祝スタート【LOCO】舞台裏メルマガ!LOCOってどんな人?
LOCOです!
今日から「LOCOの簡単セルフネイル」
BLOGから別枠ではじまる
「舞台裏メルマガ」を、お届けします^^
どうぞよろしくお願いします!
あらためて、今日は
ちょっとブログに書いてない
自己紹介からスタートしますね。
そして、なんでメルマガするの?
という疑問にも
お答えしようと思います。
私こと、LOCOは
埼玉県に住む、アラサー主婦です^^
子どもは現在4歳。
幼稚園に通う、男児です。
今となっては、わりと素直に
成長してくれてるわが子。
キーーー!(怒)となってしまう
大変さはありますが、
けっこう楽しんで育児してます。
年末から、毎日PPAP踊ってるので
ダンスのクオリティーが上がってきて。
それを見るのが
最近の楽しみなママ、です(笑)
でもね。
そんな彼が0歳の時。
私には
「予想外の、思い通りにならない育児」が
「負のエネルギー」として
ココロの大部分を占めてたんですよね。
ここが、私の活動の根底なので
すこしお話しさせてください。
・・というのも。
ちびっ子が生まれてからすぐに
産後ノイローゼになっちゃったんですね。
母乳育児がうまくいかなくて、
苦しくてずっと泣いていたり
夜中の睡眠不足でフラフラ。
子どもが生まれて、たった2週間で
緊急入院になっちゃいました。
(憩室炎という、
ストレスからくる盲腸みたいなのです。)
たぶん、(月並み通りですが・・)
思い通りにならない
育児がメンタルに響いたんじゃないかと
いまとなっては笑えますが・・
退院してから、それ以上に
「苦しい、毎日」の連続・・
だってね、
人肌大好き!な息子は
標準体重より重め、に加え
おんぶ&だっこでしか寝られないから
ひたすら抱いていた記憶しかないし、
(おろすと泣く)
遊びに行きたいーーーー!!と
いつでも騒ぐから
朝7時30分の目覚めと同時に
フラフラな意識のまま、薄汚いパジャマで
公園に遊びに行ったり、
(知人に目撃されるし・・)
当時、エレベーター無しアパートの
3階に住んでいたから
歯を食いしばって、
息子&ベビーカー&買い物袋を
もちあげて往復したり・・・
夜泣きも、けっこう過酷で
夜中に2時間泣き止まないとかザラだったから
ずっと抱っことか、夜中に公園まで散歩とか・・
いやーねぇ、世の中の
パパ&ママにとっての「アタリマエ」が
本当に・・
矢のように「私のココロ」に
突き刺さりまして、ね。
毎日泣いてました。
この「生き地獄」は
いつになったら、終わるのだ!?と。
いつも、いつも。
思っていましたねぇ・・
しかしながら・・繰り返しますが
この「クルシミ」は、永遠のモノではないし
まわりのママさんは、みんな経験済み。
そして、わが子が可愛いのは
どのママさんとも同じ気持ち。
お友達と、
毎日の「育児あるある」をシェアしたり
実母にグチ聞いてもらったり
旦那に助けてもらったり・・・
ちびっ子の、かわいさを燃料にしつつ
それこそ・・歯を食いしばって
育児をしていました。
それでも身体的にも
負荷がかかってたんでしょうねぇ・・
就寝中の食いしばりが原因で
歯にヒビ入っちゃってね、
それから今まで、寝るときは
マウスピースが手放せないんです(涙)
とにかく、
いつか「育児」から解放されるとは
頭では分かっていながら
「具体的に、いつ、解放されるか」
が分からない私は、
あるママ友さんの一言に
めっちゃ影響を受けたんですよね。
それは・・・
わが子が0歳のころ、
まわりのママさんは「職場復帰」ムード一色。
そこで、ひとりのママさんに言われた一言
「子ども預けて働いたほうが、楽じゃない?」。
この言葉を聞いて、ふと気が付くと
認可保育園の願書締め切り、一週間前。
あわてて調べましたね~
「保育園に預けなくちゃ!」って。
そして、帰ってきた旦那に
「私、あそこのお惣菜やさんで働くよ」と
伝えたとき・・・
「それって、本当にしたいことなの?」と。
それはもう、目からウロコ!
好きなことって、なんだろう??
