今日は、月曜日。
○○ちゃん、おはようございます!
どんな週末を過ごしていましたか?
私の自宅近隣では、気持ちのいい雨が降ってました。
雨のあとの匂いが大好きです。
さて、今週も始めましょうか。
今週も楽しい一週間がはじまりますよ!
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.10
2040年日本はどう変わる?Iメガバンクがなくなる?|結婚というマーケット|多様化に潜む危険性|セックスで学術的に夫婦を救う|夫婦再生プログラム家族仲を決めるのは夫婦仲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2040年日本はどう変わる?Iメガバンクがなくなる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何かと近年、2025年問題、2030年問題と、少子高齢化、後継者不在、廃業問題など色々問題が上がっていますね。さらに先を見越して今日は、2040年問題、そして2100年まで話を広げていこうと思います。
〈メガバンクがなくなる?〉
都心で銀行がどんどんなくなっていることにお気づきでしょうか。
銀行といえば、安定安心、銀行員のお父さん、かっこいい!みたいな時代が崩壊しはじめています。3メガバンクが、2万人を超える人員削減。「本業が儲からない」という憂鬱な状況が起きています。銀行界に何が起きているのでしょうか。一言で言うと、銀行というビジネスが儲からなくなっています。原因の1つは、異次元の金融緩和によって異様な低金利が続いていること。銀行の本業は預金で集めた資金を企業や個人に貸し出すことで成り立っています。運用と調達の金利差である「利ザヤ」が大きいほど利益は厚いが、低金利に加え、カネ余りや銀行同士の競争が激化し、利ザヤが下げ止まらない状況です。では、メガバンクはどうやって残らなければいけないのか。ネットバンキング化しかないのでは?手数料を上乗せした投資商品を銀行窓口で販売するしかないのでは?
〈テレビがサブスク化〉
テレビの広告料が下がってきています。番組制作費を確保するのに、今後はテレビもサブスク化が必要になるかもしれません。ちなみにすでにNHKがサブスク化していますよね?
〈魚を海外から輸入しなければいけなくなる?〉
温暖化によって、魚がどんどん寒い国に集まってきています。
今後海外から魚を買わなきゃいけないかもしれない。
〈土地が買えなくなる〉
今後都心の土地は、中国人に買い占められるのではないか。中国では土地は国のものなので、所有できず、建物のみ所有権があります。 日本の不動産は永久的に残ることから、資産を減らさない資産保全の役割としても、人気があるのです。 特に、中国人に人気の立地は都内の一等地の港区や渋谷区、新宿区、千代田区の駅に近いオフィスもしくは商業ビルといわれています。しかも円安で大バーゲン状態が続いている。日本が乗っ取られるのでは?と不安になる必要はなく、むしろ観光業を盛り上げもっとお金を落として貰えばいいという声もあります。
〈観光地化する日本〉
北海道ニセコは、オーストラリア人、近年ではシンガポールや香港をはじめとするアジア人の冬の高級リゾート地になっています。今ニセコのコンビニには、4,000円もする高級苺やドンペリが売っていたりするそうです。これが2040年都心でも同じようなことが起こるかもしれません。
〈日本人も出稼ぎが必要になる?〉
現在、特定技能制度を利用した外国人が日本に労働に出てきていますが、日本の円安が続けば、日本円だけで資産を持つことは危ういといえるでしょう。国税庁の「令和4年分 民間給与実態調査」によると、2022年の平均年収は458万円となり、過去10年間で年収にほとんど変動がないことがわかります。 30年前となる1992年の平均年収は425万円となっており、ここ30年で平均年収がほとんど変わっていません。物価は上がる一方なので、この時代を、どう面白おかしく生きて行くか、工夫する必要がありそうですね。
…おっと、書き始めてからこの話題だけで、一本のメルマガにしても良かったなと、ちらっと思いました。笑 もっと深く対話したい内容でもありました。今回は簡単に触れて、完結したいと思います。
参考文献は、こちら
https://amzn.asia/d/1b4iCse
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
結婚というマーケット|多様化に潜む危険性
