断熱・遮熱効果抜群の透明ガラスフィルム
2018年11月12日
項目2
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
断熱・遮熱効果のあるフィルムを窓ガラスに貼ると
年間を通して省エネが期待できます。
景観を損なわないよう、透明度も重要です。
効果の度合いは、フィルム特性により異なります。
マクセル製の日射調整低放射フィルム「LE-Comfort」は
業界トップクラスの断熱・遮熱性能があります。
https://bit.ly/2T3W1Df
・熱貫流率:3.7[W/m^2・K](断熱性能)
・遮へい係数:0.59(遮熱性能)
・可視光透過率:70%(透明性)
これらの数値から、断熱・遮熱・透明度、ともに高いフィルムと言えます。
熱貫流率は、
室内外の温度差に起因する熱の逃げやすさを見る指標です。
値が低いほど断熱効果が高く、
暖房熱がガラスを通して屋外へ逃げるのを防ぐ効果があります。
熱貫流率:5.1[W/m^2・K]未満(旧 JIS A 5759 C1)のものが
断熱効果ありとされています。
壁の両側(室内と外部)の空気温度に1度の差があるときに、
1時間あたりに壁1平方メートルを通過する(逃げる)熱量。
https://bit.ly/2Dzleku
遮蔽(しゃへい)係数は、
値が小さくなるほど日射熱をよく遮ることを意味し、
外気の熱が室内環境に与える影響が小さく、
省エネルギー効果が高いことを表します。
3mmの透明板ガラスの透過、及び再放射による室内流入熱量を1.00として、
太陽光線の流入熱量を表す数値。
可視光線透過率は、
室内に入る明るさを表します。
50%以上であれば暗くなった感じがしないと言われ、
値が高くなるほど透明度が増します。
https://bit.ly/2RMa52M
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けしようと思います。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
断熱・遮熱効果のあるフィルムを窓ガラスに貼ると
年間を通して省エネが期待できます。
景観を損なわないよう、透明度も重要です。
効果の度合いは、フィルム特性により異なります。
マクセル製の日射調整低放射フィルム「LE-Comfort」は
業界トップクラスの断熱・遮熱性能があります。
https://bit.ly/2T3W1Df
・熱貫流率:3.7[W/m^2・K](断熱性能)
・遮へい係数:0.59(遮熱性能)
・可視光透過率:70%(透明性)
これらの数値から、断熱・遮熱・透明度、ともに高いフィルムと言えます。
熱貫流率は、
室内外の温度差に起因する熱の逃げやすさを見る指標です。
値が低いほど断熱効果が高く、
暖房熱がガラスを通して屋外へ逃げるのを防ぐ効果があります。
熱貫流率:5.1[W/m^2・K]未満(旧 JIS A 5759 C1)のものが
断熱効果ありとされています。
壁の両側(室内と外部)の空気温度に1度の差があるときに、
1時間あたりに壁1平方メートルを通過する(逃げる)熱量。
https://bit.ly/2Dzleku
遮蔽(しゃへい)係数は、
値が小さくなるほど日射熱をよく遮ることを意味し、
外気の熱が室内環境に与える影響が小さく、
省エネルギー効果が高いことを表します。
3mmの透明板ガラスの透過、及び再放射による室内流入熱量を1.00として、
太陽光線の流入熱量を表す数値。
可視光線透過率は、
室内に入る明るさを表します。
50%以上であれば暗くなった感じがしないと言われ、
値が高くなるほど透明度が増します。
https://bit.ly/2RMa52M
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けしようと思います。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************