依存女性はどうして愛されないか
2024年01月22日
○○ ○○さま
こんばんわ
さとう 翔子です。
不倫彼への依存。。。
自覚がある方もいらっしゃれば
自覚がない方もいるかと思います。
「依存をしていると
男性との関係はうまくいかない」
恋愛ブログでも
言われる事なので
イメージとしては
ご存知の方も多いでしょう。
では、
そもそも
「依存」とは
どういう状態
なのでしょうか。
「依存」とは
どういう思考を
するものなのか。
例えば、
「彼に愛さたいのに愛されない」
「彼の本命になりたいのになれない」
「彼が構ってくれない私を寂しくさせる」
こんな悩みがある時、
どんな思考をするのか?
依存の方は
こういう思考をします。
「彼に愛さたいのに愛されない」
→どうして愛してくれないの!?
こんなに彼にあげているのに
私を受入れない彼が悪いわ!
「彼の本命になりたいのになれない」
→絶対に私の方が彼を愛しわかってるのに!!
あとどれだけ待てば、どれだけ耐えれば
彼を縛り付けるあの女が悪いのよ!!
「彼が構ってくれない私を寂しくさせる」
→なぜ私の気持ちをわかってくれないの!?
なぜ私を悲しませるの?大切じゃないの?
私を大事にしない彼なんて大嫌い!
自立の方は
こういう思考をします。
「彼に愛さたいのに愛されない」
→私の何が問題なんだろう?
私には何が足りないのだろう?
それ本気で補うしかない!!!
「彼の本命になりたいのになれない」
→男性が本命に選ぶ女性ってどんなだろう?
それと今の私を比較し足りないものは何?
それ本気で補うしかない!!!
「彼が構ってくれない私を寂しくさせる」
→私はどうしてこんなに寂しいのだろう?
私の中に何か原因があるのだろうか?
それは何?どうすれば解決出来る?
両者の決定的な違いは何か??
おわかりになりますでしょうか。
悩みの原因を、
“自分以外"か?
“自分自身"か?
どちらの視点で見ているか?
と いうこと。
依存の方は、
自分以外が悪いと考える。
自分以外に原因があると考える。
他者のことは
徹底的に叩きのめす思考で
罵倒をしまくっているのに
自分をかえりみることはしない。
自分を反省してみることはしない。
仮に
したとしても、、、
表面的、本気じゃない、
一時的、内心改善する気ない、
いつまでも いつまでも
「彼のせい」「夫のせい」
「既婚だから」「不倫だから」…
“私が苦しいのは
自分以外の何かのせい"
を
どうしても
やめられない。
当然、
自分自身の
問題提起が出来ていないし
仮に出来てはいても
自分自身を
本気で改善する気はないので
成長も少ないでしょう。
変化も少ないでしょう。
男性には、
「変化や成長のない女性」
「またそれ?懲りないねw」
「自分を反省全くしないんだね、、」
「お互いこれからも傷のなめ合いしよね」
こんな印象を
持たれるでしょう。
これでは、
彼との関係も激変しないでしょう。。
運命が変わるなんて事もないでしょう。。
これでは、男性側も
あなたに僕の欲しいものだけを
都合良くもらいに来ることはしても
“本気でキミを愛していきたい!!" と
腹を括ることをするわけがありません。
「散々自分以外を悪者として
思い切り責めまくるのに、結局は、
その対象を捨てる事ことは出来ない。」
典型的な依存心、、、
ここに付け込まれてしまう。
でも、
それでも尚、
「原因は自分以外にある!!」
この思考をどうしてもやめられない。
この繰り返しの中に
生きる事になるので
当然心はモヤモヤするし
重くしんどいことでしょう。。
自立の方は、
自分にも非があると考える。
自分にも原因があると考える。
自分の在り方をかえりみる。
自分の在り方を反省してみる。
どう真剣に考えてみても
他者(彼)に原因があるとの
考察・判断に至ったのであれば
彼に改善点を“話し合い"の形で
冷静に提起する
それでも
改善が見られないなら
“離れる"の選択を取れる。
「何が何でも彼が私に合わせるべき!!」
「彼を私の都合の良いように変えてやる!!」
自立の人とはそもそも
この思考を持ち合わせていないから。
自分を犠牲に「合わせて我慢」も不要。
相手を犠牲に「絶対に変えさせる」も不要。
そういう次元で生きている。
だから
“私に出来ることは、
真剣に精一杯やってゆく。
それでも無理なら仕方ない。
自分自身の幸せの為に離れる^^"
これが、自立の人。
何か問題が起きた時、
何か悩みが起きた時、
何か壁にぶつかった時、
常にまずは、
“自分自身"を見つめる。
自分自身を反省出来る。
自分自身の成長を考える。
自分自身の
問題提起が出来る人生なので
いくらでも進化成長するでしょう。
問題→成長→解決(心晴れやか~)
問題→成長→解決(心晴れやか~)
問題→成長→解決(心晴れやか~)
これを繰り返すので、
心も経験値もどんどん豊かに大きくなり
人間としての深みも 心の広さも育ちます。
何か起きても、
