【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.338 【建築書籍紹介 建築と利他】 2025年7月5日
新しい期、第26期を迎えました。この4半世紀の間、
いろいろな出来事がありましたが、素晴らしい社員
さん、お客様に支えられここまで続けることができ
ました。感謝感謝です。ありがとうございます。
***********************
さて、7月から新しい期という事もあり、メルマガ
も趣向を凝らしていこうと思います。そして日曜日
は「お勧め図書のご紹介」コーナーにすることに
(一方的に)します!
ご紹介する本は基本的には建築関係。これから家
づくりをする方に役立つ本をメインに、建築に
まつわる様々な本をご紹介していこうと思います。
今回、ご紹介書籍第1号を飾るのがこちら。
https://www.amazon.co.jp/dp/4911226196?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
「建築と利他」
共著 堀部安嗣 中島岳志
発行 ミシマ社
建築家の堀部さんは関西でもなじみのある方。
地域の材料を丁寧に使った住宅建築をメインに
活躍されています。
私が訪問させていただいたことがあるのは
香川県 時の納屋
https://horibe-aa.jp/news.html
高知県 竹林寺 納骨堂
https://horibe-aa.jp/work_069.html
変わったところでは瀬戸内海を周遊する観光船「ガンツウ」
https://horibe-aa.jp/work_104.html
中島さんは以前から「利他」をテーマに社会問題
の考察をされている政治学者。この本は、コロナ期
にオンラインで開催されたお二人の対話(竹林寺の
住職さんが参加されている鼎談も)をベースに
構成されています。
対話を書き起こした本なのでとても読みやすい。
私も1日で読了することができました。
本の中ではお2人が建築を利他という観点からお話し
されていますが、今まさに私自身が日常の業務の中
で感じているところも触れられて
います。
建築特に住宅は基本的には個人資産ではあるが、
社会的な資本でもある。そのことを民主主義と
立憲主義との対比で話されています。
また大変わかりやすい例では船を操縦する船長の
決断のあり方。これは飛行機の機長でも同じこ
とがいえるかと思いますが、話し合い(多数決)
で決めていい部分と、一人の経験ある責任者が
独断で決めなければいけない場合の対比などは
経営にも通じるところがあり、
大変参考になりました。
本の後半で堀部さんは建築意味する
「アーキテクチャー」の意味について
「正確に訳せば『なんとか道』ではないか、という話なんです。」
と語られています。
アーキテクチャーという言葉を「建築」と訳したの
は明治の建築家、伊藤忠太で、本来ローマ時代に
使われいた意味では「すべての科学を統率するもの」
と自分は学生の頃、建築史の授業で教わった記憶が
ありますが、堀部さんの解釈もなかなか面白いなと
思いました。
いずれにしても「ビルディング」など建物を指す、
物理的なものではなく、理論というか、考え方という
か、そういう観念論的なものでもあると思います。
この本は、広く建築(というより正確には
アーキテクチャーという言葉がどういうものかを
知るのに大変知的好奇心をくすぐられる
対話集だと思いました。
これを読まれ、四国に行く機会がありましたら
是非、時の納屋や竹林寺を訪問されてください。
建築への理解がより一層深まること
間違いないかと思います。
こちらは私が時の納屋を訪問した時のブログです。
ご一読いただければ幸いです。
https://leaf-arc.com/blog/architectural-tour/post-4614/
それではまた!
*******7月のイベント**********
詳細はこちらまで!
https://leaf-arc.com/event/
7月13日(日)家づくり教室
7月19日(土)間取り相談会
7月20日(日)住宅ローン相談会
7月21日(月・祝)マンションリノベ相談会
7月26日(土)土地選び相談会
7月27日(日)資金計画相談会
個別相談会は随時受け付けております!
