自分仕様の家具 ネット注文
2019年06月06日
項目2
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
建築系スタートアップのヴィルド株式会社様は、
好みの寸法や材料でできた家具をインターネット経由で
注文できるサービスを始めました。
提携する工房が、専用のデジタル加工機を使って
椅子や棚などの「組立てセット」を造り、顧客に届けます。
この新サービス「EMARF(エマーフ)」で注文できるのは
木製の椅子や机、棚。
https://bit.ly/2WLSiix
注文者は画面を見ながら家具を選び、
寸法や段数、木材の種類などを決めます。
例えば、背もたれのない「さんかく椅子」なら直径、高さ、
丸みを調整後、木材の種類をヒノキ、クリ、スギの中から選びます。
寸法などの設定を変えると、CGで作成した完成イメージ図が
次々と変化し、楽しみながら設計図を描けます。
その上で部材を製作してもらう工房を選びます。
提携先の工房は現時点で5件。
どの工房に注文しても完成品の基本仕様や品質は同等ですが、
扱う木材の種類は異なります。
それぞれの工房には米国製の立体加工機
「ShopBot(ショップボット)」を配備しています。
注文した家具のデータが「ShopBot」をもつ工房に即時に送信。
工房は材料をセットし、ShopBotのスタートボタンを押すと
設計データの通りに刃が自動で動きます。
曲線など複雑な形状の切削から、穴開けまでこなします。
すばやく簡単にオーダーメイドの家具のパーツが出力できるので、
オーダーメイドでもコストを抑えて製造できるようになります。
加工機同士でデータをやり取りし、離れた場所で
同じ部材を造ることも可能です。
加工機は1台500万円ほどしますが、賛同する工房を募り購入と参加を促しており、
今後は、家具デザインの幅を広げ、提携工房を100ヶ所以上に増やします。
全国の工房でデータを共有し、仕事を分け合う
シェア型の生産体制を築きたい考えです。
ヴィルド株式会社様は、大手メーカーの量産規格品でも
割高な一品生産でもない家具を求める消費者の需要を見込んでいます。
EMARFプロモーション動画(注意:音が出ます)
https://bit.ly/2wEk9mb
弊社の「創作家具工房『+ComfortMK(プラス・コンフォートMK)』」では、
これまでのリビングボード・壁面家具の概念を変える
壁面収納システム「FIX(フィックス)」を提案しております。
https://www.comfortmk.com/page/5#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2InUdk3
お気軽にお問合せください。
参考文献;
日経産業新聞(2019/6/6)
「自分仕様の家具 ネット注文 新興のヴィルド、工房と連携」
AXIS Web Magazine(2019/4/16)
「建築テック系スタートアップ『VUILD』
家具づくりのサポートサービス『EMARF』運用開始」
https://bit.ly/2ZgdkDz
VUILD株式会社
https://vuild.co.jp/
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
建築系スタートアップのヴィルド株式会社様は、
好みの寸法や材料でできた家具をインターネット経由で
注文できるサービスを始めました。
提携する工房が、専用のデジタル加工機を使って
椅子や棚などの「組立てセット」を造り、顧客に届けます。
この新サービス「EMARF(エマーフ)」で注文できるのは
木製の椅子や机、棚。
https://bit.ly/2WLSiix
注文者は画面を見ながら家具を選び、
寸法や段数、木材の種類などを決めます。
例えば、背もたれのない「さんかく椅子」なら直径、高さ、
丸みを調整後、木材の種類をヒノキ、クリ、スギの中から選びます。
寸法などの設定を変えると、CGで作成した完成イメージ図が
次々と変化し、楽しみながら設計図を描けます。
その上で部材を製作してもらう工房を選びます。
提携先の工房は現時点で5件。
どの工房に注文しても完成品の基本仕様や品質は同等ですが、
扱う木材の種類は異なります。
それぞれの工房には米国製の立体加工機
「ShopBot(ショップボット)」を配備しています。
注文した家具のデータが「ShopBot」をもつ工房に即時に送信。
工房は材料をセットし、ShopBotのスタートボタンを押すと
設計データの通りに刃が自動で動きます。
曲線など複雑な形状の切削から、穴開けまでこなします。
すばやく簡単にオーダーメイドの家具のパーツが出力できるので、
オーダーメイドでもコストを抑えて製造できるようになります。
加工機同士でデータをやり取りし、離れた場所で
同じ部材を造ることも可能です。
加工機は1台500万円ほどしますが、賛同する工房を募り購入と参加を促しており、
今後は、家具デザインの幅を広げ、提携工房を100ヶ所以上に増やします。
全国の工房でデータを共有し、仕事を分け合う
シェア型の生産体制を築きたい考えです。
ヴィルド株式会社様は、大手メーカーの量産規格品でも
割高な一品生産でもない家具を求める消費者の需要を見込んでいます。
EMARFプロモーション動画(注意:音が出ます)
https://bit.ly/2wEk9mb
弊社の「創作家具工房『+ComfortMK(プラス・コンフォートMK)』」では、
これまでのリビングボード・壁面家具の概念を変える
壁面収納システム「FIX(フィックス)」を提案しております。
https://www.comfortmk.com/page/5#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2InUdk3
お気軽にお問合せください。
参考文献;
日経産業新聞(2019/6/6)
「自分仕様の家具 ネット注文 新興のヴィルド、工房と連携」
AXIS Web Magazine(2019/4/16)
「建築テック系スタートアップ『VUILD』
家具づくりのサポートサービス『EMARF』運用開始」
https://bit.ly/2ZgdkDz
VUILD株式会社
https://vuild.co.jp/
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************