NPO法人しあわせなみだのメールニュースです。 「2047年までに性暴力をゼロにする」ことを目標に、様々な事業を展開しています。 「しあわせなみだ」の活動や、性暴力に関する最新情報をお届けします。 発行団体ウェブサイト→http://shiawasenamida.org/

【しあわせなみだ】Tear's Letter

【Tear’s Letter】「妊娠退学」の背景にある3つの矛盾

2018年04月15日

このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を
希望された方、「しあわせなみだ」に関わってくださっている
皆様にお送りしています。
不要の方はお手数ですが下記URLから
配信停止のお手続きをお願いいたします。
https://mail.os7.biz/b/8nJq


★☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

★ Tear’s Letter
★ 「妊娠退学」の背景にある3つの矛盾
★ 2018年4月15日 No.367

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆★

こんにちは!しあわせなみだです。

熊本大分地震から2年ですね。
災害時には、平時の脆弱性が露呈します。
性暴力は平時から潜在化しています。だからこそ、
災害時には、より潜在化し、そのリスクが高まります。
しあわせなみだは、災害時の性暴力をなくすために、
平時からの啓発を行ってまいります。

↓「災害時の性暴力」詳細はこちらです
http://shiawasenamida.org/m03_07

それでは今週の「Tear’s Letter」をお届けします!


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┃【Tear’s Letter No.367 Topics】
┃★1.「妊娠退学」の背景にある3つの矛盾
┃★2.ウェブサイト更新情報
┃★3.編集後記

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛


★1.「妊娠退学」の背景にある3つの矛盾
───────────────────────

文部科学省が初めて、高校生の妊娠と退学などの関係を調査
しました。その結果、学校が退学を勧め、生徒が自主退学した
ケースが、2年間で32件に上ることがわかりました。
↓詳細は3/30付「時事ドットコム」をご覧ください
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018033000937&g=soc

この問題を受け、文科省は、妊娠した女子高校生の
学習継続支援を強化するよう、通知しました。
↓詳細は4/14付「時事ドットコム」をご覧ください
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041400490&g=soc

妊娠した女子高校生に退学を促す背景には、いくつもの矛盾が
あります。3つの視点を紹介します。


☆1)性教育との矛盾

日本の義務教育の中では、例えば中学の保健体育の学習指導要領に
「性交」が記されていない等、妊娠・中絶・出産等に対する正しい
知識を習得する機会がありません。高校における性教育は、各校の
自主性に任されているところが大きいです。
「性交とはどういうことなのか」「何をすれば妊娠するのか」
「どうすれば予期せぬ妊娠を防げるのか」といったことを伝えずに
退学を促すのは、大人が果たすべき責任を放棄し、子どもにすべて
を押し付ける矛盾を、生み出しているのではないでしょうか。


☆2)妊娠した側のみへの処分である矛盾

妊娠には必ず複数の人が関わります。にもかかわらず、妊娠した側
のみに退学を促すことは、妊娠の責任を、一方のみに押し付ける
矛盾を、生み出しているのではないでしょうか。


☆3)リプロダクティブ・ヘルス/ライツとの矛盾

妊娠・中絶・出産は、正しい情報や適切な手段を得られる環境が
保障された上で、その決定に対する責任と権利を、一人ひとりが
持つものです。これは「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ
(Reproductive Health and Rights 性と生殖に関する健康/
権利)」と呼ばれる概念です。
↓リプロダクティブ・ヘルス/ライツの詳細は
 国際協力NGOジョイセフウェブサイトをご覧ください
https://www.joicfp.or.jp/jpn/why/rh/

高校に在学しながら妊娠・中絶・出産することは、
権利として守られるべきものです。退学を促すのは、
リプロダクティブ・ヘルス/ライツの概念との矛盾を、
生み出しているのではないでしょうか。


2016年に出産した10代は11,095人。
うち46人は14歳以下です。
↓詳細は2016年人口動態調査をご覧ください
http://bit.ly/2EMOqkf

