これから家づくりをお考えの方にお役に立つ情報をほぼ日刊で発信しています。新築、中古+リノベ、戸建て、マンションなど幅広い話題をご提供。

【ほぼ日刊 リーフ通信】

リーフ通信 Vol.16 【住宅ローンの融資手数料】2022年1月17日号

2022年01月17日

家具から始める家づくり
リーフのいくらです。
今日は1月17日。
阪神淡路大震災の日ですね。
昨夜から当時の状況を記録した映像が流れ
いろいろと思い出していました。
________________

学生時代に学部、大学院と6年間を
神戸の六甲で過ごした私にとって
神戸の壊滅的な被害に心を痛めました。
恩師、知人、友人も多く住んでいたので
救援物資を運んだり
避難所になっていた小学校に通い
被災建物からの荷物の運びだし
仮設住宅への移送のお手伝いをしていました。

なかでもショックだったのが
神戸市役所(旧庁舎)6階部分の座屈です。
上の階に押しつぶされ、まるで達磨落としのように
6回の部分だけがなくなっていました。

木造住宅も1階が押しつぶされて
2階がきれいに乗っかっている建物多くありました。

この阪神淡路大震災をきっかけに
2000年に建築基準法の改正がなされ
地震によって突き上げられて
土台から柱が引き抜かれるのを防止する
「ホールダウン金物」の採用が義務付けられるなど
ある程度の強化が図られました。

正直私も
改正後の基準なら建築基準法レベルで大丈夫を
考えていました。

ところが、その後起こった熊本地震では
建築基準法レベル(耐震等級1)の建物が多く倒壊。
かたや、建築基準法レベルの1.5倍の強さをもつ
耐震等級3の建物は軽微な被害で済みました。

こちらを見ていただければその調査レポートが読めます。
http://kumamoto-fukkou.or.jp/datafolda/data/kumamoto.pdf

これをきっかけに衝撃を受けて
耐震等級3を標準にした工務店も多いと思います。
弊社もそうです。
耐震等級を正しく計算するには
性能表示計算(簡易計算)ではなく
許容応力度計算ですることが大切。

いくらデザインがよくとも
快適な設備が入っていても
住宅における最優先は
ご家族の命を守ることです。

熊本地震の教訓を得た後でさえ
基準法ギリギリレベルの耐震等級1や
耐震等級3相当として
計算もせずにいい加減な根拠で地震に強い建物と
アピールする建築会社がまだまだあります。

断熱と同じく
性能は数字、計算でエビデンスに基づいて
語るもの
「うちはヒノキの4寸角柱だから」とぁ
「今までこれで日がいなかったから」とか
「うちの大工は腕がいいから」など
自分勝手なポエムでしかありません。

心ある住宅会社ならば
お客さんが何も言わなくても、望まなくても
標準仕様で許容応力度計算による
耐震等級3を確保しているはずです。

「のど元過ぎれば熱さ忘れる」のではなく
多くの犠牲の上に得た教訓を生かして
是非、家づくりの優先順にの第1に
構造(耐震等級3)を
置くようにしていただきたいと思います。

すべてはそれからのスタートです。



記事一覧

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.338 【建築書籍紹介 建築と利他】  2025年7月5日

こんにちわ。リーフの猪倉です。7月に入り、弊社も 新しい期、第26期を迎えました。この4半世紀の間、 いろいろな出来事がありましたが、素晴らしい社員 さん、お客様に支えられここまで続けることができ ま

2025年07月06日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.337 26期目のチャレンジまずはここから  2025年6月30日

こんにちわ。リーフの猪倉です。6月というのに早く も梅雨明け。まるで盛夏のような暑さが続きます。 わが社の新築着工物件も確認申請長期化のあおりを 受けて着工が8月末~9月になりそうですが、 まだまだ暑

2025年06月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.336 大工さんがいなくなる?! 2025年6月23日

