【挑戦】新しいことに突っ込んでいきたい、あなたへ
こんにちは~ロコです^^
今日はね~ ちょっと落ち着いたもので
ここ最近の事を
振り返ってみようと思うよ。
キーワードは「マインドブロック」打開。
今回言う、マインドブロックは
新しいことを始めたいと思ってるのに
始められないというジレンマについてね。
というのも私はここ4年、
自分で言うのもあれだけど
結構いろんなことチャレンジしてきたと思うんです。
ちび君が生まれて、生後8ヶ月の時
バリバリ専業主婦で
赤ちゃんのことしか頭になかった私。
育児の合間に当時流行ってた「あまちゃん」を
見ることだけが楽しみだったのね(笑)
そんなある日、ママ友に
「 子ども預けて働いた方が、楽だよね?」と
かけられた一言により
近所のお惣菜屋さんで
パートタイムとして働こうとしたんですよ。
認可保育園の締切日がせまってたから
めっちゃ急いで決めましたよ。
あらかた決めて旦那に相談したら
「それ、 本当にやりたいことなの?」て言われて
はっと気がつきました(;´・ω・)
本当にやりたいのか??て言われたら
言葉に詰まっちゃう感じだったので・・・
・・・とまぁ、このくだりは
メルマガ第一話で出したんですけどね。
なにせ今まで、赤ちゃんのことしか考えてない私だったから
そこからまさか「ビジネススクール」に
入るなんて思わなかったし
色々と刺激的な毎日になりましたね。
あ、 そうそう。
私はここ4年で、いろんな行動を止める
出来事に ぶつかってきたけど
一番衝撃的だったなーと思う出来事は
最初に入った「ビジネススクール」に入った時。
一番最初の先生を紹介してくれたのは
何を隠そう、うちのパパ。(笑)
私がお惣菜屋さんでパートをするって言い出したり
自分探しの旅に出かけていったのを
一番近くで見ていたから
「この先生の 言ってること正しいから
勉強してみたらいいんじゃないの」って
紹介してくれたんですね。
しかしながら、それまで「情報を買う」っていう
頭が全くなかった私にとって
申し訳ないけど「それって、大丈夫なん?(;´・ω・)」って
不安でいっぱいでしたね(笑)
そこから旦那にいろいろ話を聞いて
そんなに言うならやってみようかなと思いましてね
最後の最後に
講座の費用を聞いたんですよ。
そうしたらね、 色んなコースピンからキリまであって
最高金額は「100万円」って言うじゃないですか!
もう、あの時の衝撃と言ったらなかったですよ。
目玉飛び出るかと思った(笑)
私はね~
その時一番安い「4万円」のコースに 入りました。
旦那と二人で、 pc&クレジットカード見つめて
震える手で決済したんですね(笑)
これがね~ 今までの活動の一番初っ端。
初めてマインドブロックを克服した瞬間でした。
ちなみに100万円のコースは
講座を 進めるにあたって
先生と実際会ってお話できたり質問できたり
なんらかのイベントに参加できたり~とかそんな感じ。
4万円のコースは
上位ランクのセミナー受講者さんの一部始終や
先生の動画&音声メール配信してもらう
在宅学習プランだったんですね。
そんな4万円のコースを受けた私。
「お金」を払うって、ものすごい痛みじゃないですか?
それまで自己学習に
(しかもビジネス、と言う未経験ジャンル)
そんな多額のお金を払ったことがなかったから
笑い事じゃなくて本当手が震えたし
真剣にやらなきゃ!という気持ちでいっぱいでしたね。
その講座は6ヶ月完結だったんだけど
その途中で
「 ビジネス初心者さんは、サイトアフィリか転売がおすすめだよ」
という話になったので
安く買って、 高く売る。
と言うビジネスの基礎を勉強するために
転売をやってみようと思ったんですね。
その時、私は何を思ったか
どうせ転売やるなら一番日本人ライバルが少ない
「輸出業」をやってみよう、と トライしたんですね。
と言うか、私全然英語できないし
全部 google 先生に翻訳してもらうという荒業に出て
なんとかかんとかやってましたね(笑)
転売自体、初めてだし
送り先はアメリカで見えない不安もあるしで
結構てんやわんやでした。
英語で invoice って言う税関通過のための書類かいて
アメリカの倉庫に納品した後
アメリカ amazon に送り届けるというシステム。
この流れのひとつひとつも
マインドブロックをぶち破っていく
いい勉強になりましたね。
後は、たまに英語で問い合わせが来るから
それを震える手で google 翻訳して
お客さんに返信したり
とにかく、
やってみよう→できた→ またやってみる
これをひたすら繰り返して
4年経ったって感じなんです。
そりゃ~やりたくないこともあったし
正直大変な部分あったけど
全体を通してみると
やっぱり楽しかったんですね。
体当たりでビジネス講座を受けてみて
転売を始めてみた経緯。
これは今から思っても
私のベースの部分であり
現在の活動の中心である
ブログ・メルマガ・書籍執筆
これらのすべてに応用できてるありがたい経験。
もしもね、何か新しいことやってみたいけど
何をしていいのかわからないていう人は
とりあえず、 一番考えてると癒されること
トライしてみるのはいかがでしょうか?
