今日は、月曜日。
○○ちゃん、おはようございます!
さて、今日は何の日でしょうか?
そうです。もう、大正解!!
待ちに待った(私が)クリスマスですよ!
メリークリスマス!!
さて、今週も始めましょうか。
今週も楽しい一週間がはじまりますよ!
今日はこんなお話し✨
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.6
メリークリスマス!大人の幸福なクリスマスの過ごした方|夫婦仲が子供に与える悪影響| メンタルヘルス啓発の予期せぬ副作用|心の風邪を引かないように今日からできること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メリークリスマス!大人の幸福なクリスマスの過ごした方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もうクリスマスパーティは週末に終わってしまった方のほうが多いかもしれませんね。
我が家は、今日が本番です!大人の幸福なクリスマスの過ごした方なんて聞くとどんなクリスマスを想像しますか?
恋人と二人で高級ホテルや、バーラウンジで過ごすクリスマスもいいですね。街のイルミネーションも綺麗ですし、お散歩するだけでワクワクします。クリスマス限定プランやディナーショーもこの時期だけの特典で、ぜひ利用したいですよね。
でも今日はそういう話ではなく、
私自身にとって幸福なクリスマスの過ごし方のシェアです。
このメールを25時に書いていますが、まさに今この瞬間、大人になって一番幸福だな、と私自身は感じています。何日も前から仕込んでいたクリスマスのご馳走とプレゼント、子どもたちは楽しみにいつもより早く寝室に入り、私は寝静まったリビングで、このメールを書きながら、そっとクリスマスプレゼントを準備しています。明日子どもたちはどんな顔でプレゼントを開けるんだろう。毎年この瞬間がとても楽しみで動画を撮っています。その度に大人になってよかったな、クリスマスは、今が一番幸福で楽しいと思ったりします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫婦仲が子供に与える悪影響
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫婦・家族関係のテキストは、例外なく両親だということを知っていますか?
違うテキストで学んできた二人が夫婦として共に暮らすのですから、衝突は起きて当然なのです。しかし、またその衝突を目の当たりにしながら子どもは育ちます。
心の健康につながる子どもにとっての家庭は、心を落ち着けられる場所であることが大切です。夫婦仲が悪いと、子どもは家庭内で緊張にさらされ、心を休めることができません。そんな状態が続くと、子どもの心が不安定になり、ネガティブ思考や情緒不安定に陥ってしまう可能性が考えられます。
子どもの前で親が気をつけるべきこと、できることはたくさんありますが、夫婦の会話について今日は残しておきたいと思います。
夫婦の会話が子どもに与える影響は大きい。親が気をつけるべきこととは?
https://www.shinga-s-club.jp/column/夫婦の会話が子どもに与える影響は大きい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メンタルヘルス啓発の予期せぬ副作用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は、AC、私はHPS、私はADHD、私は、うつだ。
近年ネットの普及により、これらを気軽に発表される方々が増えた印象です。
自分は、〇〇かもしれない。自覚を持った時から、問題解決は始まっている。自覚を持った時点でその問題は、8割解決に向かっています。自覚すること自体はとてもいいことです。
他には、同じ苦しみを持つ人たちと、苦しい体験をシェアする自助グループ(グループセッション)などの中では、体験を何度もお互いに発表することによって、辛かった体験、物語の書き換えをよい方向に意味づけすることができます。これを物語りの書き換え(ナラティブセラピー)と呼びます。これもとても有効な治療方法です。
ですが、「今これだけ大変なんだ、だから理解して欲しい」の発信が、場所を間違えてしまうと、予期せぬ副作用に繋がります。何でも簡単に検索できる時代です。心のない声に胸を痛めたり、転職等の採用率の低下、ローンの審査が通らなくなるなど、たくさんの副作用が潜んでます。発信する場所には、気をつけなければならない。SOSを出すことは大事。本当の自立は、「助けて」といえることだと思います。ただ、SOSを出す場所を間違えないように気をつけなければいけないと思いますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心の風邪を引かないように今日からできること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
冬に落ち込みやすくなる現象、これは気のせいではありません。
冬は健常人でもセロトニン分泌量が減ることがわかっています。 日照時間が短くなると、体内時計をつかさどるメラトニン分泌のタイミングが遅れ、また脳内神経伝達物質のセロトニンやドーパミンなどモノアミンが減少し、抑うつを引き起こしやすい傾向になります。
足りないのは「光」!冬季うつ(ウインター・ブルー)が起こるメカニズムを解説します。冬になると、朝は布団から出られず、つい長く寝てしまう。これらは寒さのせいと思われがちですが、実は日照時間が短いことが影響しているのです。冬季うつは北欧など冬に日照時間が極端に短くなる高緯度地域に多いとされています。日本でも北国に多く発症します。春が近づき日照時間が長くなると症状は自然に治ります。
心の風邪(うつ)、冬季うつ(ウインター・ブルー)は誰でもかかります。心の風邪にかからないように、すぐに取り入れられることは、積極的に日光を浴びること。日光の紫外線を浴びることでビタミンDが合成されます。ビタミンDが増えることで骨や筋肉も丈夫になり、心も体も風邪にかかりにくくなります。おまけに太陽の光を浴びるとセロトニンという物質が体内で分泌されます。セロトニンは感情を安定させる幸せホルモンですから、冬季性うつ病になるのを防いでくれます。まだまだ寒い日が続きますが、積極的に日光を浴びに出かけましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○ちゃんにとって楽しい一週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週もお話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日