【1章 執筆中】大和魂kindleチーム!リーダーより喜びメッセージ
こんにちは~ロコです!
今日のメルマガ、後半熱くなってしまって長文です。はじめに予告しておきますねっ♪
さてkindle本、重い腰を上げて書きはじめました~よ!
はじめに&1章ね!
1章の導入編として
■暗黒セルフネイラー時代。あれ、手がシワシワなんですけど(涙)
↓
これ!
写真抜粋するために、過去写真
ピックアップしてるんだけど・・
あまりの黒歴史に、自分自身がビックリ( ゚Д゚)
あー、なんでこのテーマ
選んじゃったかなぁ~~(苦笑)
もう恥ずかしすぎて悶絶!
でも、黒歴史引っぱり出してでも
ビフォーアフターをばしっと表現したい・・
そんな、ムダに熱い職人魂♪ww
で、でね。
並行して3章で使う
「スマホ×野外撮影」の実験中。
最近もっぱらミラーレス一眼撮影だから
スマホでどれだけ
綺麗に撮れるかの実験です♪
結論から言うと
レフ版ひとつあれば、
スマホキレイ写真は叶うね!
逆に言うと、レフ版ないと
不自然な光が入ってダメだね~
画質は、どーしてもミラーレスに勝てないんだけど(というか、透明感)スマホでも十分だね~うん。
次はね~3章前半に使う、100均・撮影ボックスの材料を買いに行くよ!
そーんな今を過ごしています♪
あ!そうそう!!
先日、キンドルチームの先生(keiichiさん)から
温かいメッセージをいただきましたので
こちらにて、ご紹介いたします♪
ーーーーーーーーー
ロコ様。
本日のメルマガで私の本を紹介していただいて恐縮です!
ありがとうございました。
ロコさんのメルマガ、読者さんとの交流をとても大事にされていて、これこそがメルマガの真髄だな!と勉強させてもらってます。
出版に関してはロコさんはロコさんのペースで進めていただければと思います。
着実に前進してる感が伝わって来てますので、安心しております(笑)
メンバーによっては、昔の自分がそうだったこともありますが、考えすぎて結局出版できない・・・ということになりそうなので、そういう人向けにFBグループでは、時短で出すように煽っております(笑)
ーーーーーーーーー
keiichiさん、本当にありがとうございます(涙)
私は素敵な読者さんに恵まれて、
とっても楽しくメルマガ
書き続けることができています♪
この場を借りて、御礼申し上げます!
ブログ・メルマガ・本書きながらなので
ちょっと頭こんらがっちゃったりも
するのですが、
自分のペースを見失わないように
「出版する」ことに重きを置いて
がんばってみようと思います^^
そうそう!「考えすぎて出版できない」
これを一番心配していたんですよね、私も。
なので、しょっぱなから
自分の逃げ道(読者さんへ進度公開)無くして
そこからのスタートであります。
※どんだけドエムなんか!(笑)
ここで、keiichiさんのご紹介をさせていただきますね~
私が2014年から入ってる
ビジネススクールの1期生(2012年~)の、大先輩。
教わる側としてだけでなく、スクール幹部として
〇〇百人向けにメルマガ配信・セミナー開催されてるすごい方なんですよ~
そのkeiichiさんが、このたび立ち上げた出版チーム。
「日本的な、いたわりの心」に賛同して、私も参加表明したしだいであります。
その「日本的な」という言葉に補足をするならば・・・
まぁ、そもそも私が「ビジネススクール」に入っているっていうのを、もしかして初めて知った人もいるかもしれません。
あなたにとって、ビジネススクールってどんなイメージですか?
・金が絡んでいやらしい?
・なんか、うさんくさい?
