メール配信内容(バックナンバー)

最新情報のご案内

光る窓ガラス!有機LED活用で世界を目指す

2019年06月14日

項目2
○○ 様

お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。

電流を流すと発光する有機発光ダイオード(LED)を組み込んだ
照明ガラスを日本板硝子様が開発しました。

https://bit.ly/2WB9KlG
(有機LED照明ガラスの試作品)

ガラス自体が照明となることで、
自動車や電車、建物などの窓ガラスとしての用途が期待されます。

数年後をめどに市場に投入する見通しです。

自動運転技術が確立されれば運転が不要となり、
次世代の自動車は動くリビングルームになります。

自動運転車の普及が“光る窓ガラス”の需要拡大に追い風となりそうです。

開発された有機LED照明ガラスは、
製造工程で熱分解を活用し、ガラス表面上に透明導電膜(TCO)を成膜しました。

基盤とフタに導電膜コーティングを施したガラスを使用し、
板ガラス自体が照明として機能します。

自動車・建築用のガラスは視界を保ちながら雨風をしのぐ
従来の「静的」なガラスから、断熱や調光、発電、通信などの
機能を加えた「動的」なガラスに移行しつつあります。

有機LED照明ガラスはこうした多機能な価値を付加できます。

自動車や電車の窓ガラスなどのほか、建物のドアや天上、
壁や家具(デスク、テーブルなど)への応用が可能になります。

同社は、「ダイナミックなガラスの世界的普及に力を入れる」考えで、
数年後に発売する有機LED照明ガラスを世界的な戦略商品の一つに
位置付ける方針です。


弊社のデザインガラスの一つに、石材の合わせガラスと
LED照明の進歩で生まれた「光壁」がございます。
http://www.d-kuru.com/product-list/116#aTop
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2IHEVqB


参考文献;
日刊工業新聞(2019/6/14)
「光る窓ガラス!有機LED活用で世界を目指す」
https://bit.ly/2KhoYdN

日本板硝子株式会社(HP)
http://www.nsg.co.jp/ja-jp


Wikipedia
LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)
https://bit.ly/2GB4j3o
LED照明
https://bit.ly/2BGtBdM

日本板硝子株式会社
https://bit.ly/2Kkkcw2


追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL

よろしくお願いいたします。

*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************

記事一覧

EOS取付説明書 【Able通信977】

項目2 ○○ 様

2025年05月13日

VL155 Chameleon 【Able通信976】

項目2 ○○ 様

2025年05月09日

ガラスホワイトボード 【Able通信975】

項目2 ○○ 様

2025年05月07日

2025 ABLE NEW DESIGN 【Able通信970】

項目2 ○○ 様

2025年04月18日

INAL製品 アルミ三方枠 【Able通信967】

項目2 ○○ 様

2025年04月08日

フロアーヒンジ NOSCAVO 【Able通信965】

項目2 ○○ 様

2025年04月01日

石材光壁 【Able通信964】

項目2 ○○ 様

2025年03月28日

ガラスドア用アルミケース【Able通信963】

項目2 ○○ 様

2025年03月25日

842 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>