「今日は、月曜日。」 というタイトルとともに、毎週月曜日の朝7時にお届けします。 「月曜日の朝」と聞くと何を連想しますか? -楽しかった週末の余韻 -少し気だるい朝 そんな朝に少し明るい気持ちで一週間をはじめられるような内容でお届けしたいと思います。月曜日のおいしい朝ごはんのおともにどうぞ

今日は、月曜日。

今日は、月曜日。

2024年08月06日

○○ちゃんへ

○○ちゃん、こんばんは!

さて本題に入りましょうか!
今日はこんなお話し。

Today is Monday

今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.38

よかったことをアップデート|嫉妬には種類がある|嫉妬との向き合い方|負のエネルギーをどう使うか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よかったことをアップデート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日に日に一週間が本当に早く感じていて、
あっという間におばあさんになりそうです。笑

一週間の振り返りを自分に合う形で色々やっていますが、
今、大平信孝さんのウィークリーノートにハマっています。
https://an-i.info/weeklynote.pdf

すごく簡単ですが、「先週の良かったこと」をバージョンアップするためのアクションが中心なので、地に足がついた状態で進んでいる感覚で、日に日に良くなっていく実感がありますし、「よかったこと」を中心に振り返るので、過剰な反省、自責的振り返りをしすぎると、嫌悪感、罪悪感にハマってしまったりしますよね?それがなくてメンタルとても調子いいですね。おすすめなので、共有させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
嫉妬には種類がある|嫉妬との向き合い方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、先週のカウンセリングで最もしていたアドバイスは何だっけな?と振り返ると「嫉妬」についてが多かったですね。暑くなると嫉妬も増えるのか?そんなことないですね。笑

嫉妬はいくら学んでも深いテーマですね。

嫉妬にも色んな種類があります。

行動を中心に、

1.猜疑的嫉妬

実在・空想を問わず第三者が恋人を奪おうとしているという猜疑心の強さを意味します。

2.排他的嫉妬

恋愛のライバルなど、自分が大事にしている相手を排除したいと感じる嫉妬です。

3.行動的嫉妬

嫉妬を実際に行動に移すことを意味します。

スマフォをチェックしたり、SNSでリサーチをしたり、相手の行動を制限したりします。

4.衝動的嫉妬

衝動的に爆発する嫉妬です。カッとなって怒るなど、感情が爆発する嫉妬です。

感情を中心に、

1.見捨てられ不安

2.独占欲・所有欲

3.競争心・対抗心

などがあります。

嫉妬するときの大きな2つの理由とは?

嫉妬するときは、以下の2つが関わっているようです。

1. 獲得可能性
2. 類似性

獲得可能性と類似性

獲得可能性とは、頑張れば理想のポジションに行ける、頑張れば報酬を手にすることができると思うことです。

一方、類似性は年齢や経歴、性別などが似ている人を同じ部類だと考えることです。

これらの2つが合わさると、嫉妬になるといわれています。自分と同じようなレベルの相手が自分にとって理想のポジションを手に入れようとしていると「ずるい、何であの人だけ、私ももうちょっとなのに」と思うのが嫉妬です。

私はこれを「そうなりたかったんですね。その嫉妬心を『憧れ』や『願い』という言葉に変換すると少し新しい視点が見えてきませんか?」という話はよくしています。

先週クライアントにしていたアドバイスは、「これからも嫉妬心に脳のリソースを取られそうになるなら、嫉妬から降りましょう」と嫉妬から降りる以下の方法を提示しました。

1.競争の世界からいったん抜け出す
2.負けを認める

クライアントの嫉妬の種類は「競争心・対抗心」でしたので、競争好き、負けず嫌いは、幼少期から持っている素晴らしい才能ですが、勝ち負けにこだわることでやる気になれるならともかく、自分自身が苦しんでしまうのであれば、考えたほうがいいのです。

「負けを認めてしまうのもいいのかもしれない」

「誰かの基準や評価に合わなくても、あなたの価値は変わらない」

負けを認めることで、競争の世界からいったん抜け出して「争わない」「戦わない」「競わない」を決意をすることもおすすめです。「私の負けで、あなたの勝ちだよ」と、相手の肩をポンとたたいて舞台から降りる様子をイメージすると無駄な嫉妬心に疲労しなくて済むことをお伝えしました。

「自分はそうなりたかったんだ。これは、憧れであって、願いだったんだ」それを認めて自分自身で受け入れてみると、嫉妬のエネルギーをどこに向けるべきなのか、感情の風向きが変わります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
負のエネルギーをどう使うか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

負のエネルギーの使い方を知っている人は強い。

友人クリエイターが、「嫉妬をした時は、クリエイティブに落とし込む」と言っていて、絵を描いたり文章を書いたり作品を作って過ごすそうです。その言葉に影響を受けて、私もそうでありたいと思っています。実は負の感情からこそ、人の心を動かすものが作れるのではないかとも思っています。悲しみや悔しさや苦しさを知っているからこそ人に寄り添うこともできますね。

さて、今週も感情に蓋をせず過ごしていきましょう!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○ちゃんにとって楽しい1週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

また来週もお話しできること楽しみにしています。

はずみより

配信停止はこちら
解除専用ページURL

記事一覧

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります

2025年05月12日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな

2025年05月05日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。

2025年04月28日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学

2025年04月21日

今日は、月曜日。

○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday

2025年04月14日

259 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>