そこから色々しらべてみて、
パソコンの勉強をはじめてみることに。
そして、きっかけがあって
個人輸出をはじめました。
さらに並行して
独身時代から好きだった
アメブロで、ブログも書いていました^^
ちなみに当時の
ブログ内容は、
料理・育児・ブログカスタマイズ・自作動画紹介
でした。
別テーマで
ワードプレスのブログもしてましたよ。
勉強グループに入ってみたり
いろんな交流会にも顔を出しながら
「できることの枠を広げる」ことをメインに
活動してたんですよね~
ちなみに、結婚前は
アパレル販売員・秘書っぽい事務をしてました。
基本的に「与えられたコト」をするだけ
だったんで、
自分で考えて形にする!っていうのが
とっても刺激的で、
どっぷりハマってしまいましたね(笑)
とくに、とある勉強グループと
出会えたことは
とっても運がヨカッタですね。
「誰かに、必要としてもらうこと」の根本を、
時間が経つのも忘れて
考えていました。
そして、昨年6月に
当ブログの前身である「ハンドメイドBLOG」を
立ち上げます。
このブログをはじめた理由は
「知ってることを、形にしたい」でした。
それ知ってるよ!って、
口だけじゃなくて
実際に形にしたい!って感じたんです。
好きなハンドメイド作品を作って
ブログで良さを伝えて
お分けできたら楽しいな!
ちなみにハンドメイドは
小学生の時から好きで
大学時代は手芸専攻だったので
長く続けられるかなと、選んだテーマでした。
そして
自分で生み出した作品の
良さを、インターネットで伝えたい!
この「流れを実感」してみたくて
ブログを作ったんですね。
この時、特におもしろかったのは
YouTubeにアップした
ハンドメイド作り方動画。
一番ヒットしたのがこれ。
↓
【海塗り】虹色の水面をネックレスにとじこめました【UVレジン波resin】
https://youtu.be/InYtxfkAel4
2016/06/28 公開。
2017/03/01 再生回数 83,811回。
アップして半年以上たっても
コメントをよくいただけるんです。
わぁ~~面白いなぁ!と
素直にうれしいです。
「本当に、私が好きなもの、なんだろう?」って
原点に戻った時
手作りがスキ!!!という気持ちから、
こんなにたくさんの方に
ご視聴いただける動画が作れたこと。
そして、動画やブログ経由で
LOCOに興味を持ってもらって
実際にアクセサリーを手に取ってくださったり
フルオーダーの打診をしてくださる方にも
出会うことができました。
これは、本当に感動的でした!!
ブログって、やっぱり面白いな~と
あらためて感じた出来事でした。
そして、そこから
今のブログスタイルである
「セルフネイル」BLOGへとうつりました。
OL時代、ネイルサロンに通ったり
当時はあまりする人がいなかった
セルフジェルネイラーだった私。
こちらも、「手作り」カテゴリーというのもあって
前から興味のあるジャンルでした。
やっぱり、細かい作業とか、手作りとか
大好きなんですよね~
それを必要としてくれる人のために
書いてみたいな、というのがベースです。
楽しいです。
誰かに必要としてもらうのって!
ブログ書いてると、
もっとたくさんの人に読んでもらいたいな、とか
この写真キレイに見えるのかな?とか
私の言ってることって伝わるのかな?とか・・・
いろーーーんなこと、考えるんです。
それこそ、行間一つとっても
「もう一行だけ、あけたほうがいいかな?」とか。
そのあけた一行に、
いろんな意味を込めて。
実は、メルマガはじめるにあたって
メルマガじゃなくって
もう一つブログ作ろうかな?とも
思ってたんです。
でも、ネットでいつでも見られる!
という媒体じゃなくて
「LOCO」という個人に
少しでも興味を持ってくれた ○○さんへ、
今まで「クルシミを、バネ」に、吸収してきたものを
シェアさせていただけたら
とっても幸せなんです。
ブログっていう
不特定多数の方に書くには
はばかられることも
メルマガという
限定的なコミュニティーだからこそ
書けるっていうのが一番のメリットだと
「舞台裏メルマガ」スタートを選びました。
「LOCOの簡単セルフネイル」を作る、すべてを
このメルマガで公開します。
それは、私の考えてること、すべて。
内容は
読者さんに、
どうしたら必要としてもらえるのかな?
(アクセス)
ブログ、ほんとうに綺麗にみえてるのかな?
(写真・動画)
次のネイルネタ、どうしようかな?
(ネタ選定)
このあたりや、その時考えてることを
ざっくばらんに更新できたら楽しいなと
思ってます。
まずは、私がブログ更新で考えてる
一番のキモ。
「読者さんの目を引く写真」作り方動画を、
プレゼントしますね!
前編動画の説明は
・自分で用意した写真を、アプリに取り込む
・写真を複製して、向かい合わせに配置
・真ん中を、少しすかしてみる
ここまでです。
ぜひ、みてみてくださいね!
↓↓↓
ひとつめのプレゼント動画!
ほんのり透ける写真を作ろう!
https://youtu.be/FQV5A8G5jE0
※使うアプリ【Photoshop Mix】
https://itunes.apple.com/jp/app/adobe-photoshop-mix/id885271158?mt=8
では・・また、明日の21:00に
続きの動画、送りますね~!
ブログランキング入ってます~
ぽちっと応援してもらえると
励みになります(^^)/
↓↓↓
http://blog.with2.net/link.php?1844341
ーーーーーーーーーー
気軽に遊びに来てね~!
