「合わせ鏡」の用途と効果
2020年01月15日
項目2
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
2枚の鏡を合わせる(向かい合わせに配置する)ことを
「合わせ鏡(あわせかがみ)」と言います。
鏡で自分の姿を写すと、原理上、正面だけが写ります。
背中を見たい場合は、背面に鏡を一つ設置、そこに背中を写し、
正面の鏡で背中側の鏡に映った像を見ることができます。
https://bit.ly/360hp1L
▲手鏡による合わせ鏡
https://bit.ly/2FRPFSa
▲合わせ鏡をする明治の女性
このとき、鏡に映った鏡の中に鏡が写り、その中にまた鏡が写る、
という具合に、鏡の中は途方もない広がりを見せます。
真正面から向かい合わせれば、理論的には
両側の鏡にそれぞれ無限の枚数の鏡が映ることになります。
真正面以外でも、角度に応じて何回かの写り込みがあり、
複数枚の鏡を向かい合わせれば、より複雑な写り込みの連鎖ができます。
それが万華鏡(まんげきょう)です。
https://bit.ly/2uQzUZu
合わせ鏡の像は「無限に続いている」と評されることがありますが、
実際に見えるのは、有限個の像です。
その理由は、効果が大きい順に、以下のようなものがあります。
・真正面では、1枚目の像が、2枚目以降の像を隠しますので、
これを避けるため、鏡や像の位置関係をずらすと、有限回の反射で
像は鏡からはみ出てしまいます。
・反射率100%の鏡は存在しません。
通常の鍍金(めっき)鏡の反射率は、アルミ蒸着鏡で約80%、
銀引き鏡で約90%で、高反射率を謳った鏡で最高99%程度、
レーザー発振など光工学で使う特殊な鏡で最高99.99%程度です。
・像は光の行程の逆二乗に反比例して小さくなるため、
有限回の反射で、見える限界より小さくなります。
・真空中以外では、光は吸収・散乱されます。
澄んだ空気中でも、10 km 進むごとに63%が吸収・散乱されます。
光速度は有限なので、無限の像を生むには無限の時間が必要です。
他に、部屋を広く見せたりするための表現技法として、
しばしば使われることがあります。
https://bit.ly/388Q9iR
▼「オーダーミラー」は2枚以上でのご注文がお勧めです。
https://www.d-kuru.com/product/13
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2MpG1tO
参考文献;
Wikipedia;
合わせ鏡
https://bit.ly/2u4qFnT
万華鏡(まんげきょう)
https://bit.ly/2NuRl8l
鏡
https://bit.ly/2MsJK9K
鏡像
https://bit.ly/2tPWoJC
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************
○○ 様
お世話になっております。
エイブル株式会社の長又です。
2枚の鏡を合わせる(向かい合わせに配置する)ことを
「合わせ鏡(あわせかがみ)」と言います。
鏡で自分の姿を写すと、原理上、正面だけが写ります。
背中を見たい場合は、背面に鏡を一つ設置、そこに背中を写し、
正面の鏡で背中側の鏡に映った像を見ることができます。
https://bit.ly/360hp1L
▲手鏡による合わせ鏡
https://bit.ly/2FRPFSa
▲合わせ鏡をする明治の女性
このとき、鏡に映った鏡の中に鏡が写り、その中にまた鏡が写る、
という具合に、鏡の中は途方もない広がりを見せます。
真正面から向かい合わせれば、理論的には
両側の鏡にそれぞれ無限の枚数の鏡が映ることになります。
真正面以外でも、角度に応じて何回かの写り込みがあり、
複数枚の鏡を向かい合わせれば、より複雑な写り込みの連鎖ができます。
それが万華鏡(まんげきょう)です。
https://bit.ly/2uQzUZu
合わせ鏡の像は「無限に続いている」と評されることがありますが、
実際に見えるのは、有限個の像です。
その理由は、効果が大きい順に、以下のようなものがあります。
・真正面では、1枚目の像が、2枚目以降の像を隠しますので、
これを避けるため、鏡や像の位置関係をずらすと、有限回の反射で
像は鏡からはみ出てしまいます。
・反射率100%の鏡は存在しません。
通常の鍍金(めっき)鏡の反射率は、アルミ蒸着鏡で約80%、
銀引き鏡で約90%で、高反射率を謳った鏡で最高99%程度、
レーザー発振など光工学で使う特殊な鏡で最高99.99%程度です。
・像は光の行程の逆二乗に反比例して小さくなるため、
有限回の反射で、見える限界より小さくなります。
・真空中以外では、光は吸収・散乱されます。
澄んだ空気中でも、10 km 進むごとに63%が吸収・散乱されます。
光速度は有限なので、無限の像を生むには無限の時間が必要です。
他に、部屋を広く見せたりするための表現技法として、
しばしば使われることがあります。
https://bit.ly/388Q9iR
▼「オーダーミラー」は2枚以上でのご注文がお勧めです。
https://www.d-kuru.com/product/13
(↓アクセスできない場合は、以下をご参照ください。)
https://bit.ly/2MpG1tO
参考文献;
Wikipedia;
合わせ鏡
https://bit.ly/2u4qFnT
万華鏡(まんげきょう)
https://bit.ly/2NuRl8l
鏡
https://bit.ly/2MsJK9K
鏡像
https://bit.ly/2tPWoJC
追伸;
今後も、お役に立つと思われる情報をお届けします。
メール案内ご不要の場合は、大変お手数ですが、
以下のURLにアクセスしていただき、お知らせください。
解除専用ページURL
よろしくお願いいたします。
*************************
エイブル株式会社
担当:長又 秀雄(ナガマタ ヒデオ)
〒177-0041
東京都練馬区石神井町4-11-16 アドホック石神井公園1B
TEL:03-6766-8981 FAX:03-6766-8971
携帯:090-9687-4960
E-MAIL:nagamata-able@jcom.home.ne.jp
HP:https://www.glass-able.jp/
*************************