男性のせいにしない。
周りのせいにしない。
だってその男性を選んだの、自分なんだから。
だってその男性と離れられないの、自分なんだから。
だってその環境を選んだの、自分なんだから。
だってその環境から離れられないの、自分なんだから。
苦しいことからも逃げない。
悩みを他の何かで誤魔化さない。
今はどうしても出来ないとしても
不甲斐ない情けない自分からも
絶対に絶対に絶対に 逃げない。
今の私に出来る事から一歩づつ、
コツコツ努力し進んでゆく。
こんな女性だからこそ、
男性は心底信頼がおける。
何かあっても、僕のせいにはしない。
何かあっても、僕の周りを悪者にしない。
努力家で、健気で、
自分を常に真っ直ぐ見据えて
自分自身のためにこそ本気で
一生懸命に頑張れる女性だから
僕が支えてあげたい。
僕が幸せにしてあげたい。
僕が責任を持ってあげたい。
“僕が与える側に立ちたい"
そう思うようになる。
僕を癒して~
僕を愛して~
僕を満たして~
僕をときめかせて~
僕の貢献欲を埋めて~
の
“僕にいっぱい頂戴ね^^"
の
自分都合の関係ではなくて
“僕が本気で愛する"
“僕が本気でキミを守る"
“僕が本気で責任を持つ"
こう思うようになる。
だから、
本気でけじめをつける事をする。
キミを堂々守れる男になりたいから。
キミの人生を僕がこの手で支えたいから。
実行動で
それを証明する。
(ここまできて、
男性の本命女性ですね!)
依存 で生きているのは、
ある意味とてもラクなのです。
だって、
何か起きたとしても
何か悩んだとしても
自分は何もしなくていいから。
他人のせいにしていればいいから。
環境のせいにしていればいいから。
私は不運で可哀想な被害者だから。
「何も、しなくていい」
「ただ、嘆いていればいい」
「子供のように何かを責めればいい」
こんなラクなことはありません。
けれど。
本メルマガを読んで
お分かりと思いますが
ラクさと引き換えにした
“代償"もついてまわります。
心に苦しさを抱えながら
周りを永遠と攻撃しながら
逃げて、逃げて、逃げて、…
自分をかえりみる事はしない
“依存"という生き方か。
心を快適に保つために
自分自身を常に反省改善し
PDCAを回すようにして
魅力をアップデートし続ける
“自立"という生き方か。
男性が、
都合良い相手にするならどちら?????
非日常の癒しにするならどちら?????
心底本命で愛する女性はどちら?????
日常すら共有したいのはどちら?????
という
とてもシンプルな話なんです。
【ご提供中メニュー一覧】
http://meloco5195.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【苦しいW不倫さよなら宣言】
恋愛を楽しむもやめるも
あなた次第になれる♡
“自分軸の恋愛"を
叶える方法
さとう翔子
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
■無料相談
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfo_2Vj0lPv6u5Jsvk_y03spvF64MJ97UzcOlYy2O5L2TnRuQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
■さとう 翔子の自己紹介
http://meloco5195.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
■X (旧:Twitter)
https://twitter.com/EPXZjA6piUDM
■ブログ
http://meloco5195.blog.fc2.com/
■公式LINE
https://lin.ee/HbSohYe
■stand.fm(音声配信)
https://stand.fm/channels/62130fdeeb302d8b48d81ef3
PCでも聴けますがスマホでアプリを
入れて頂くと聴きやすいです。
■過去の配信メルマガ一覧
https://mail.os7.biz/b/w2sc
■メルマガ解除はこちら
https://mail.os7.biz/del/w2sc
こんばんわ
さとう 翔子です。
不倫彼への依存。。。
自覚がある方もいらっしゃれば
自覚がない方もいるかと思います。
「依存をしていると
男性との関係はうまくいかない」
恋愛ブログでも
言われる事なので
イメージとしては
ご存知の方も多いでしょう。
では、
そもそも
「依存」とは
どういう状態
なのでしょうか。
「依存」とは
どういう思考を
するものなのか。
例えば、
「彼に愛さたいのに愛されない」
「彼の本命になりたいのになれない」
「彼が構ってくれない私を寂しくさせる」
こんな悩みがある時、
どんな思考をするのか?
