アクシデントカード出していますか?
もうモコモコパンケーキを食べても
身体が喜ばなくなった
50歳の阿野友範です。
それでは、
本日の「あのメール」スタートです。
==================
アクシデントカード出していますか?
==================
こんにちは。
週末に参加したカードゲーム「GIFT」の体験をご紹介します。
このゲームのコンセプトは、
「与えた、与えて、みんなで勝つ!」
場所は長崎で、
このイベントではGIFTの考案者である田中克成さんがファシリテーターとしてご参加いただきました。
その大盛り上がりの様子は、
こちらのFacebookにまとめましたのでぜひご覧ください!
↓
https://www.facebook.com/share/p/1NAGUyaYBf/?mibextid=wwXIfr
さて、私が「GIFT」で一番感動したのは、
【アクシデントカード】
でした。
「与えた、与えて、みんなで勝つ!」を目指して、
みんなのためにカードを場に出していくのがゲームの基本ですが、
【アクシデントカード】(写真左)が手元に回ってくると、
どうしても他の人にカードを出せなくなってしまうんです。
その時、私はこう宣言しました。
「今、私は【アクシデントカード】を持っていて、
みんなのためにカードを出せません。」
すると、周りのメンバーが「仕方ないよね」と、
優しくかばってくれる気持ちが芽生えました。
そして、みんなで協力して、【アクシデントカード】を取り除く方法を探し始めるのです。
写真右側のレインボーのカードが、
そのアクシデントカードを取り除くカードです。
ここから学んだのは、
「自分が今抱えているハンディキャップや苦手な部分を素直に伝えること」
の大切さです。
例えば、
「今日は体調が悪い」
「忘れ物をしてしまった」
「話すのが苦手」
「数字が苦手」
など、誰でも持っている小さなハンディキャップや欠点をカミングアウトすることで、
周りの人たちはきっとサポートしてくれるはずです。
もし私たちが、自分のコミュニティで「生きづらさ」を感じているとしたら、
それは自分のできないことを伝えていないからかもしれません。
大事なのは、みんなで勝つという風土です。
私も、
事務作業が苦手、
字が汚い、
サポートが苦手、
記憶力が弱い、
すぐに怒ってしまう…と、
たくさんの欠点がありますが、
助け合いながら成長していきましょう。
これからもどうぞよろしくお願いします!
================
東京品川クロワッサンを食べる会
================
「ちょっと聞いてみたいことがある」
「直接話してみたかった」
「SNSで見て気になってた」
そんな方のために、
東京品川で少人数の
クロワッサンを食べる会
を開きます
テーマはフリー。
保険
資産運用
働き方、
これからの人生のこと
鴨頭嘉人さんのこと
ハッピーマイレージのこと
何を話してもOK。
聞くだけの参加も大歓迎です
【阿野友範とクロワッサンを食べる会in品川】
日時:5月5日(月)8:30〜10:00
場所:東京品川駅近く
定員:7名(残5名)
参加費:ご自身の飲食代のみ
お申込みは近日中にメルマガでご案内します。
って、
アナウンスしているのですが、
フライングで直接参加のご連絡をいただいています。
好きですよ、そんな前のめりの姿(笑)
○○さんと、リアルでお会いできるのを楽しみにしています。
記事一覧
あなたの資産を保険で守り 証券で増やす 保険を売らない保険屋 阿野友範です。 ================= ごちそ
2025年04月03日