今日は、月曜日。
○○ちゃん、こんにちは!
どんな週末を過ごしていましたか?
私は日常生活に転機があり、
益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。
さて、今日はこんなお話しです。
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.77
― 失敗こそが、人生の価値になる―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
失敗した先にしかない景色を見に行こう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「やってみたいけど、怖い」──その気持ち、すごくわかります。
「やってみたいけど、失敗したらどうしよう」
「失敗したら恥ずかしい」
「周りに笑われたらどうしよう…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
私はあります。何度も。
むしろ、これまでの人生は「挑戦」と「躊躇」の繰り返しでした。
でも最近、ある考え方が自分を大きく変えてくれました。
“失敗のない人生は、挑戦のない人生だ"
そう思えるようになってから、少しずつ行動が変わってきたんです。
死ぬ間際のことを、私はよく考えます。
きっとそのとき、振り返って思うのは――
失敗のない、転ぶことも少ない、平坦な人生よりも、
何度も転んで、何度も失敗して、
それでもまた立ち上がって、挑戦し続けた人生のほうが、
私は「生ききった」と感じられる気がするのです。
成功の定義は人それぞれかもしれません。
でも、挑戦を重ねたその先に見える景色こそが、
本当の“成功"なのだと思います。
私にとっての成功は、
―死ぬ間際の自分に誇れる生き方をすること―
たとえ転んでも、前に進んだその足跡があるなら、
きっと、清々しいと思える。
そうやって私は、人生を全うしたいと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「成功ストーリー」に、しんどくなるひとたち
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディアでは、キラキラと成功している人の投稿が溢れていますよね。
夢を叶えた人、起業して成功した人、本を出版してバズった人。
でも、その背景にある「失敗の積み重ね」は、ほとんど見えない。
だからこそ、自分の失敗がとても“特別な敗北"に思えてしまう。
でも本当は、誰だって、何度も転んで、やっと立ち上がってる。
私はこう決めました。
「この件は50回失敗してもOK」
「あの件は100回失敗してもいい」
そうやって自分に“失敗の許可"を出しているんです。
そうすると、失敗しても
「あ、85回目か!次はもっと良い失敗をしよう」
って笑えるようになる。
失敗をスタンプラリーみたいに重ねていくうちに、
いつの間にか、それが自分の糧になっていく気がしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は天才じゃない。だから、何度でもやり直す。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は2000組以上の結婚式を手がけてきました。
でも「完璧だった」と思える式は、一つもありません。
いつも「もっとできたんじゃないか」「あれは足りなかったかもしれない」
そうやって、反省と改善の繰り返し。
でも、それでいいと思うんです。
大切なのは、“できなかった"ときに、どう次に活かすか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
精神のストリッパーになれ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近の私の新しい挑戦は、「出版社を意識して文章を書くこと」。
これまで私は、読者とのつながりや対話を大切にしてnoteやニュースレター、メルマガを書いてきました。
でも今は、より広く、より深く伝えることを意識しています。
たとえば──
• 幻冬舎:個人の体験を社会の問いに昇華する物語性
• 朝日新聞出版:家族や福祉などの社会課題を深掘りする切り口
• マガジンハウス:女性のリアルな生き方にフォーカスした視点
「誰に、どこで、どう届けるか?」を考えるようになって、
文章の精度も、言葉の責任感も変わってきました。
⸻
曝け出すことは、いつも怖い。勇気がいる。
でも、それ以上に価値がある
「書くこと」はときに精神のストリッパーだ。
できれば隠していたい。
見せるのは恥ずかしいし、怖い。
でも、脱がなければ伝わらない。
本当に届けたい言葉は、心の深いところにあるからこそ、覚悟が必要なんです。
だから私は、書くたびに自問します。
「この文章は、誰かの心に届くか?」
「この体験は、誰かの光になれるか?」
完璧じゃない自分をそのまま書くことで、
誰かが一歩を踏み出せるなら、それはもう“意味のある失敗"です。
⸻
うまくやらなくていい。やり続けることが、いちばん大事。
失敗することに慣れると、挑戦することが怖くなくなります。
むしろ、「また何かを学べるかも」と、ちょっと楽しみにすらなってくる。
大切なのは、うまくやることじゃない。
やり続けること。
泣きたくなる日もある。
不安や悲しみに押しつぶされそうな日もある。
でも、そんな日も、そんな感情も、
まるごと味わい尽くしながら、
私はこれからも挑戦を続けていきます。
そしてそのプロセスを、
臆せずに、○○ちゃんとシェアしていきたいと思っています。
⸻
最後に、もし○○ちゃんが今、迷っているなら。
新しい一歩を踏み出すのが怖いとき。
「こんな私には無理かも」と思ってしまうとき。
そんなときに、ぜひこの言葉を思い出してほしい。
「挑戦は、失敗では終わらない。続けている限り、それは未来の可能性そのものだ」
そして、ここに──
一緒に挑戦を続けている仲間がいることを、どうか忘れないでください。
あなたは一人じゃない。
一緒に、挑戦する人生を歩いていきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○ちゃんにとって楽しい1週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週お話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日