「今日は、月曜日。」 というタイトルとともに、毎週月曜日の朝7時にお届けします。 「月曜日の朝」と聞くと何を連想しますか? -楽しかった週末の余韻 -少し気だるい朝 そんな朝に少し明るい気持ちで一週間をはじめられるような内容でお届けしたいと思います。月曜日のおいしい朝ごはんのおともにどうぞ

今日は、月曜日。

今日は、月曜日。

2024年01月08日

○○さんへ

○○さん、おはようございます!

3連休最終日、いかがお過ごしでしょうか。

さて、今週も始めましょうか。

今週も楽しい一週間がはじまりますよ!

今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.8

メディアに影響されてしまうとき|情報は選んでとりにいける |いまできること| ハイブリッド・ワーク時代の生産性劇場|幸せというイデオロギー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メディアに影響されてしまうとき|情報は選んでとりにいける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

年末年始、浅野はスマホもTVもオフにして、一人で黙々と確定申告をしていました。
前回申し上げたように、数値化の鬼になると決意し、これだけ大真面目に経費計算した年はなかったなと自己満足です。一人ご機嫌でスープやビーフシチューを煮込み(自宅事務作業中はいつも何か煮込んでいる。何もしなくても時間が美味しくしてくれるので)、一段落した頃にスマホを触ると、ネットニュースやSNSは、何だか険悪でどんよりしたムード流れていた。それは、走馬灯のように3,11の記憶、コロナ禍、初期の記憶を呼び起こしました。すぐに大切な人たちの安否だけ確認したら、またメディアから離れて、目の前のスープやビーフシチューを食べれる喜び、確定申告を無我夢中で完結させる作業に戻った。現代は、情報で溢れている。その全てに共感し、全てに引っ張られていては、本当に大切なもの見えなくなってしまう。情報過多な現代こそ、信頼のある情報だけを、私たちは選んで取りに行ける。その意識が必要だ。メディアに影響されてしまうときは一旦情報から離れることも必要だと思うのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いまできること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このたびの地震・自然災害により被害を受けられた皆さまに対しまして、心よりお見舞い申し上げますと共に、皆さまの安全と、被災地の一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。心がざわついたときほどやるべきことは、「目の前のことに集中する」の一択だと思っています。そして、現地に駆けつけることができなくても、すぐにできることは、寄付や募金だと思います。何か自分にできないかと思っている方は、信頼できる場所に寄付をするという選択肢があると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハイブリッド・ワーク時代の生産性劇場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「今日は、月曜日」でも頻繁に出るAIの話やリモートワークの話、これは時代の背景もそうですが、私自身の夢も関与しています。「いつ、どこにいても、仕事ができる人」「知識を武器にして顧客に貢献したい」「心理学の研究、幸福度調査をしながら、世界を回ってみたい」そんな夢もあり、オンラインのベストな働き方は何か模索しています。

世界最大のコンピュータネットワーク機器開発企業「シスコシステムズ」の調査では、2022年に「ハイブリッドワークに関するグローバル調査」を実施、世界各国28,000人の従業員がハイブリッドワークに対してどう思っているのかを調査した結果、世界全体で約60%、日本では約40%の従業員が「生産性が向上した」と回答したそうです。オフィスに出社しない時間が増えたことで、幸福感が増したと回答した従業員は、71.4%(日本国内)に及んでいます。「ハイブリッドワークで身体的な幸福感が高まったか」「従業員の人間関係は改善されたか」「経済的に良い影響を与えているか」など多くの質問が設けられましたが、いずれも高い数字となっており、ハイブリッドワークが働く人の満足度や生産性向上につながることを示していました。会社通勤の前後の移動時間を削減し、家族や友人との時間を大切にしながら、人生の幸福度を高めていく仕事をしていきたいですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
幸せというイデオロギー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜフィンランドは世界一幸せな国なのか?フィンランドは、国連が発表した今年の「世界幸福度報告書」で、5年連続となる1位に選ばれた。 新型コロナウイルスの流行が起きた後も首位を維持しているとのこと。

その理由は、美しい景色と自然、ゆったりとしたライフスタイル、犯罪率の低さ、生活水準の高さ、教育システムの充実にあるとされています。

西洋と東洋とでは、幸せの捉え方が異なることを示唆する研究結果が報告されました。米国と日本で開発された2種類の幸福感の評価指標を60カ国以上の人々に適用して、その評価結果を比較検討した結果、明らかになったそうです。論文で、米カリフォルニア大学リバーサイド校のGwendolyn Gardiner氏によると、幸福に関する研究は、西洋の概念に焦点を当てているものが多い。

具体的には、多くの研究が、幸福とは自立した(自己中心的な)環境に関連するものと捉えている。一方で東洋では、幸福は他者との協調や相互依存に関連付けられているという。日本では幸福の定義は、「幸福感」「信頼感」「向社会行動」の3つは循環しているものとされています。 何が幸福感の要因か、ということでなく、この3つの要素がつねに循環している状態であることが大事なんだとか。

一方でこういった幸福度研究、幸福に関連する書籍が溢れる中で、幸せ志向、ポジティブ心理学など近年の前向き志向を「脅迫的」だと感じる人々もいます。幸せにはなりたいけれど、社会に「幸せにならされる」感じに抑圧を感じているようですね。わからなくもないですね。書店で女性誌コーナーに行くと私も近い気持ちになります。モデルさんや女優さんといった綺麗で魅力的な女性が雑誌の表紙を飾り、トレンドのアイシャドウや口紅に髪はツヤツやで「女とはこうですよ」という圧力を感じます。笑 これを楽しめる人もいれば苦痛に思う人がいるのも当然でしょう。陽があれば陰があり、陰があれば陽があるように、互いが存在することで己が成り立つという考え方もあります。

今日は、最後、書籍の紹介をして完結したいと思います。

幸せ志向、ポジティブ心理学の陰に切り込んだ書籍がこちら。

ハッピークラシー――「幸せ」願望に支配される日常
https://amzn.asia/d/71vlJWo

まだ私も読めていないので、楽しみにしている一冊ですね。
気になったら読んでみてくださいね。一緒に感想シェアしましょう。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○さんにとって楽しい一週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また来週もお話しできること楽しみにしています。

はずみより

配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday

2025年04月14日

259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>