82%思考停止OK!パンチの効いた「記事タイトル」の付け方
このメルマガには、ブログ書いてる方が
わりと多いんじゃないかな~と思うのですが
いかがでしょうか?
さてブロガーさん!
いつも「記事タイトル」つけるとき
どのように決めますか?
「記事タイトル」って、めっちゃ重要で
私はけっこう考えてつけてるんです。
・・・というのも
意識するのは、
ブログランキング&Google検索順位。
特に、ブログランキングは
記事書いた直後にだけ!リアル集客に直結するんで
脳ミソに汗かいて
一生懸命考えないとダメなんです。
記事タイトルで、
めっちゃ重要なのは頭の12文字。
これは「人気ブログランキング」の
「最新記事」に表示されるから
ここでいかに
読者さんの気を引けるか!ってところが
運命の分かれ道(笑)
で、でね。
いつもはいろんな要素組み込んで
手作業で考えるんですが
自動で面白い事かんがえてくれるサイトないかなーと
ググってみたら、ありましたよ!
今の時代、なんでもあるんですね~
それは
30秒でコピーや企画のアイデア連発!
コピーメカ というサイト。
平たくいうと、キャッチコピー自動作成サイトだよ^^
http://www.copymecha.com/
ここに、
1.「~を~」するという言葉になるように入力してください。
2.あなたの商品、サービス、お店の名称(固有名)を教えてください。
こんな感じで聞かれるので
ポチポチっと入力して、作成ボタンを押すと
めっちゃ簡単に
キャッチコピーを作ることができるよ!
これで、コピーの先頭にインパクトのあるもの抜粋して
肉付けしてあげると
読者さんが「クリックしてみたい!」とおもう
記事タイトルができちゃうよ^^
たとえば、私が
「ネイルを見る」という行動を促すコピーを
作りたい!って入力した時・・・
ネイルの達人が教える見て(で)もいいネイル
ネイルにもドラマがあります
このネイル、ワイルドだろぉ
LOCOの簡単セルフネイルは手を抜かない
ネイルといえばLOCOの簡単セルフネイル
え~、そんなネイルがあるんだったら、もっと早く教えてよ。と姉が怒り出した。
あぁ、痛快なるネイルかな
無人島に持って行きたいネイル
普通のネイルというだけなら、ここまで自慢しません。
ネイル&ピース。ネイルは愛そのもの。
人に優しくなれるネイル
毎日ができたてほやほやのネイル
もっとまじめにネイルを見ようよ!
愛のあるネイルと、愛のないネイル
ざ~っと、
こんな案が出てきたよ(笑)
それに「100均」「めっちゃ簡単」「厳選〇選」あたりの
読者さんにウケのいい単語と組み合わせて
記事タイトルにすると
確実にアクセス数増えるから、おススメ^^
あらためてコピーを見返して・・
無人島に持って行きたいネイル
普通のネイルというだけなら、ここまで自慢しません。
愛のあるネイルと、愛のないネイル
特にこのあたりとか
リアルに良さそう!
読者さんが「え!?それって何!?」って
思うタイトルを組み込むのがポイント。
でも、そこばかりに気をつかったタイトルばかりで
ブログ内記事ぜんぶ作っちゃうと
のちのちGoogle検索に引っかからないから
(検索上位はアクセスアップの必須アイテム!)
そこのところは、バランスを見て
タイトル付けするといいよね。
・記事作成後「すぐ」見てもらいたい記事
・Google検索で上位にあげたい記事
これの「上」に該当する記事は
キャッチーなタイトルをつけると
効率よくアクセスを増やすことができるよ。
とくにGoogle検索とか考えてない!
っていう記事だったら
こういう「人目を引くコピー」を
サクッと付けちゃうといいと思うよ!
基本、このサイト使うなら
キホン思考停止でOKだと思うんだけど
(自分で考えなくても、おもしろいタイトル付けできる)
色々出てくる案の中で
どれをチョイスするのか?っていうのは
正直、今までの経験がものを言うし
個人のセンスも絡んでくるから
「100%思考停止で大丈夫だよ~」とは言えないんだけど。
ここの案で的を絞って
トライ&エラーすれば、それこそ効率的に
アクセス実績収集ができるから
試してみる価値アリだよ!
あ、そうそう。
Googleペナルティー受けてから、早3カ月半。
やっと!目に見えてアクセス上がってきたよ!!
正直、長かった~~(;´・ω・)
先週末から、ぐんと上がってきたんだけど
これからどうなるか・・
Google先生のみぞ、知る!(笑)
このあたりは、また後日シェアするね!
では、また来週~^^!
◆8割100均【簡単3Dネイル】ぐっと盛るだけ!シェル入りパーツネイルのやり方
↓↓↓
http://locoslog.com/3d-nail
◆ブログランキング入ってます~
ぽちっと応援してもらえると励みになります(^^)/
↓↓↓
http://blog.with2.net/link.php?1844341
ーーーーーーーーーー
気軽に遊びに来てね~!