こんにちわ。リーフの猪倉です。毎日の猛暑でショ ールーム内もエアコン全開です。真夏の工事には エアコンが欠かせなくなってきます。直近着工予定 の現場も屋外作業が盛夏にかかる見込み。対応が 必要です。

2025年06月23日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.335 新しい試み 2025年6月21日

こんにちわ。リーフの猪倉です。このところ期末に 伴う来期の計画策定やスタッフさんとの面談などで 時間がとれずお久しぶりのメルマガになってしまい ました。7月からリーフは第26期を迎えますが、 新たな事

2025年06月21日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.334 My First Place 2025年6月9日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今週は天気の悪 そうな大阪ですが、沖縄では梅雨明けしたみたい ですね。15年ぐらい前、この時期に毎年南西諸島 (石垣島や西表島、その周辺の離島)に通ってて、 正に6月1週

2025年06月09日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.333 木の内外装のひろがり 2025年6月8日

こんにちわ。リーフの猪倉です。 *********************** 先日、1級建築士の3年毎の定期講習がありました。 最近はWEB受講なので、休日出勤して会社でインタ ーネットに接続し

2025年06月08日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.332 大阪万博で見たい建築 2025年6月7日

こんにちわ。リーフの猪倉です。開催前はいろいろ と負の話もあった関西大阪万博。すでにいかれた方 の体験談もあって、なかなか好評のようですね。 実は通期パスを開幕前から買っていた私もすでに 5回訪問して

2025年06月07日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.331 断熱性能の目安 2025年6月3日

こんにちわ。リーフの猪倉です。明日は1級建築士 の3年ごとの定期講習。先ほどまで課題のビデオを 視聴していました。最近はWEB受講なので遠方の 会場まで行かなくてよいのはいいですね。今年は 法改正もあ

2025年06月03日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.331 江戸東京たてもの園 2025年6月1日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今日から6月。 もう1年の半分に届こうと敷いています。 早いですねえ。 *********************** さて、今日の話題は先日のメルマガでも少し触れた

2025年06月01日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.330 マンションリノベスクール受講してきました 2025年5月30日

こんにちわ。リーフの猪倉です。今週、1泊2日で 東京へ行ってきました。半年前から月1回のペース で受講していたマンションリノベスクールの最終 講義でした。全国の志ある工務店さんとのつなが りも得ること

2025年05月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.329 ZEHの定義が変わります 2025年5月25日

こんにちわ。リーフの猪倉です。先日は、スタッフ みんなで広島県府中市に行ってきました。福岡県 大川市と並ぶ家具の有数産地です。とはいっても一 番攻勢だったのは20年ほど前の婚礼家具全盛期。 今では工場

2025年05月25日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.328 たった5年で欠陥住宅!? 2025年5月9日

こんばんわ。リーフの猪倉です。少し間が空いて しまったメルマガとなりました。GWはいかがお過 ごしだったでしょうか。リーフでは地元狭山池祭 りにワークショップとガレージセールで出展させ ていただき、多

2025年05月09日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.327 万博行ってきました 2025年4月19日

こんばんわ。リーフの猪倉です。ようやく暖かくな りました。ショールームの方も窓を開けていると ちょうどよい温湿度でえ気持ちよいです。もっとも すぐに猛暑日がやってきそうですが(^^; *******

2025年04月19日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.326 建替えで気を付けること 2025年4月14日

こんばんわ。リーフの猪倉です。いよいよ大阪万博 が開幕しましたね。初日は雨に打たれて参加者の方 々は大変だったみたいです。55年ぶりという事で自 分的には大変楽しみにしています。 明後日、早速行く予定

2025年04月14日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.325 こどもの本の森 2025年4月11日

こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は中之島近く にあるお仲間工務店さんの事務所へ打ち合わせに。 今年秋ごろ開催予定のちょっと面白い企画のお話 でした。また詳細決まったらご報告しますね。 ******

2025年04月11日

344 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>