュニティの 新年会もありました。

2025年01月13日

あけましておめでとうございます vol.267

あけましておめでとうございます。 私は、本日より仕事始めです。 皆さまにとって多幸が舞い込む1年で ありますようにお祈りしております。 さて、私はこのメルマガが始まっ

2025年01月04日

今年1年を振り返ってみて vol.266

こんにちは 今年は、 昨年以上に印象に残る1年 だった気がしますね。 1月1日から始まった能登で起きた大震災。 そこから昨年の葬儀社での経験を活かし、 いろいろと動い

2024年12月30日

mixi2で想うこと… vol.265

こんにちは! 昨日Facebookを見たら、 なんか急にmixi2が始まり、 招待している友人・知人が増えた…。 なんだろうとおもって、 検索したところ以下だった。

2024年12月17日

あなたは慎重派?それとも行動派? vol.264

こんにちは! 12月に入り、 朝晩ともに気温が下がり出しましたね。 11月下旬から出版&キャンペーン支援など 忙しい日々に追われておりました。 さらに次の著者のお仕事のオフ

2024年12月09日

この夏、挑戦してました。 vol.263

こんにちは! 私は今年の2024年夏、 ある挑戦をしていました。 それは友人の起業家さんの講座生に向けた Kindleの共同出版を目指すグループ講座。 単体講座や

2024年11月19日

9 件中 1〜9 件目を表示