・頭おかしいんじゃないの?大丈夫??(笑)
一般的に、このようなイメージを持つ人も・・いるかも・・しれませんね?(苦笑)
でもビジネスに対して、上記のようなネガティブイメージを持つ方って、欧米式なビジネスイメージを持ってるヒトなんですよ。
「とにかく、ガツガツ売る!」
「相手の感情関係なしに、押しまくる!」みたいなw
しかしながら、私たちのボスは
「日本の大和魂を大切に、商いを行う」というマインドの持ち主。
「相手が必要とすることを考え、提供すること」が、商いの全てである。
こういった教えを、手を変え品を変え(語弊があったらスミマセン)私たちに教えてくれてるんですね。
たとえば日本で昔からある、青果店。
スタイルは様々かもしれませんが、基本表立ってガツガツ売ったりしないじゃないですか?
先方のニーズに合った提案をして、地域のつながりを大切にして、ほいおまけだよ~!ってカゴ入れちゃったりもする。
それが、日本人という民族にあったビジネスの形なのですよ。
・・・ってところで、ゴリ押し系の欧米風ビジネスが入ってきて、本来 奥ゆかしいDNAのもと生きてきた私たちは混乱するわけです。
日本という、奥ゆかしくも強いDNAをベースに。
日本人であることを誇りに持って。
そのような発信をされてる方のもとで、学ばせていただいてるんですね、私たち。
で、kindleチームに話は戻るのですが。
チームに入るときに約束事があるのです。
「仲間を心から応援できない人は、入らないで」というものです。
ノウハウは提供するから、みんなで楽しもう!
それができない人は入らないで、という姿勢です。
欧米式じゃ、こうはならないですよね~
「蹴落としてでも、ランキング1位取るゾ!」みたいなノリと言いますか(笑)
私、誰かに依存するのは嫌いですが、日本人DNAの延長線上にある「仲間と輪になって」というのは好きですね~はい。
というわけで、この度kindleチームに参加させていただいた次第であります。
結局のところ、まとめると・・
■このチームは「大和魂を重んじてるヒトだけ」が入ってるから、めっちゃ居心地がいいんですよ~
■keiichiさんは、そんなグループを作ってくれたスゴイ人なんですよ~
ってこと!
(あ、まとめ方雑でしたね(;’∀’)申し訳ないです)
ビジネスがらみの集まりって、基本うさん臭いスタンスでいる私ですが
めっちゃ居心地よくて3年経ったりしてますよ~
先生Keiichiさんの本
↓↓
https://www.amazon.co.jp/%E5%BC%95%E3%81%8D%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%A7%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%A9%E3%82%93%E5%BA%95%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%84%B1%E5%87%BA%EF%BC%81%EF%BC%81-%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%EF%BC%92%EF%BC%91%EF%BC%A4%EF%BD%81%EF%BD%99%EF%BD%93-Keiichi-ebook/dp/B075KBLYS7/ref=zg_bsnr_2292561051_4?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=Y2T2121JHFY1VETEFA11
(kindleアプリ入れると、スマホで簡単閲覧OK♪ぜひ見てみてねっ!)
◆ブログランキング入ってます~
ぽちっと応援してもらえると励みになります(^^)/
↓↓↓
http://blog.with2.net/link.php?1844341
ーーーーーーーーーー
気軽に遊びに来てね~!
◆LOCO出版構想について
リクエスト受付中!ぜひお願いします!!
↓↓
https://locoslog.com/contact-us
◆LOCOの 簡単セルフネイル
大人女子向け
100均もサロンマニキュアも大好き~!な、ママブログ
https://locoslog.com/
◆メッセージよろこびます!!
https://locoslog.com/contact-us
◆登録メールアドレス変更&解除
メルマガ登録・解除ページのURL
◆プライバシーポリシー
https://locoslog.com/privacy-policy
ーーーーーーーーーー
記事一覧
【参加者募る】新ネイル企画!ブロガー2人がガッツリ宣伝しちゃうよ
舞台裏メルマガ 143話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 昨日「緊急リクエスト企画!」 ということで 「ボンカレーネイル」作ってみましたw ボンカレー、ご存知ですか? 昭和懐か
2018年01月31日
舞台裏メルマガ 141話目。 こんばんは~ロコです^^♪ 今週は、週3で幼稚園に通って かなりガッツリだったなぁ~という印象でした。 そして来週、ちびくんのクラスの 先生役として呼ばれ
2018年01月19日
NAILコラボ企画のお知らせ。 1月19日(金)21時アップ!
