「今日は、月曜日。」 というタイトルとともに、毎週月曜日の朝7時にお届けします。 「月曜日の朝」と聞くと何を連想しますか? -楽しかった週末の余韻 -少し気だるい朝 そんな朝に少し明るい気持ちで一週間をはじめられるような内容でお届けしたいと思います。月曜日のおいしい朝ごはんのおともにどうぞ

今日は、月曜日。

今日は、月曜日。

2024年06月24日

○○ちゃんへ

○○ちゃん、こんばんは!

今日はどんな1日でしたか?
さて本題に入りましょうか!
今日はこんなお話し。

Today is Monday

今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.32

ダイスキンには就職できない|自責とどう向き合うのか|起きた出来事と自責は切り分ける|良いパートナーシップとは|それぞれの人生を謳歌して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダイスキンには就職できない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は週末大好きな雲丹をたっくさん食べてご機嫌で月曜日をスタートしました。やっぱり好きなもの食べなくちゃね!先月のコンサルで、仕事以外にコンサルの方とプライベートの話になりました。「うちの奥さんはダンスキンの人みたいに綺麗好き」という話があって、「ああ、私には全く無理なやつですね」と笑いながら話した。

その時に「人はできるのに私にはできない」という比較や自責の念が全く芽生えなかったことに気がつく。私は私よ♡

10年前なら「できない妻」「できない母親」と、他人と比較して自分を責めていたかもしれない。誰のためなのか間違った完璧な妻、完璧な母親を目指さなくてはいけないと随分勘違いしていた時代もあった。

自分の人生の使命とは何か、人生を謳歌して生き抜く。どんなふうに死んでいきたいのかが明確になった時に、世間の目、良い母、良い妻神話、外圧的な強要よりも自分の心地よさを優先することの大切さを知った。

私の場合は、誰かに褒められる「できる妻、いい母親」として生涯を終えたいわけではなかった。もちろん、家事育児に没頭することで生涯を終えたい人もいる。それが本人にとっての「快」なら素晴らしいことだ。

だけど、他者評価を気にして「旦那は何もしれくれない」「〇〇のせいで」という思考が頭を少しでもよぎるのであれば、それは「不快」なのだ。実はやりたいことではないのだ。この「不快」が蓄積した時に、パートナーシップや家族関係は壊れやすい状態に陥る。

「なんでこんなこともできないのか?」
「なんでこんなこともしてくれないのか?」
と、パートナーや子供に当たり始めるようになるのだ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自責とどう向き合うのか|起きた出来事と自責は切り分ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

人間は基本的に自責してしまう生き物。特に子供は、地震が起きただけで「自分のせいかもしれない」と自分を責めてしまうくらい。母親と父親が喧嘩でもしているのであれば、自分のせいだと責めてしまうのが子供なのだ。子供は親同士の関わりから人間関係を学び社会に出る。カウンセリングで毎回お伝えしているのは「人間関係のテキストは例外なく両親なんです」ということ。

そんな子供にさらに「なぜこんなに勉強ができないの?」「なぜ片付けもできないの?」と間違った叱責は危険だったりもする。起きた事実と本人は切り分けて伝えてあげなければならない。

勉強で目標の点数がとれないのであれば、「よくがんばったね!」と頑張った過程を認めて褒める必要があるし、「やり方が悪かったんだね」「もっと別の方法を試してみようか」と話すことが必要。親が喧嘩をしてしまったのなら、「あなたが悪いのではない」と丁寧に説明する義務がある。そうしないと、大人になった時に親が喧嘩していた方法でしか、パートナーとコミニケーションが取れなくなってしまうのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良いパートナーシップとは|それぞれの人生を謳歌して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

良いパートナーシップとは、相手を変えることではなく、自分と親友になることなのです。自分を認めて自分で満たす。自分を愛せること。相手に求めることを手放した時に、実は良好なパートナーシップは築けるようにできている。

カウンセリングの時間は、私にとって人生の学びの場所である。
60歳、70歳と本来ならずっと私の人生の先輩にあたる方々からいただく
叫びのような相談は、

いい学歴じゃないといけない。
習い事は好きなことをさせてもらえなかった。
一流企業に勤めている人と結婚しなさい。
強要されてきたことがトラウマになり、
親との関係性にいまだに苦しんでいる方が沢山いる。
そう、還暦過ぎてからもだ。

我が家は、夫と私と子供2人の4人家族だが、どんなに心理学を学んでも、子育てには正解は見つからないけど、人は個々の人生を楽しむ権利がある。個々に人生を自由に選択できる。「親が言うことがいつも正しいわけじゃないよ」と子供たちには気をつけて伝えるようにしている。誰もが親にあけられた「心の穴」を持っている。私たち夫婦も、どんなに気をつけていても子供に「心の穴」をあけてしまうことになる。それでも、「家族」というコミニティで過ごした時間が少しでも楽しい思い出になってくらたらいいなと願うばかりです。

私も夫も子供も誰の所有物でもない。雑に扱ってはいけない。個々の人権を、個々の人生を尊重していけるように、個々の人生を謳歌できるように。そんなことを考えていた週末でした。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○ちゃんにとって楽しい1週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また来週もお話しできること楽しみにしています。

はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday

2025年04月14日

259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>