◆LOCOの 簡単セルフネイル
大人女子向け
100均もサロンマニキュアも大好き~!な、ママブログ
http://locoslog.com
◆メッセージよろこびます!!
locoslog@gmail.com
◆登録メールアドレス変更&解除
メルマガ登録・解除ページのURL
◆特定電子メール法表記
http://locoslog.com/privacy-policy
ーーーーーーーーーー
記事一覧
【参加者募る】新ネイル企画!ブロガー2人がガッツリ宣伝しちゃうよ
舞台裏メルマガ 143話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 昨日「緊急リクエスト企画!」 ということで 「ボンカレーネイル」作ってみましたw ボンカレー、ご存知ですか? 昭和懐か
2018年01月31日
舞台裏メルマガ 141話目。 こんばんは~ロコです^^♪ 今週は、週3で幼稚園に通って かなりガッツリだったなぁ~という印象でした。 そして来週、ちびくんのクラスの 先生役として呼ばれ
2018年01月19日
NAILコラボ企画のお知らせ。 1月19日(金)21時アップ!
舞台裏メルマガ 141話目。 あけましておめでとうございます、ロコです^^♪ 2018年もヨロシクお願いいたしますっ! とはいえ、もう年明けて11日なんですね。 早いですね~ 最近我が
2018年01月11日
【kindle】2冊目構想&1冊目の表紙を3回入れ替えた結果
舞台裏メルマガ 140話目。 こんにちは~ロコです^^♪ ちょっと久しぶりのメルマガです! いかがお過ごしでしょうか? こちらは、ブログに集中したいなと 黙々と書いていました。 あと、
2017年12月20日
舞台裏メルマガ 139話目。 最近、頻繁に幼稚園関係で呼ばれてて なんだかんだ ワチャワチャしてるロコです(笑) (役員やってる今年) 以下、最近あった 園イベント。 おとと
2017年12月08日
舞台裏メルマガ 138話目。 こんにちは~ロコです! 最近、アタマ悩まされてた 「パクリサイト問題」。 無事に解決しましたので、ご報告です。 問題のサイトは 「ネット界から完全抹消」
2017年11月26日
舞台裏メルマガ 137話目。 こんにちは~ロコです! はうー、まだ現在進行形デス。 「パクリサイト問題」。 当サイトのコンテンツ23記事が 無断でとあるサイトにまるっと盗まれてたんで
2017年11月24日
舞台裏メルマガ 136話目。 こんにちは~ロコです! いや~~、とうとう来ましたね。 ・・何がって、「パクリサイト被害」。 当サイトが、ここ2か月分くらい まるっとパクられてます(;
2017年11月22日
【大作YouTube】ツイード柄スマホカバー作り方!やっと完成!
舞台裏メルマガ 135話目。 こんばんは~ロコです! いやーやっと終わりましたよ・・・ 何がって、 ハンドメイドのスマホカバーが。 先日うちで開催されたレジン会での 作品がやっと
2017年11月17日
舞台裏メルマガ 134話目。 こんにちは~ロコです♪ いや~進みませんね、kindle第二弾(;´・ω・) 言い訳したくなる自分がいるんですが そこはグッと飲み込んで。 実は他にも、
2017年11月14日
【無駄ナシ】LOCO的ファーストチェス理論&YouTube再始動
舞台裏メルマガ 133話目。 こんにちは~ロコです♪ 今週はね、幼稚園のイベントが結構あって わちゃわちゃしているそんな今w 12月までもなんだかんだ 園関係で色々やらなきゃいけないこ
2017年11月10日
kindle【第2弾テーマ決定】多数アドバイスありがとうございました!
舞台裏メルマガ 132話目。 こんばんは~ロコです♪ 今日はいろいろあって メルマガにしては珍しく夜配信。 昨日、ママ友ちゃんの野外イベントに行ってきて (地域の町おこしイベントのトリ
2017年11月06日
【kindle出版 第2弾】テーマ募集中!また本書くことにしました!
舞台裏メルマガ 131話目。 こんにちは~ロコです^^♪ このメルマガをご覧いただいている今 家族でパパ会社の駅伝大会に やってきてます~! うちのパパは駅伝に出るがわじゃなくて 準備要
2017年11月04日
【kindle 1位3冠】実践読者さんのパーセンテージを上げたいのデス
舞台裏メルマガ 130話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 先日 kindle で出版した私の本 「 100均いいね!撮影ボックス」が みなさんのおかげで ただいまカテゴリランキング3冠
2017年10月29日
号外【祝kindle出版】無料DLキャンペーン開始!今なら250円→0円で読めるよ♪
舞台裏メルマガ 129話目。 こんばんは~ロコです♪ 本日2回目のメルマガ失礼します。 出版したkindle本が 無事に、「無料ダウンロードキャンペーン」に入りましたので ご報告させてく
2017年10月25日