【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.193 マンションの断熱リノベ 2023年9月15日号
昨日から今日にかけてはプロ野球阪神の
リーグ優勝の話題で持ち切り。
今年の流行語大賞に「アレ」が入るのでしょうか。
______________________
今年の夏前から着工していた大阪市内でのRC
(鉄筋コンクリート)3階建て住宅の断熱改修。
延床面積が60坪オーバーと大きなこともあって
工期もかなり掛かっています。
ようやくフローリング梁の段階に。
RCの住宅の大規模断熱改修は弊社でも初めての
経験だったのですが、新住協の大先輩にいろいろ
とノウハウを教えていただき、かなりの知見を
積むことができました。
これから増えるであろうマンションの断熱改修
にも大きく役立つと思います。
木造住宅と違い、RCの場合はコンクリート部分
の蓄熱が大きい。理想は外張り断熱だけど、
予算の点などからやはり内張り断熱が多い。
その場合に内部結露をいかに防ぐか、また、
換気や空調計画をどう考えるか、日射取得や
遮蔽をどうするか。
本当に解決すべきところが沢山あってある意味
、新築の戸建て住宅よりも難易度がはるかに高い。
もちろん、そういう問題意識を持っていない
実務者さんでもそれなりに、見た目小ぎれいに、
断熱改修はできてしまう。
この差を見極めるのは一般のエンドユーザー
さんにとってみてはなかなかハードルが高い
と思います。
普段から、パッシブデザインに取り組んで
いるかとか、断熱、気密、換気、空調に
関しての知識、ノウハウがあるかはその
実務者さんが普段から発信している内容を
よく見ればある程度は判断できます。
この10年ぐらいのリノベーションブームで
リノベ専門工事店がかなりたくさん誕生
しています。弊社も一時期はこういうと
ころにも加盟したりしてました。
https://www.renovation.or.jp/
多くの会社は若く、社員さんたちも若いの
でイベントなんかの時は文化祭的なノリ。
リノベに対する取り組み方を見るとコスパ
良くそれなりにカッコよく見せるところに
重点を置いているところがほとんどで
断熱・空調・換気といったそこに住む人
の健康に直結するような提案をできている
ところはほとんどなかったです。
それでも施工事例にはお洒落でカッコよい
写真が並ぶのでマンションの改修などを
考える際は真っ先に目に行きがち。
でも住んでから大切なのは冬寒くなく
夏は涼しく湿度押えた快適な環境を
整えること。
見た目だけではなく、快適な住み心地
を実現できるところかどうか、じっくり
と吟味して依頼先を選んでくださいね。
それでは、また!
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.321 「北欧の明かり展」にいってきました 2025年4月4日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は毎月定例 のミーティング。向こう3カ月のイベント計画な どをみんなで話し合います。そして午後は早めに 切り上げ、なんば高島屋で行われている 「北欧の明かり展」へ行っ
2025年04月04日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.320 住宅ローン金利上昇 2025年4月1日
こんばんわ。リーフの猪倉です。今日はお知り合い の工務店さんからのご紹介でキッチンのお客様がご 来店。ご案内はスタッフに任せ2歳児の娘さんと遊ん でいました。癒されますね~ ************
2025年04月01日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.319 マンションリノベの完成見学会に行ってきました 2025年3月31日
こんばんわ。リーフの猪倉です。そろそろ春かと思 ったら寒さがぶり返してきましたね。花粉の影響も あり今日は目が真っ赤になってます(-_-;) *********************** 昨日の
2025年03月31日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.318 安藤忠雄さん「青春展」 2025年3月30日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日はお客様をリ クシル大阪南港ショールームにある「住まいスタジ オ」にご案内。温熱環境が体感できる日本でも数少 ない施設ですが久しぶりにうかがうと説明内容もブ ラッシュ
2025年03月30日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.317 キッチン選びで気を付けること 2025年3月25日
こんばんわ。リーフの猪倉です。弊社では毎週火曜 日午前中が定例ミーティングの日。今日今日はスタ ッフの誕生日という事もあってお昼前からケーキを 食べていました。不思議と入るものですね。 ******
2025年03月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.316 住まいに合った家具インテリア選び 2025年3月24日
こんばんわ。リーフの猪倉です。一気に暖かくなり 春の訪れを感じますね。もう一度、週末当り寒くな るようですが、しばらくは気温の変化に気を付けて 過ごしていきましょう。 ***************
2025年03月24日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.315 樹脂サッシだと結露しないのか 2025年3月23日
こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は2日間のお 休みを頂き、長野県は白馬村にある八方尾根スキー 場へ行ってきました。スキーは約10年ぶり、八方 尾根はおおよそ50年ぶりぐらいです。 ********
2025年03月23日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.314 資金計画のススメ 2025年3月22日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日のイベント は資金計画相談会。建て替えを検討中のお客様が ご来場され、いろいろとお話を伺っておりました。 *********************** 新築、リ
2025年03月22日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.313 住宅空調講座のスポット参加 2025年3月17日
こんばんわ。リーフの猪倉です。この週末に開催 されたガレージセール、たくさんのお客様でにぎ わいました。ご来店いただいた方々、ありがとう ございました。 **********************
2025年03月17日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.312 住まいの快適性は性能だけじゃない話 2025年3月7日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日は店休日でし たが月に一回の月次会議でした。それぞれの進捗の 確認や向こう3カ月のイベントの予定などを決めた りします。今年のGWには地元の名所狭山池で行わ れる狭山
2025年03月07日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.311 構造塾の佐藤先生のお話し 2025年3月4日
こんばんわ。リーフの猪倉です。先週は勉強会、 研修会続き。マンションリノベスクール、大阪SW会 定例会、新住協関西定例会でした。 *********************** 2月末に行われた新
2025年03月04日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.310 マンションリノベの勉強でした 2025年2月25日
こんばんわ。リーフの猪倉です。3連休明けの今日、午後からはマンションリノベセミナーをZOOMで受講していました。 *********************** 以前のメルマガでもご報告したかもし
2025年02月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.309 初めての家づくりブログ 2025年2月24日
こんばんわ。リーフの猪倉です。南大阪のこちら は昨夜の雪が朝まで残っていました。3連休の最終 日、お店の階段の雪かきを下のは初めてです(^^; *********************** コロ
2025年02月24日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.308 建築費アップの中で家づくりで注意する事 2025年2月23日
こんばんわ。リーフの猪倉です。本日は家具のご来 店も多い中、設計のお打合せの方がご来場。いつも メルマガもお読みいただき、ありがとうございます。 *********************** 今
2025年02月23日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.307 家づくりの最初にしておくべきこと 2025年2月18日
こんばんわ。リーフの猪倉です。昨日のYoutube ライブでは家づくりの打合せ時に関する質問者に、 各社がどのように対応しているかのお話がメイン でした。それぞれ特徴が出ていて面白かったです。 **
2025年02月18日