今日は、月曜日。
○○ちゃん、おはようございます!
なんと、2024年の元旦は、月曜日でした !
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
一緒に最高の1年にしていきましょう!
さて、今週も始めましょうか。
今週も楽しい一週間がはじまりますよ!
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.7
今日は、月曜日|年末年始、港区で1番混んでるお店|これこそブランド力|〇〇力という概念の落し穴|それよりも数値化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日は、月曜日。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年11月からはじまった「今日は、月曜日」。
週のはじめをわくわくして過ごしてくださる方が増えたら嬉しい。
そして、時代と社会の変化にアンテナを張りながら、本当に役に立つ情報を見つけてお届けできるように今年も努めてたいと思います。
○○ちゃんの応援があっての「今日は、月曜日」です。
今年も「今日は、月曜日」を一緒に作っていきましょう。
こんなふうにしたらどうかな?こんな情報が欲しいよ!などリクエスト大歓迎です。
今年もよろしくお願いします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
年末年始、港区で1番混んでるお店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、問題です。笑
年末私が1番滞在時間が長かったお店はどこでしょうか?
当ててください。
ヒントを出しますね!
1、いつ行っても店員さんは感じがいい
2、コーヒーもフードもハズレなし
3、特にドーナツとシナモンロールは専門店にも負けない
4、カスタマイズし放題でわがまま言いたくなったら必ずいく
5、Free Wi-Fiも使える
6、電源も使い放題
7、BGMも文句なし
8、そして百貨店よりもスーパーよりも混んでいたお店は…。
もうわかりましたか??
そうです。
正解は、スターバックスコーヒーです!
スターバックスコーヒーは、東京23区内だけで247店舗。そのなかでも港区は日本で一番スターバックスコーヒーの店舗が多いんです。その数なんと40店舗も。そしてとても混んでいます。港区のスターバックスが混む理由に注目したいと思います。それは、港区が平均年収の高い区ということ。それに加えて、労働力率が圧倒的最下位(46.06%)ということ。港区は時間とお金に余裕がある人が多いイメージがありますよね。今朝の眠気覚ましに一杯飲みに来つつ、タブレットやノートパソコンを広げてデイトレを。またある人はお茶会やママ会も。ややリッチな顧客がスタバにとっては一番のターゲット層になっているのかもしれませんね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これこそブランド力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブランド力とは、企業や商品・サービスの名称、ロゴなどがもつ価値のことであり、自社ブランドが持つ価値を指します。 ブランド力には、商品やサービスの品質や価値だけでなく、そのブランドがもつイメージや世界観、価値観など、さまざまなものが含まれています。競争の激しい飲食業界において、確固たるポジションを維持し続けているスターバックス。
いや、すごいですよね。
1杯600円前後という決して安くない価格にもかかわらず、客足が絶えることはない。
タンブラーだって、トートバックだって集めちゃう根強いファンが多く存在する。
働く店員さんもスターバックスが大好きで自発的に働いているように私には見えます。
それもそのはず。
スターバックスのブランディング戦略は、
1、スタッフ1人1人のオーナーシップを尊重、つまりは自分で考えて動ける人材育成に注力している
2、メディアを通じてではなく、実際に店舗に足を運んだ利用者の「店舗体験」を重視
3、心地よい空間づくり
4、期間限定商品で根強いファンの獲得
上記を大切にしているそうです。スターバックスが混んでいるのを見ると「これぞブランド力」と思わずにいられません。私も社会に変化を生み出したいという願望や向上心が掻き立てられますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇〇力という概念の落し穴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記で「ブランド力」という言葉を使用しましたが、「〇〇力」という概念には気をつけたいと思います。年末最後に読んだ本の中に〝「会話力」「英語力」は数字ではなく言葉である〟とありました。数値化された目標に見えそうなこれらに騙されてはいけないとのこと。
「販売力」「企画力」など「〇〇力」という見せかけの指標は数値化しましょうということ。「販売力を上げるではなく、売り上げを15%アップさせる」「英語力を2倍以上上達させるではなく、TOEICで800点とる」と変換する。
言葉だけの目標は、「定性化」と言います。
数値化された目標は、「定量化」と言います。
漠然としていては、目指すべきゴールが明確になりません。
「〇〇力」という概念を捨て、「〇〇力」という言葉を疑ってみてください。
数値化の鬼 ── 「仕事ができる人」に共通する、たった1つの思考法
安藤 広大 著
https://amzn.asia/d/6aMeft6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それよりも数値化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024年私の目標は「とにかく数値化」です。
実は見積もりや決算書を見て不要必要を明確にしたり適正化するお手伝いもしているのですが、ここだけの話…。年末にコーチ&メンターから「粗利率の粗利が粗い月がある」とご指摘をいただきました。え、早口言葉かしら…。粗利率の粗利が粗い…? 月がある…?おいおい、顧客の見積もり決算書指摘してる場合じゃないぞ私!と大反省しました。
油断すると 想いが先行した仕事をしてしまう時がありますね。どうして想いが先行する仕事ではダメなのか。詳しくは配信中の「Book Letter vol.15」に書き留めました。よかったら覗きにきてくださいね。
Book Letterを配信しているSubstackの登録は無料です。
無料登録はこちら。
Book Letterの2ページまで読むことができます。
https://substack.com/
有料登録はこちら。
Book Letterの全てのページを読むことができます。
https://asanohazumi.substack.com/subscribe?utm_source=email
そんなわけで、今年は鬼のように数字に厳しくなりたいと思います。
○○ちゃんは、どんな1年にしたいですか?
またお話し聞かせてくださいね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年も、そして今週も、○○ちゃんにとって最高でありますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週もお話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日