「今日は、月曜日。」 というタイトルとともに、毎週月曜日の朝7時にお届けします。 「月曜日の朝」と聞くと何を連想しますか? -楽しかった週末の余韻 -少し気だるい朝 そんな朝に少し明るい気持ちで一週間をはじめられるような内容でお届けしたいと思います。月曜日のおいしい朝ごはんのおともにどうぞ

今日は、月曜日。

今日は、月曜日。

2024年02月19日

○○さんへ

○○さん、おはようございます!

どんな週末を過ごしていましたか?

実はメルマガを真夜中に書いていることが多いのですが、
今日はしっかり月曜日の朝4:00に起きて書いています。
いつも以上に「おはようございます!」な気持ちです。笑

やっぱり早起きは気持ちがいいですね。

では、気持ちの良い時間を日常に増やしていくには…。
今日はそんなお話もしようかな。

さて、今週も始めましょうか。

今週も楽しい一週間がはじまりますよ!


Today is Monday

今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.14


依存の正体|行動嗜癖と依存|予測不可能な報酬の虜| SNSの終焉シリコンバレーの中毒性見直しムーブメント|気持ちよく依存を活用して

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

依存の正体|行動嗜癖と依存
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○○さんは、自分が何かに依存しているなぁ、と感じることはありませんか?
私はあるますね。SNS依存、人や場所にも依存というほどではなくとも深い思い入れのようなものを持ってしまう時があります。

それらが有効活用できて健康に害を及ぼすもの出なければ問題はありませんが、急激に寂しくなってしまったり、何か満たされない感情が湧いたりしているのであれば改善する必要があります。


依存症とは、身体的・精神的・社会的に、自分の不利益や不都合となっているにもかかわらず、アルコールやギャンブル、買い物、携帯を頻繁に見てしまうなど含め、特定の「物質」に執着して、「やめたくても、やめられない」「自分の意思でコントロールできない」状態を「依存症」といいます。

もっと簡単にいうと、何かにハマってしまって抜けられない状態をいいます。

依存症には何か物質という対象があるのに比べて、「行動嗜癖」(こうどうしへき)は、スマホ、ゲーム、ネット、SNS、メールの通知などに過剰に反応して、1日にどうしても繰り返し見ちゃう「行動」をとることことをいいます。

あれ、既に行動嗜癖だなと思い当たる方もたくさんいるかもしれませんね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

予測不可能な報酬の虜| SNSの終焉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

恋愛の初期の、相手に会いたくて何も手につかない感じを覚えていますか?
あれは、ドーパミンの分泌による「新しいもの」の虜になる一種の依存と中毒です。

長年連れ添った夫婦間では同じようなドーパミンの分泌は検出されません。
ドーパミンは目新しさを感じるたびに分泌されのです。目新しさが薄れると分泌量も減る。ちょうどハネムーン直後がこの段階で、お付き合いししている人の中では、あれなんか最近醒めちゃったのかな、なんてそこで関係が終わることも多いです。


けれども、スマホの場合はそうはなんりませんね。
付き合いを終わらせようという考えすら浮かばないでしょう。
なにせ新しさを絶えず提供してくれるツールです。その結果、私たちはドーパミンの連打を絶えず浴びることになる。何かに飽きたり不安になったりしたときは…メールチェックをする。たいしたメールがない? それなら、次はSNSを確認しよう。まだ足りないなら、別のSNSへ。それから、また次のSNSへ。そして時々ある「いいね」という予測不可能な報酬に虜になっている。このループで今多くの人が行動嗜癖になっていますね。


Facebookから10代〜20代の若者の姿が消えてどれくらいが経ったでしょうか。

高校生は時代最先端の情報をたくさん持っていることが多く、話していて本当に面白いと感じています。私は、高校生くらいの10代の方々とお話しする時間を貴重で重要だと感じています。友人との飲み会の席に、友人の娘、息子達がくっついてきて、話ができる機会をいただくのですが、恋愛心理学ネタに興味を持ってくださるので、「恋愛がうまくいく方法」をトピックにすると喜んで聞いてくれます。私からは「最近何が流行っているの?」と聞いたりしてお互いに情報交換するんですが、決まって言われてしまうのが「Facebookは使わない」「だって学校の先生や、お父さんお母さんが見てるもん」との回答。

Facebookは 、SNSの代表格として、まるで黒船のように日本に上陸したのは2008年頃。
抵抗勢力として踏ん張ったmixiをあっという間に駆逐して、日本でもSNSの王者となったはずが、いまでは彼、彼女らにとっては中高年のためのものと化してしまったのですね。

Instagramを買収していなかったらFacebookの衰えはもっと激しかったかもしれません。Instagramでさえ、最近ではTik Tokやsnapの後塵を拜し、若い世代から飽きられつつあり、写真の加工機能がInstagramの一つの特徴だったのに、加工しない写真がほとんどになってきましたね。 若い世代から飽きられ始めてしまったら、SNSはそろそろ終焉に向かっていくのでしょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シリコンバレーの中毒性見直しムーブメント|気持ちよく依存を活用して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SNSの危険性を指摘するメディア報道が増えていることに加え、シリコンバレーの大手テクノロジー企業の元インサイダーや投資家などがスマホ、SNSの過剰利用や中毒性に警鐘を鳴らし、テクノロジーデザインの見直しを推し進める新たなムーブメントが起きています。

タバコやお酒より中毒性が高いソーシャルメディア、これまでスマホやSNSに関して、生活の利便性向上や生産性向上など、ポジティブな側面にスポットライトがあたることも多かったのですが

この1〜2年の間に、SNSに関する負の側面に注目する報道、研究、レポートが増えているそうです。その多くが過剰利用、行動嗜癖、中毒による精神的な苦痛やうつ状態の発症を指摘している。特に、若年層への悪影響についてその深刻さを訴えるものもが多い。大手メディアなどによる外部からスマホ、SNSを見直そうという動きに加え、内部からの動きも活発化しており、それらが相まって大きなムーブメントとなっている。

内部からの動きとは、Google、Facebookなど大手テクノロジー企業でかつて重要な役職を担っていたエンジニアや、これらの企業に出資していた投資家らによる、テクノロジーデザインを有害なものから人に優しいものに変えていこうという取り組みが始まり、人に優しいテクノロジーデザインを目指す組織「Center for Humane Technology(CHT)」などが類似した企業や組織の創設が相次ぐようですね。

無意識の中の意識につけ込む情報過多な時代を、私たちはどう生きればいいか。
私自身が気をつけていることは、「情報は、選んでとりにいくこと」YouTubeは調べ物する時だけにする。辞書機能がついていたりと便利だけど、できればスマホはオフにして、電子書籍より紙媒体で本を読むなど。

自分の日常行動の中で、これは「行動嗜癖」に当てはまるなと気がついた時には、その行動嗜癖によって、得られるもの失うものを紙に書き出し可視化することをお勧めしています。そしてやめたい行動に「置き換え」をしてみる。ジム通い、健康食品、掃除など、なんでもやりすぎは良くないのですが、行動嗜癖を、代わりとなる何かに置き換えるのが依存症や行動嗜癖から脱出するコツになります。人は平等に1日24時間しかありません。自分が不快な状態をわざわざ自分自身で生み出す行動をしていないか、そこに時間を費やしていないか、定期的に見直し、自分にとって快適だと思える時間を一緒に増やしていきましょうね。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○さんにとって楽しい一週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また来週もお話しできること楽しみにしています。

はずみより

配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday

2025年04月14日

259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>