メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

発光体の常識をぶち破る。電流で色が変わるLED

2019年05月28日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

液晶ディスプレイのバックライトや照明など、
光が必要なガジェットに使われるLED。

今のLEDは、白なり赤なり緑なり、1種類の色で光ります。

「色の変わるスマート電球もあります」が、
スマート電球は中に復数の色のLEDが入っており、
各色の強弱で光を調整するしくみです。

液晶画面のバックライトも、白く光るLEDの前にカラーフィルターを置いて、
RGB(赤緑青)の光を再現しています。

次世代のディスプレイであるマイクロLEDも、
RGBの極小のLEDを一定のパターンで並べたものです。

LEDは(電球、蛍光灯、有機ELも)作られたときに決められた
1色でのみ光る素材です。

それが今までの常識でした。


■ 電流を変えると色が変わるLED
https://bit.ly/2QvEiUE

ACS Photonics Journalに掲載された、リーハイ大学(米国)、
ウェストチェスター大学 (米国)、大阪大学(日本)、
アムステルダム大学(オランダ)による論文では、
レアアースのユウロピウムと窒化ガリウムを組み合わせたLEDを使い、
電流の比率(レシオ)と強さを変えることで赤/緑/青と
光の色を変えられる実験が紹介されています。

論文段階のため、製品化はしばらく先ですが、
色の変わるスマート電球を1種類のLEDだけで作れるなら、
コストが下げられます。

さらに、このLEDでマイクロLEDディスプレイが作られたら、
解像度を劇的(単純に考えて3倍)に引き上げられるところが魅力です。

テレビやスマートフォンの解像度は今でも十分です。

しかし、カメラのファインダーやVRゴーグルは、
この技術を利用できれば超美麗な映像を手に入れられそうです。


● LED照明シリーズ「LOOX」は
  電源装置とのセット販売で、好評発売中です。
https://www.comfortmk.com/product-list/24/0/photo?num=100&img=200#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2Lz0ivf



参考文献
GIZMODO(2019/5/27)
https://bit.ly/2K7UES1

ACS Photonics Journal
https://bit.ly/30S7lqf

Wikipedia;
LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)
https://bit.ly/2GB4j3o
LED照明
https://bit.ly/2BGtBdM


追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>