舞台裏メルマガ 141話目。 あけましておめでとうございます、ロコです^^♪ 2018年もヨロシクお願いいたしますっ! とはいえ、もう年明けて11日なんですね。 早いですね~ 最近我が
2018年01月11日
【kindle】2冊目構想&1冊目の表紙を3回入れ替えた結果
舞台裏メルマガ 140話目。 こんにちは~ロコです^^♪ ちょっと久しぶりのメルマガです! いかがお過ごしでしょうか? こちらは、ブログに集中したいなと 黙々と書いていました。 あと、
2017年12月20日
舞台裏メルマガ 139話目。 最近、頻繁に幼稚園関係で呼ばれてて なんだかんだ ワチャワチャしてるロコです(笑) (役員やってる今年) 以下、最近あった 園イベント。 おとと
2017年12月08日
舞台裏メルマガ 138話目。 こんにちは~ロコです! 最近、アタマ悩まされてた 「パクリサイト問題」。 無事に解決しましたので、ご報告です。 問題のサイトは 「ネット界から完全抹消」
2017年11月26日
舞台裏メルマガ 137話目。 こんにちは~ロコです! はうー、まだ現在進行形デス。 「パクリサイト問題」。 当サイトのコンテンツ23記事が 無断でとあるサイトにまるっと盗まれてたんで
2017年11月24日
舞台裏メルマガ 136話目。 こんにちは~ロコです! いや~~、とうとう来ましたね。 ・・何がって、「パクリサイト被害」。 当サイトが、ここ2か月分くらい まるっとパクられてます(;
2017年11月22日
【大作YouTube】ツイード柄スマホカバー作り方!やっと完成!
舞台裏メルマガ 135話目。 こんばんは~ロコです! いやーやっと終わりましたよ・・・ 何がって、 ハンドメイドのスマホカバーが。 先日うちで開催されたレジン会での 作品がやっと
2017年11月17日
舞台裏メルマガ 134話目。 こんにちは~ロコです♪ いや~進みませんね、kindle第二弾(;´・ω・) 言い訳したくなる自分がいるんですが そこはグッと飲み込んで。 実は他にも、
2017年11月14日
【無駄ナシ】LOCO的ファーストチェス理論&YouTube再始動
舞台裏メルマガ 133話目。 こんにちは~ロコです♪ 今週はね、幼稚園のイベントが結構あって わちゃわちゃしているそんな今w 12月までもなんだかんだ 園関係で色々やらなきゃいけないこ
2017年11月10日
kindle【第2弾テーマ決定】多数アドバイスありがとうございました!
舞台裏メルマガ 132話目。 こんばんは~ロコです♪ 今日はいろいろあって メルマガにしては珍しく夜配信。 昨日、ママ友ちゃんの野外イベントに行ってきて (地域の町おこしイベントのトリ
2017年11月06日
【kindle出版 第2弾】テーマ募集中!また本書くことにしました!
舞台裏メルマガ 131話目。 こんにちは~ロコです^^♪ このメルマガをご覧いただいている今 家族でパパ会社の駅伝大会に やってきてます~! うちのパパは駅伝に出るがわじゃなくて 準備要
2017年11月04日
【kindle 1位3冠】実践読者さんのパーセンテージを上げたいのデス
舞台裏メルマガ 130話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 先日 kindle で出版した私の本 「 100均いいね!撮影ボックス」が みなさんのおかげで ただいまカテゴリランキング3冠
2017年10月29日
号外【祝kindle出版】無料DLキャンペーン開始!今なら250円→0円で読めるよ♪
舞台裏メルマガ 129話目。 こんばんは~ロコです♪ 本日2回目のメルマガ失礼します。 出版したkindle本が 無事に、「無料ダウンロードキャンペーン」に入りましたので ご報告させてく
2017年10月25日