今日は、月曜日。
○○さん、こんばんは!
さて、ひと段落しました。
今日はこんなお話しです。
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.76
-ゼロイチを頑張る人たちに伝えたいこと-
「継続は力なり」ではなく──継続“しか"力にならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もまた、無花果の季節がやってきた
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、我が家の庭にある無花果の木が大きく育ちました。
枝は空へと伸び、見上げるほどの高さに。葉の陰には、まだ青く硬い実がいくつもついていて、目視できただけでも10個ありました。
この木が初めて実をつけたのは、昨年のこと。
5年という長い年月を経て、やっと5つの実をつけてくれました。
あのときの感動は、今でも忘れられません。
水をやり、枝を整え、台風にも耐え、ただ信じて待ち続ける──
その積み重ねの先に、ようやく実った「初めての果実」。
そして今年は、ゼロからイチを超えた、その次のステージへ。
イチからニへ。成長の連続性が、今、確かに見え始めています。
そんなとき、ふと思い出すのは、毎年手帳に挟んで読み返している、あの言葉です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然の法則に、私たちもまた従って生きている
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「花が咲くまでのプロセスは、当然に自然の法則に則っている。
種が土に根付いて、天候に左右されながら、ようやく芽を出す。
そこからもまた、外敵や天候の試練を乗り越えて、やっと蕾がつく。
咲いた花の命は短いけれど、一度根を張り枝葉が伸びれば、
翌年からは“咲くまでの試練"は少なくてすむ。
なぜなら、もう“ゼロ"ではないから。」
この言葉を読むたび、私は思うのです。
人もまた自然の一部。私たちも、同じ法則の中に生きている。
ゼロからイチのときは、うまくいかないことばかり。
踏み出しても、芽が出ず、まるで何も変わっていないように思える。
けれど、日々淡々と、自分にできることを続けていくことで、
確実に、蕾はつき、花は咲き、実がなる。
そして何より大切なのは、
「根っこが腐らなければ、それでいい」
この言葉が、私の支えであり、私の軸になっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
継続してきた自分を、信じるということ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウェディングの仕事に携わって18年。
これまで何度、「私の努力は意味があるのだろうか」と、自分を疑ったかわかりません。
SNSやメディアでは、たった数年で認知を集め、大きな成果を出している人もいる。
眩しく見えるその姿に、羨ましさや焦りを感じた日もありました。
「なんで私は、こんなにやってるのにパッとしないんだろう」
「こんなに続けてるのに、なぜ形にならないんだろう」
悔しくて泣いた日もありました。
でも、気づいたのです。
成功した人は、「5年間、実がならなかった木」を語らない。
だから、私たちには“急に花が咲いたように"見えるのです。
でも、現実は違います。
彼らにも、5年、10年と見えないところで、根を張り続けた時間があるはずなのです。
成功とは、才能やセンスの違いではなく、
「成功するまでやめなかった」だけ。
最近友人に言われて驚いた言葉があります。
「最近、メディアでよく見るね! はずみ、大成功じゃん!」
「1時間で高単価報酬ってすごいよね。羨ましい!」
私は、その言葉に驚きました。
自分ではまだまだと思っていたけれど、
人から見れば、少しずつ価値が上がっていたのだと気づかされたのです。
私にはウェディングという「根っこ」がある。
そこから枝葉が伸び、今ではカウンセリングという新しい役割も加わりました。
私はきっと、少しずつではあるが、着実に
根を張り、花を咲かせ、実をつけ始めているのかもしれない。
そして40代を目前にした私は、一生懸命頑張るのではなく、どう行動すれば、物事がどう進むのかを、しっかりと意識していかなければならないと思うのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
花は短く咲き、根っこはずっと残る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
成功とは、「継続した人にだけ見える景色」。
地味で、地道で、淡々とした時間の中にしか現れないものです。
明日も、来年も、同じように水をやり、太陽を浴びて育っていく。
それは派手ではないけれど、確実に、未来につながる営み。
来年は、無花果の実が20個つくかもしれない。
そうなったら、今度は近所の人にもお裾分けしよう。
得た実りを独り占めせず、分かち合うこと。
その循環が、また新たな花や実を育てていくのだと思うのです。
今週も一緒に継続していきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○さんにとって楽しい1週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週お話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日