https://leaf-arc.com/consultation/
***********************
記事一覧
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.360 沖縄で見た家と街並み 2025年9月13日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日まで3日間、 沖縄の石垣島に行ってきました。25年来続く 仕事仲間とのダイビング旅行です。長く続けら れる趣味を持つのはいいものですね。 *************
2025年09月13日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.359 平屋建築の注意点 2025年9月1日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。しばらく間が 空いてしまった間に8月も終わり。しかしまだ まだ猛暑は続きますね・・・熱中症対策を万全に。 ********************* 最近、お問い合わ
2025年09月01日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.358 防湿シートの選び方 2025年8月23日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。夏休みも終盤。 夕方になると時折涼しい風を感じることも多く なり猛暑もあと少しかと思う事も。 ********************* 建物の耐久性を考える上で大切
2025年08月23日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.357 【旅のご報告・高知愛媛の海と陸】 2025年8月16日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。一昨日まで 夏休みを頂いておりました。ここ5年ぐらい、 夏休みは高知県の安満地(あまち)というと ころへ滞在です。毎週日曜は建築書籍紹介を していましたが今回は特別版で旅
2025年08月17日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.356 【建築書籍紹介 建築と庭】 2025年8月10日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。早くもお盆休 み。今日は早朝から近くにあるご先祖様のお墓 参りを済ませてから出社しました。ショールーム では家具を見に来られるお客様がちらほら。 店舗の夏季休暇は8月13
2025年08月10日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.354 空調講座で学ぶこと 2025年8月4日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はほぼ一日 外回り。なかなか片付けられなかった事柄がよう やく奥落ち着いて一息ついてました。 *********************** 以前のメルマガでも少
2025年08月04日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.354 【建築書籍紹介 郊外を片付ける】 2025年8月3日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。本日はHPの更 新からもろもろの発信作業。以前は発信ツール というとブログぐらいだったですが、最近はそ の量が格段に増えたのでなかなか手が回りませ ん。広報を専任か外注化
2025年08月03日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.353 【津波に備える】 2025年8月2日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今週は夏風邪 をひいてしまい、週の半ばはダウンしていまし た。熱帯夜が続くので寝てるときもエアコンは 運転しっぱなし。効きすぎると寒いし消すと暑 いし。調整が難しいですね
2025年08月02日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.352 【夏のエアコン、ここに注意】 2025年7月29日(火)
こんにちわ。リーフの猪倉です。あっという間 に7月も終わりに近づきました。大阪府下でも 気温40度を目にするように。8月はどうなるん でしょうか。。。 ********************* 昨
2025年07月29日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.351 【建築書籍紹介 エコハウスのウソ2030】 2025年7月27日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。連日、猛暑が 続きますね。弊社のショールームの3階は作業場 と倉庫に分かれてるのですが、断熱施工をした 作業場と無断熱の倉庫では室温が雲泥の差でした。 ********
2025年07月27日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.350 関西に適した断面構成 2025年7月26日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日も暑かったですね。本日は新規のお客様にもご来店いただき、いろいろとお話しさせていただきました。 *********************** 今日は昨日訪問させ
2025年07月26日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.349 GX志向型住宅補助金の代替 2025年7月25日(金)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日はyoutube ライブでご一緒している堺市の工務店、西さんの 事務所「ゆっくりばこ」に行ってきました。その後、 24坪の住宅の完成見学会に。無垢の柱梁が現しで 使わ
2025年07月25日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.348 生成AIの使い方 2025年7月21日(月)
こんにちわ。リーフの猪倉です。3連休も今日で終 わり。これから本格的な夏ですね。子供たちにとっ ては嬉しい夏休みの始まり。 暑さ対策をしっかりとしていきましょう。 *****************
2025年07月21日
【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.347 【建築書籍紹介 住宅・インテリアの解剖図鑑 】 2025年7月20日(日)
こんにちわ。リーフの猪倉です。今日は参院選 でしたね。朝一で投票を済ませて仕事に出まし たが、道路もお店も結構混んでいました。 選挙の影響でしょうか。 ********************* さ
2025年07月20日
【ほぼ日刊 リーフ通信】 Vol.346 空調講座の受講 2025年7月19日(土)
こんにちわ。リーフの猪倉です。一昨日の金山工 務店さんの完成見学会に続き、来週も堺市の工務 店さんのイベントが。どちらかといえば完成見学 会がサブで、メインはカレーになりそうですが(笑) また報告いた
2025年07月19日