依存の方は
こういう思考をします。
「彼に愛さたいのに愛されない」
→どうして愛してくれないの!?
こんなに彼にあげているのに
私を受入れない彼が悪いわ!
「彼の本命になりたいのになれない」
→絶対に私の方が彼を愛しわかってるのに!!
あとどれだけ待てば、どれだけ耐えれば
彼を縛り付けるあの女が悪いのよ!!
「彼が構ってくれない私を寂しくさせる」
→なぜ私の気持ちをわかってくれないの!?
なぜ私を悲しませるの?大切じゃないの?
私を大事にしない彼なんて大嫌い!
自立の方は
こういう思考をします。
「彼に愛さたいのに愛されない」
→私の何が問題なんだろう?
私には何が足りないのだろう?
それ本気で補うしかない!!!
「彼の本命になりたいのになれない」
→男性が本命に選ぶ女性ってどんなだろう?
それと今の私を比較し足りないものは何?
それ本気で補うしかない!!!
「彼が構ってくれない私を寂しくさせる」
→私はどうしてこんなに寂しいのだろう?
私の中に何か原因があるのだろうか?
それは何?どうすれば解決出来る?
両者の決定的な違いは何か??
おわかりになりますでしょうか。
悩みの原因を、
“自分以外"か?
“自分自身"か?
どちらの視点で見ているか?
と いうこと。
依存の方は、
自分以外が悪いと考える。
自分以外に原因があると考える。
他者のことは
徹底的に叩きのめす思考で
罵倒をしまくっているのに
自分をかえりみることはしない。
自分を反省してみることはしない。
仮に
したとしても、、、
表面的、本気じゃない、
一時的、内心改善する気ない、
いつまでも いつまでも
「彼のせい」「夫のせい」
「既婚だから」「不倫だから」…
“私が苦しいのは
自分以外の何かのせい"
を
どうしても
やめられない。
当然、
自分自身の
問題提起が出来ていないし
仮に出来てはいても
自分自身を
本気で改善する気はないので
成長も少ないでしょう。
変化も少ないでしょう。
男性には、
「変化や成長のない女性」
「またそれ?懲りないねw」
「自分を反省全くしないんだね、、」
「お互いこれからも傷のなめ合いしよね」
こんな印象を
持たれるでしょう。
これでは、
彼との関係も激変しないでしょう。。
運命が変わるなんて事もないでしょう。。
これでは、男性側も
あなたに僕の欲しいものだけを
都合良くもらいに来ることはしても
“本気でキミを愛していきたい!!" と
腹を括ることをするわけがありません。
「散々自分以外を悪者として
思い切り責めまくるのに、結局は、
その対象を捨てる事ことは出来ない。」
典型的な依存心、、、
ここに付け込まれてしまう。
でも、
それでも尚、
「原因は自分以外にある!!」
この思考をどうしてもやめられない。
この繰り返しの中に
生きる事になるので
当然心はモヤモヤするし
重くしんどいことでしょう。。
自立の方は、
自分にも非があると考える。
自分にも原因があると考える。
自分の在り方をかえりみる。
自分の在り方を反省してみる。
どう真剣に考えてみても
他者(彼)に原因があるとの
考察・判断に至ったのであれば
彼に改善点を“話し合い"の形で
冷静に提起する
それでも
改善が見られないなら
“離れる"の選択を取れる。
「何が何でも彼が私に合わせるべき!!」
「彼を私の都合の良いように変えてやる!!」
自立の人とはそもそも
この思考を持ち合わせていないから。
自分を犠牲に「合わせて我慢」も不要。
相手を犠牲に「絶対に変えさせる」も不要。
そういう次元で生きている。
だから
“私に出来ることは、
真剣に精一杯やってゆく。
それでも無理なら仕方ない。
自分自身の幸せの為に離れる^^"
これが、自立の人。
何か問題が起きた時、
何か悩みが起きた時、
何か壁にぶつかった時、
常にまずは、
“自分自身"を見つめる。
自分自身を反省出来る。
自分自身の成長を考える。
自分自身の
問題提起が出来る人生なので
いくらでも進化成長するでしょう。
問題→成長→解決(心晴れやか~)
問題→成長→解決(心晴れやか~)
問題→成長→解決(心晴れやか~)
これを繰り返すので、
心も経験値もどんどん豊かに大きくなり
人間としての深みも 心の広さも育ちます。
何か起きても、
男性のせいにしない。
周りのせいにしない。
だってその男性を選んだの、自分なんだから。
だってその男性と離れられないの、自分なんだから。
だってその環境を選んだの、自分なんだから。
だってその環境から離れられないの、自分なんだから。
苦しいことからも逃げない。
悩みを他の何かで誤魔化さない。
今はどうしても出来ないとしても
不甲斐ない情けない自分からも
