強化ガラス、耐熱強化ガラス、倍強度ガラス
2018年11月15日
項目2
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
「強化ガラス」は、同じ厚さの普通のガラスの3~5倍の強度があり、
物が当たっても割れにくいガラスです。
「耐熱強化ガラス」は、さらに強度を高めたガラスで、
防火性能が必要な窓に使われます。
どちらも、万一割れた場合には破片が細かな粒状となるため、
鋭利なガラス破片による大きなケガを防ぐことができます。
「倍強度ガラス」は、同じ厚さの普通のガラスの2倍程度の強度があり、
風が強く当たる高層住宅などの窓に使われます。
倍強度ガラスは、割れても細かな破片にはなりません。
1.「強化ガラス」「耐熱強化ガラス」は、
・破損する場合、細かな粒状になって全面破損します。
・破損後に揺れたり風が強く吹くなどして力が加わると、
破片が窓枠から脱落します。
・粒状の破片がパラパラと落ちる場合もありますが、
破片がまとまった状態で脱落する場合もあります。
・近くに人がいた場合、ガラスの破片を浴びたり、
破片の塊が当たったりする場合があります。
・破片の塊の大きさによっては人にケガを負わせたり、
場合によっては命に関わる事故になる場合もあります。
・脱落した破片の落下位置が高い場合には、遠くまで飛び散る事があります。
※安全のため、弊社で製作する「強化ガラス」には、
必ず「飛散防止フィルム」を貼らせていただいております。
2.「強化ガラス」「耐熱強化ガラス」「倍強度ガラス」は、
・内部に存在する微少な異物の影響で、
「何もしていない状態で不意に破損する」ことがあります。
破損時には破裂音のような音を伴い、
粉状の微細な破片が飛ぶ場合があります。
・斜めから見た場合など、光の干渉の影響で
縞模様や斑模様が見える場合があります。
・普通の透明ガラスに比べると、反射像がゆがんで見える場合があります。
また、角度をつけて向こう側を見た場合、
透視像がゆがんで見える場合があります。
・合わせガラスにすると、透視像がゆがんで見える場合があります。
・ガラス面からの力に対しては普通のガラスよりも強いですが、
ガラスの破壊・侵入に対する防犯効果は期待できません。
・常時高温になる場所に使用する際には、100度が上限です。
高温に繰り返しさらされる暖房器具の「のぞき窓」などへの使用は不可です。
・熱処理加工の影響により、表面にキズがつきやすいガラスです。
Wikipedia;
強化ガラス
https://bit.ly/2zctkMl
耐熱ガラス
https://bit.ly/2zaCNno
ガラス製品に関して、
ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
https://bit.ly/2CPpqvw
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2CPpqvw
機能ガラス普及推進協議会、板硝子協会発行
「ガラスのトリセツ」より一部抜粋
http://www.glass-town.jp/pdf/manual2.pdf
機能ガラス普及推進協議会
http://www.glass-town.jp/
板硝子協会
http://www.itakyo.or.jp/
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けしようと思います。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
「強化ガラス」は、同じ厚さの普通のガラスの3~5倍の強度があり、
物が当たっても割れにくいガラスです。
「耐熱強化ガラス」は、さらに強度を高めたガラスで、
防火性能が必要な窓に使われます。
どちらも、万一割れた場合には破片が細かな粒状となるため、
鋭利なガラス破片による大きなケガを防ぐことができます。
「倍強度ガラス」は、同じ厚さの普通のガラスの2倍程度の強度があり、
風が強く当たる高層住宅などの窓に使われます。
倍強度ガラスは、割れても細かな破片にはなりません。
1.「強化ガラス」「耐熱強化ガラス」は、
・破損する場合、細かな粒状になって全面破損します。
・破損後に揺れたり風が強く吹くなどして力が加わると、
破片が窓枠から脱落します。
・粒状の破片がパラパラと落ちる場合もありますが、
破片がまとまった状態で脱落する場合もあります。
・近くに人がいた場合、ガラスの破片を浴びたり、
破片の塊が当たったりする場合があります。
・破片の塊の大きさによっては人にケガを負わせたり、
場合によっては命に関わる事故になる場合もあります。
・脱落した破片の落下位置が高い場合には、遠くまで飛び散る事があります。
※安全のため、弊社で製作する「強化ガラス」には、
必ず「飛散防止フィルム」を貼らせていただいております。
2.「強化ガラス」「耐熱強化ガラス」「倍強度ガラス」は、
・内部に存在する微少な異物の影響で、
「何もしていない状態で不意に破損する」ことがあります。
破損時には破裂音のような音を伴い、
粉状の微細な破片が飛ぶ場合があります。
・斜めから見た場合など、光の干渉の影響で
縞模様や斑模様が見える場合があります。
・普通の透明ガラスに比べると、反射像がゆがんで見える場合があります。
また、角度をつけて向こう側を見た場合、
透視像がゆがんで見える場合があります。
・合わせガラスにすると、透視像がゆがんで見える場合があります。
・ガラス面からの力に対しては普通のガラスよりも強いですが、
ガラスの破壊・侵入に対する防犯効果は期待できません。
・常時高温になる場所に使用する際には、100度が上限です。
高温に繰り返しさらされる暖房器具の「のぞき窓」などへの使用は不可です。
・熱処理加工の影響により、表面にキズがつきやすいガラスです。
Wikipedia;
強化ガラス
https://bit.ly/2zctkMl
耐熱ガラス
https://bit.ly/2zaCNno
ガラス製品に関して、
ご不明点などございましたら、お気軽にご相談ください。
https://bit.ly/2CPpqvw
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2CPpqvw
機能ガラス普及推進協議会、板硝子協会発行
「ガラスのトリセツ」より一部抜粋
http://www.glass-town.jp/pdf/manual2.pdf
機能ガラス普及推進協議会
http://www.glass-town.jp/
板硝子協会
http://www.itakyo.or.jp/
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けしようと思います。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************