子どもを安心して産み育てられる社会を実現するために、
「学校」という、誰にとっても身近な現場で解決すべき
課題が、たくさんあるのではないでしょうか。


★2.ウェブサイト更新情報
───────────────────────

☆【イベント情報】に[5/23-25:埼玉]地域における
男女共同参画推進リーダー研修を掲載しました
http://shiawasenamida.org/170417
↑理事長中野が登壇します


★3.編集後記
───────────────────────

撮影現場での性暴力の告白が相次いでいます。

著名な写真家である荒木経惟さんの「ミューズ」と
呼ばれていたKaoRiさんが、撮影された写真の使途を説明されて
おらず、また本人の同意なく、部外者を入れてのヌード撮影を
強いられていたことを明らかにしました。
↓詳細はKaoRiさんのブログをご覧ください
https://note.mu/kaori_la_danse/n/nb0b7c2a59b65

また荒木さんとの撮影経験がある、モデル・タレントとして人気の
水原希子さんも、沢山の男性に裸を見られる環境の中で、撮影を
強いられた経験を告白しました。
↓詳細は4/9付「バズフィードニュース」をご覧ください
https://bzfd.it/2IYc0gv

特に若年層にとって、モデルや芸能人は、憧れの存在です。
撮影者や、撮影を依頼するクライアント、モデルが所属する
プロダクションは、こうした気持ちにつけ込み、性的撮影を
強要する構造が、明らかになりつつあります。
「断れない」状況に置かれる「モデル」の性的人権が
保障されてはじめて、キラキラ輝く存在を、心から称える
ことができるのではないでしょうか。

☆最後までお読みいただきありがとうございました。


★★★━★★━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

特定非営利活動法人しあわせなみだ
info@shiawasenamida.org

【ウェブサイト】http://shiawasenamida.org/
【facebook】https://www.facebook.com/nposhiawasenaida/
【ブログ】http://blog.canpan.info/shiawasenamida/
【メールニュース登録】https://mail.os7.biz/b/8nJq

【クレジットならびにブランド品販売によるご寄付はこちら】
https://syncable.biz/associate/shiawasenamida
【ご不用になった本・DVD・CD・ゲームによるご寄付はこちら】
https://www.39book.jp/supporter/welfare/shiawasenamida/

【「生きる力」に気付けるウェブ検定
「SHE(Sexual Health Education)検定」】
 http://she.shiawasenamida.org/

★★★━★★━☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━

記事一覧

【Tear’s Letter】男性への性暴力

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年06月04日

【Tear’s Letter】「寅さんのなみだ」とは~千谷直史のSmile Tear~

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年05月28日

【Tear’s Letter】G7に考える「戦時性暴力」

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年05月21日

【Tear’s Letter】刑法性犯罪改正案が審議入りしました

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年05月14日

【Tear’s Letter】「地位関係性」が性暴力に及す影響

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年04月23日

【Tear’s Letter】若年層を巡る性暴力の現状

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年04月16日

【Tear’s Letter】新年度、子どもを性暴力から守るために

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年04月09日

【Tear’s Letter】<動画公開!>障がいのある人を取り残さない刑法性犯罪改正を~見えづらい差別を考える~

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年04月02日

【Tear’s Letter】意識の変化はどうすれば起きるのか?~菊池悦子のSmile Tear~

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年03月26日

【Tear’s Letter】[4/10&4/17:オンライン] 障がいのある人を取り残さない刑法性犯罪改正を~見えづらい差別を考える~

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年03月19日

【Tear’s Letter】障がい特性を踏まえた刑法性犯罪改正を求めます

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年03月12日

【Tear’s Letter】国際女性デーのテーマ「デジタル性暴力」を理解する

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年03月05日

【Tear’s Letter】自分らしく生きる〜吉田薫のSmile Tear〜

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年02月26日

【Tear’s Letter】「障害者の性暴力被害の実態と相談支援の状況についての調査」のご案内

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年02月19日

【Tear’s Letter】刑法性犯罪改正に向けた要綱案が公開されました

☆このメールは「しあわせなみだ」のメールニュース配信を 希望された方、SHE(Sexual Health Education)検定で メールニュースにご登録いただいた方に配信しています。 不要の方はお

2023年02月05日

215 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>