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お見合い結婚が主流だった時代から80年代に恋愛結婚至上主義になって以降、婚姻率が下がっていき、2,000年代後半からは、婚活時代に突入しました。さらには、パートナーシップ制度や性差の課題(あ、ちなに私は最近「男性」「女性」という名称をやめて、ペニスオーナー、ヴァギナオーナーというようにしました。心がどちらかわからないので)、入籍をしない「事実婚」、恋愛感情はないけれども生計、子育てをともにする「友情結婚」も出てきました。出産に関しても、不妊治療、代理出産、卵子凍結など、出産が選択可能になったのです。こんな時代は、有史以来、初めて出現しました。この状況から少子化は加速する一方で、国から見ると、かなりまずい状態にあります。2100年代、日本は韓国より早く国家機能失う危機が問われています。多様化を亭受しながらも、どう少子化対策していくか、色んな課題がありますが、最優先取り掛かるべき課題なのでは、と私は思います。
2100年代、日本は韓国より早く国家機能失う危機
https://toyokeizai.net/articles/-/595569
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セックスで学術的に夫婦を救う|夫婦再生プログラム家族仲を決めるのは夫婦仲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パートナーとのセックスは、親密さや愛情、幸福感を高めるだけでなく、健康的なメリットもたくさんあります。睡眠の質が上がる、ストレス解消、免疫力アップ、食生活において暴飲暴食がなくなる、心理学者デビッド・ウィークス博士の研究によると、週に3回以上セックスするカップルは、しないカップルに比べて10歳以上若く見えたという研究も発表しています。私が運営する夫婦カウンセリングでも、7日間セックスをする「夫婦再生プログラム」を推奨しています。簡単に言うと問題を抱えている夫婦の間にカウンセラーが入り「7日間セックスをする」という課題レポートの提出をしていただきます。性生活から離れている夫婦には、大変ではありますが、どうしてもすぐにはできないという二人には、7日間のスキンシップ「手を握る、ハグをする、キスをする」というできるところから取り掛かっていただきます。
〝毎朝、出勤前に妻とキスをする夫は、そうでない夫よりも健康で寿命が長く、収入も多い〟
これは、当時の西ドイツ・キール大学で心理学を専門としていたアーサー・サボー教授の研究によるものです。
「いってらっしゃい」のキスをした男性は、「その日1日をポジティブな気持ちで始められる。心理的、精神的に人と調和する感情がもたらされる」という。さらに、「キスをしない夫」と比べて平均5年長生きするうえ病気のリスクは50%減少し、収入は20~30%多いとしています。キスだけでもこれだけの効果があるのです。
7日間セックスをする「夫婦再生プログラム」は3つの効果が期待できます。
1、ケンカが減る:相手の心理や行動、考え方などが理解できるので、勘違いや誤解をすることがなくなり、笑ってスルー出来ることが多くなるので、ケンカになることが少なくなります。
2、あなたの要望が通る:セックスによって、どんな課題を抱えて対立している夫婦でも「敵ではない」と脳が認知を書き換え始めます。パートナーへの接し方、お願いの仕方など、コミュニケーション法のアドバイスをしながら、7日間の経過を一緒に見ていきます。お互いの要望が受け入れやすくなります。
3、セックスレスが防げる:いつも仲良しでいられるので、どれだけ付き合いが長くなっても、二人の間にロマンスがなくなりません。いつまでもラブラブの関係でいられます。
いそがしくて性生活から離れてしまった二人でも、「どうしたらセックスできるのかな」と真剣に同じ課題に向き合うことによって、新しい下着を一緒に買いに行ってみたり、素敵なレストランを予約したり、恋愛初期の気持ちを思い出せる場所に出かけたり、「今日は子供の話は抜きで二人の話をしてみよう」とか、「今日は1日育児を担当してみるよ」と育児家事に積極的になってくれたりします。相手の匂いが好きになったなど、嗅覚にも変化が見られましたね。
おすすめは定期検診のように、半年、一年に一回「夫婦再生プログラム」を提案したいですね。もしこのメルマガを読んでいただいた方の中でも、よおし、自分たちでもやってみようかな!と思っていただけたら、ぜひ取り入れていただけたら嬉しいです。
カウンセラーはただ「7日間セックスをしましょう」と宿題を出しているだけなので。
子どもは夫婦関係を見て、人間関係を学びます。家族仲良く暮らすためにも、ラブラブでいてくださいね♡
○○ちゃんが、今週も大切な人と、豊かな時間を過ごせますように。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○ちゃんにとって楽しい一週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週もお話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日