◆LOCOの 簡単セルフネイル
大人女子向け
100均もサロンマニキュアも大好き~!な、ママブログ
http://locoslog.com
◆メッセージよろこびます!!
locoslog@gmail.com
◆解除はこちらから~
メルマガ登録・解除ページのURL
◆特定電子メール法表記
http://locoslog.com/privacy-policy
ーーーーーーーーーー
記事一覧
【参加者募る】新ネイル企画!ブロガー2人がガッツリ宣伝しちゃうよ
舞台裏メルマガ 143話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 昨日「緊急リクエスト企画!」 ということで 「ボンカレーネイル」作ってみましたw ボンカレー、ご存知ですか? 昭和懐か
2018年01月31日
舞台裏メルマガ 141話目。 こんばんは~ロコです^^♪ 今週は、週3で幼稚園に通って かなりガッツリだったなぁ~という印象でした。 そして来週、ちびくんのクラスの 先生役として呼ばれ
2018年01月19日
NAILコラボ企画のお知らせ。 1月19日(金)21時アップ!
舞台裏メルマガ 141話目。 あけましておめでとうございます、ロコです^^♪ 2018年もヨロシクお願いいたしますっ! とはいえ、もう年明けて11日なんですね。 早いですね~ 最近我が
2018年01月11日
【kindle】2冊目構想&1冊目の表紙を3回入れ替えた結果
舞台裏メルマガ 140話目。 こんにちは~ロコです^^♪ ちょっと久しぶりのメルマガです! いかがお過ごしでしょうか? こちらは、ブログに集中したいなと 黙々と書いていました。 あと、
2017年12月20日
舞台裏メルマガ 139話目。 最近、頻繁に幼稚園関係で呼ばれてて なんだかんだ ワチャワチャしてるロコです(笑) (役員やってる今年) 以下、最近あった 園イベント。 おとと
2017年12月08日
舞台裏メルマガ 138話目。 こんにちは~ロコです! 最近、アタマ悩まされてた 「パクリサイト問題」。 無事に解決しましたので、ご報告です。 問題のサイトは 「ネット界から完全抹消」
2017年11月26日
舞台裏メルマガ 137話目。 こんにちは~ロコです! はうー、まだ現在進行形デス。 「パクリサイト問題」。 当サイトのコンテンツ23記事が 無断でとあるサイトにまるっと盗まれてたんで
2017年11月24日
舞台裏メルマガ 136話目。 こんにちは~ロコです! いや~~、とうとう来ましたね。 ・・何がって、「パクリサイト被害」。 当サイトが、ここ2か月分くらい まるっとパクられてます(;
2017年11月22日
【大作YouTube】ツイード柄スマホカバー作り方!やっと完成!
舞台裏メルマガ 135話目。 こんばんは~ロコです! いやーやっと終わりましたよ・・・ 何がって、 ハンドメイドのスマホカバーが。 先日うちで開催されたレジン会での 作品がやっと
2017年11月17日
舞台裏メルマガ 134話目。 こんにちは~ロコです♪ いや~進みませんね、kindle第二弾(;´・ω・) 言い訳したくなる自分がいるんですが そこはグッと飲み込んで。 実は他にも、
2017年11月14日
【無駄ナシ】LOCO的ファーストチェス理論&YouTube再始動
舞台裏メルマガ 133話目。 こんにちは~ロコです♪ 今週はね、幼稚園のイベントが結構あって わちゃわちゃしているそんな今w 12月までもなんだかんだ 園関係で色々やらなきゃいけないこ
2017年11月10日
kindle【第2弾テーマ決定】多数アドバイスありがとうございました!
舞台裏メルマガ 132話目。 こんばんは~ロコです♪ 今日はいろいろあって メルマガにしては珍しく夜配信。 昨日、ママ友ちゃんの野外イベントに行ってきて (地域の町おこしイベントのトリ
2017年11月06日
【kindle出版 第2弾】テーマ募集中!また本書くことにしました!
舞台裏メルマガ 131話目。 こんにちは~ロコです^^♪ このメルマガをご覧いただいている今 家族でパパ会社の駅伝大会に やってきてます~! うちのパパは駅伝に出るがわじゃなくて 準備要
2017年11月04日
【kindle 1位3冠】実践読者さんのパーセンテージを上げたいのデス
舞台裏メルマガ 130話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 先日 kindle で出版した私の本 「 100均いいね!撮影ボックス」が みなさんのおかげで ただいまカテゴリランキング3冠
2017年10月29日
号外【祝kindle出版】無料DLキャンペーン開始!今なら250円→0円で読めるよ♪
舞台裏メルマガ 129話目。 こんばんは~ロコです♪ 本日2回目のメルマガ失礼します。 出版したkindle本が 無事に、「無料ダウンロードキャンペーン」に入りましたので ご報告させてく
2017年10月25日