で、でね。
もし途中でやりたくなかったら
やめちゃえばいいんじゃないのかな~。
そんな深く考える必要は無いよ。
現状、失うものなんて何もないし。
っていうのが、今のLOCO基本スタンスね~
とはいえ、やっていたことを辞めるって
今までかけた 時間・お金を考えると
めちゃくちゃ痛いですよね。
私も痛みを感じながら
輸出業やめたり、色々やめたりしてきたけど
今振り返ってみるとん
無駄になっている出来事は何一つないし
むしろ全部が血となり骨となり
今回の「書籍執筆」に昇華できたと思うんですよ。
だって、今までの活動がなかったら
そもそも
綺麗な写真だって撮れないし
ワードの使い方だって分からないし
「伝えよう」って脳みそに汗かいて考えようともしてなかったし
ほんと何も、無駄なことなんかなかったから。
小さな子どもがいて
時間的にある程度制約があったとしても
今この活動ができているから。
何か、 行動を起こす
ひとつのきっかけになれたらいいなと思って
今回のメルマガを書いてみたよ。
では、またね~
◆ブログランキング入ってます~
ぽちっと応援してもらえると励みになります(^^)/
↓↓↓
http://blog.with2.net/link.php?1844341
ーーーーーーーーーー
気軽に遊びに来てね~!
◆LOCO出版構想について
「こんなテーマいいんじゃないかな?」など
リクエスト受付中!ぜひお願いします!!
↓↓
https://locoslog.com/contact-us
◆LOCOの 簡単セルフネイル
大人女子向け
100均もサロンマニキュアも大好き~!な、ママブログ
http://locoslog.com
◆登録メールアドレス変更&解除
メルマガ登録・解除ページのURL
◆プライバシーポリシー
http://locoslog.com/privacy-policy
ーーーーーーーーーー
記事一覧
【参加者募る】新ネイル企画!ブロガー2人がガッツリ宣伝しちゃうよ
舞台裏メルマガ 143話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 昨日「緊急リクエスト企画!」 ということで 「ボンカレーネイル」作ってみましたw ボンカレー、ご存知ですか? 昭和懐か
2018年01月31日
舞台裏メルマガ 141話目。 こんばんは~ロコです^^♪ 今週は、週3で幼稚園に通って かなりガッツリだったなぁ~という印象でした。 そして来週、ちびくんのクラスの 先生役として呼ばれ
2018年01月19日
NAILコラボ企画のお知らせ。 1月19日(金)21時アップ!
舞台裏メルマガ 141話目。 あけましておめでとうございます、ロコです^^♪ 2018年もヨロシクお願いいたしますっ! とはいえ、もう年明けて11日なんですね。 早いですね~ 最近我が
2018年01月11日
【kindle】2冊目構想&1冊目の表紙を3回入れ替えた結果
舞台裏メルマガ 140話目。 こんにちは~ロコです^^♪ ちょっと久しぶりのメルマガです! いかがお過ごしでしょうか? こちらは、ブログに集中したいなと 黙々と書いていました。 あと、
2017年12月20日
舞台裏メルマガ 139話目。 最近、頻繁に幼稚園関係で呼ばれてて なんだかんだ ワチャワチャしてるロコです(笑) (役員やってる今年) 以下、最近あった 園イベント。 おとと
2017年12月08日
舞台裏メルマガ 138話目。 こんにちは~ロコです! 最近、アタマ悩まされてた 「パクリサイト問題」。 無事に解決しましたので、ご報告です。 問題のサイトは 「ネット界から完全抹消」
2017年11月26日
舞台裏メルマガ 137話目。 こんにちは~ロコです! はうー、まだ現在進行形デス。 「パクリサイト問題」。 当サイトのコンテンツ23記事が 無断でとあるサイトにまるっと盗まれてたんで
2017年11月24日
舞台裏メルマガ 136話目。 こんにちは~ロコです! いや~~、とうとう来ましたね。 ・・何がって、「パクリサイト被害」。 当サイトが、ここ2か月分くらい まるっとパクられてます(;
2017年11月22日
【大作YouTube】ツイード柄スマホカバー作り方!やっと完成!
舞台裏メルマガ 135話目。 こんばんは~ロコです! いやーやっと終わりましたよ・・・ 何がって、 ハンドメイドのスマホカバーが。 先日うちで開催されたレジン会での 作品がやっと
2017年11月17日
舞台裏メルマガ 134話目。 こんにちは~ロコです♪ いや~進みませんね、kindle第二弾(;´・ω・) 言い訳したくなる自分がいるんですが そこはグッと飲み込んで。 実は他にも、
2017年11月14日
【無駄ナシ】LOCO的ファーストチェス理論&YouTube再始動
舞台裏メルマガ 133話目。 こんにちは~ロコです♪ 今週はね、幼稚園のイベントが結構あって わちゃわちゃしているそんな今w 12月までもなんだかんだ 園関係で色々やらなきゃいけないこ
2017年11月10日
kindle【第2弾テーマ決定】多数アドバイスありがとうございました!
舞台裏メルマガ 132話目。 こんばんは~ロコです♪ 今日はいろいろあって メルマガにしては珍しく夜配信。 昨日、ママ友ちゃんの野外イベントに行ってきて (地域の町おこしイベントのトリ
2017年11月06日
【kindle出版 第2弾】テーマ募集中!また本書くことにしました!
舞台裏メルマガ 131話目。 こんにちは~ロコです^^♪ このメルマガをご覧いただいている今 家族でパパ会社の駅伝大会に やってきてます~! うちのパパは駅伝に出るがわじゃなくて 準備要
2017年11月04日
【kindle 1位3冠】実践読者さんのパーセンテージを上げたいのデス
舞台裏メルマガ 130話目。 こんにちは~ロコです^^♪ 先日 kindle で出版した私の本 「 100均いいね!撮影ボックス」が みなさんのおかげで ただいまカテゴリランキング3冠
2017年10月29日
号外【祝kindle出版】無料DLキャンペーン開始!今なら250円→0円で読めるよ♪
舞台裏メルマガ 129話目。 こんばんは~ロコです♪ 本日2回目のメルマガ失礼します。 出版したkindle本が 無事に、「無料ダウンロードキャンペーン」に入りましたので ご報告させてく
2017年10月25日