「今日は、月曜日。」 というタイトルとともに、毎週月曜日の朝7時にお届けします。 「月曜日の朝」と聞くと何を連想しますか? -楽しかった週末の余韻 -少し気だるい朝 そんな朝に少し明るい気持ちで一週間をはじめられるような内容でお届けしたいと思います。月曜日のおいしい朝ごはんのおともにどうぞ

今日は、月曜日。

今日は、月曜日。

2024年07月01日

○○さんへ

○○さん、おはようございます!
昨晩は風が強く、台風みたいな風が吹いてました。
○○さんの住んでいる場所はどうかしら?
怪我などないように、お過ごしくださいね!

さて本題に入りましょうか!
今日はこんなお話し。

Today is Monday

今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.33

無花果の実|Book Letterに込めた想い|自然の原理原則|根っこさえ腐らなければ何度でも花は咲く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
無花果の実
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何年も葉ばかりが大きくなる無花果の木。この木を植えたのは5年前。無花果の実は2年で実ると聞いていたので、まだかまだかと待ち焦がれていた。ジューンベリーは早い段階で実をつけたのに。その無花果の木についに実がなり、今朝は5つ確認できました。本当に嬉しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Book Letterに込めた想い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Book Letterという、私が配信しているニュースレター。世界中から、間違いないと確信を持った心理書、ビジネス書を見つけてきては、毎月15冊要約しお届けしてきました。文章を書くことをメインの仕事にすることは今まで全く考えたこともなかったのですが、「電子書籍でもいいし、本を書いたほうがいいよ!」とお勧めいただいたり、気がつくと、YouTubeの台本含めて、メルマガ2つ、ニュースレーターと、週の半分近く書き物に時間を費やしている。そしてそれを買ってくださる方がいる奇跡に感謝の気持ちを日々膨らませています。さらに年内Instagramのサブスクリプションもはじまる予定です。色んな形式で私が書いた「言葉」を購入してくださる方が増えている。それなのに、思うもの、求められているものが届けられていなかったり、誤字脱字を見つけては落ち込み、文章の書き方を一から学びなおしたほうがいい。「感性が好き」とか「ファンです」と言ってくださるありがたいお言葉に、甘えてはいけないなと反省していた週末でした。

Book Letterは丁度100冊を迎える頃で、このまま数年走ろうと思っていました。そんな中、読んでくださっている方々から「本の要約中心よりも、はずみさんの内側から湧いてくる言葉をもっと聞きたい」というリクエストを複数いただき、私からすると「それは、世界中の心理書、ビジネス書の15冊よりも価値のあるものなんだろうか」と不安にもなりましたが、「価値がある」ときっぱり言っていただけたことにより、今後の文章の書き方、在り方を再度見直し始めているところです。

「書籍紹介」という目的から、浅野はずみの「感性」、「感情」、「創作」、「創造」、そしてそれらの「解放」が目的になった時に、書籍多読の必要性がなくなった。もともと年間1,000冊近く本を読んできて気がついたのは、ビジネス書、心理学書はこの1冊だけで十分、これを丸暗記するレベルで読む方が大事。という本の本質的な読み方、活用方法も見えてきた。本当に読むべき本は50冊もないのかもしれない。

お坊さんの言葉に「人は常に変化していくもの」「前会った時とは違う人だと思って接しなさい」なんて言葉がありました。思考の棚卸しを毎月する中で、どれだけ不要なことを削ぎ落とし、どれだけ正しいことに注力するかを振り返るので、毎週、毎月、新しい流れとともに優先順位が変わっていく。なるべく現在地、そして、なぜ今そこにいるのか、関わりを持ってくださるみなさまには、それをしっかりと説明しながら進んでいきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自然の原理原則|根っこさえ腐らなければ何度でも花は咲く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さて、新しいことに挑戦したり、立ち止まり改善する過程では、思うようにいかなかったり、失敗もあったりしますが、そんな時に自己セラピーの言葉を用意しています。これは手帳に挟んで繰り返し見るようにしています。

花が咲くまでのプロセスは当然に自然の法則に則っている。
種が土に根付いて、天候に左右されながら時間をかけてようやく芽をだす。
そこからもまた、天候や外敵(虫や鳥やら)との戦いで、
長い時間をかけてやっと蕾がつく。
そして、まだ天候や外敵との戦いは続く。
ようやく咲く直前まで育ったのに摘まれたりする。
ようやく咲いても、
それまでの期間と比べると花が咲いてるその期間はとても短くて枯れる。
だけど、一度根付いて枝葉がつけば翌年は、
花が咲くまでの試練は種を蒔いてからの0から1よりずっと少ない。
1ができてるから。人間も同じ。自然の法則には逆らえない。
0から1を作ろうとしている時は試練の連続。
だけど、日々淡々と淡々とやるべきことやれば蕾をつけて花は咲く。
だけど、その期間は長くないけど、一度花を咲かせたら、
やるべき改善を続ければ花繰り返し咲く。
根っこが腐らなければいいのだ。

5年間我が家の無花果の木には実がなりませんでした。
一般的には2年と、もう少し早いと言われているのに。
でも今年実がついた。
根っこが腐らなければ、来年も再来年も実がついて花が咲くのです。
躓いたらまたこの言葉を読み上げ、無花果の木を見上げたいと思います。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○さんにとって楽しい1週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また来週もお話しできること楽しみにしています。

はずみより

配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday

2025年04月14日

259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>