絶対に絶対に絶対に 逃げない。
今の私に出来る事から一歩づつ、
コツコツ努力し進んでゆく。
こんな女性だからこそ、
男性は心底信頼がおける。
何かあっても、僕のせいにはしない。
何かあっても、僕の周りを悪者にしない。
努力家で、健気で、
自分を常に真っ直ぐ見据えて
自分自身のためにこそ本気で
一生懸命に頑張れる女性だから
僕が支えてあげたい。
僕が幸せにしてあげたい。
僕が責任を持ってあげたい。
“僕が与える側に立ちたい"
そう思うようになる。
僕を癒して~
僕を愛して~
僕を満たして~
僕をときめかせて~
僕の貢献欲を埋めて~
の
“僕にいっぱい頂戴ね^^"
の
自分都合の関係ではなくて
“僕が本気で愛する"
“僕が本気でキミを守る"
“僕が本気で責任を持つ"
こう思うようになる。
だから、
本気でけじめをつける事をする。
キミを堂々守れる男になりたいから。
キミの人生を僕がこの手で支えたいから。
実行動で
それを証明する。
(ここまできて、
男性の本命女性ですね!)
依存 で生きているのは、
ある意味とてもラクなのです。
だって、
何か起きたとしても
何か悩んだとしても
自分は何もしなくていいから。
他人のせいにしていればいいから。
環境のせいにしていればいいから。
私は不運で可哀想な被害者だから。
「何も、しなくていい」
「ただ、嘆いていればいい」
「子供のように何かを責めればいい」
こんなラクなことはありません。
けれど。
本メルマガを読んで
お分かりと思いますが
ラクさと引き換えにした
“代償"もついてまわります。
心に苦しさを抱えながら
周りを永遠と攻撃しながら
逃げて、逃げて、逃げて、…
自分をかえりみる事はしない
“依存"という生き方か。
心を快適に保つために
自分自身を常に反省改善し
PDCAを回すようにして
魅力をアップデートし続ける
“自立"という生き方か。
男性が、
都合良い相手にするならどちら?????
非日常の癒しにするならどちら?????
心底本命で愛する女性はどちら?????
日常すら共有したいのはどちら?????
という
とてもシンプルな話なんです。
【ご提供中メニュー一覧】
http://meloco5195.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
【苦しいW不倫さよなら宣言】
恋愛を楽しむもやめるも
あなた次第になれる♡
“自分軸の恋愛"を
叶える方法
さとう翔子
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
■無料相談
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfo_2Vj0lPv6u5Jsvk_y03spvF64MJ97UzcOlYy2O5L2TnRuQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0
■さとう 翔子の自己紹介
http://meloco5195.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
■X (旧:Twitter)
https://twitter.com/EPXZjA6piUDM
■ブログ
http://meloco5195.blog.fc2.com/
■公式LINE
https://lin.ee/HbSohYe
■stand.fm(音声配信)
https://stand.fm/channels/62130fdeeb302d8b48d81ef3
PCでも聴けますがスマホでアプリを
入れて頂くと聴きやすいです。
■過去の配信メルマガ一覧
https://mail.os7.biz/b/w2sc
■メルマガ解除はこちら
https://mail.os7.biz/del/w2sc
記事一覧
○○ ○○さま こんばんわ さとう 翔子です。 不倫恋愛をしていると 以下のような疑問が ありませんか? あるブログでは、 「自分の気持ちを
2025年01月15日
○○ ○○さま こんばんわ さとう 翔子です。 恋愛、家庭、仕事、人生、 自分への自己評価感、、 これらの分野で 良い状態を保てることは その
2025年01月11日
○○ ○○さま こんばんわ さとう 翔子です。 この世はシンプル。 あなたが望むことを 現実に引き寄せます。 (引き寄せの法則と言われます
2024年11月12日
○○ ○○さま こんばんわ さとう 翔子です。 この世には、 “あなたに変える事が出来るもの" と “あなたには変える事が出来ないもの" が
2024年11月08日