今日は、月曜日。
○○さん、こんばんは!
クリスマスのご馳走を仕込んでいたらこんな時間に...。
そうです、今月から毎週クリスマスパーティが待っています。
ローストチキンに、ローストビーフに、ラザニア。
大丈夫かな、毎週こんなに食べていて。笑
また日付けが変わってしまいましたが、
いつもの「私はまだ寝ていないので、月曜日」ということで。笑
さて、本題に入りましょうか。
今日はこんなお話です!
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.56
・一週間の初めに自分と向き合う
・オンオフの切り替えが自信を作る
・自分を責めそうになったら
・自分を褒めて、リフレッシュして前進しよう
・聞き方で変わる日常の人間関係
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一週間の初めに自分と向き合う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
週の始まり、どんな気持ちで迎えていますか?週のスタートは新しいことが始まる期待感と、乗り越えなければいけないタスクへのプレッシャーが入り混じる瞬間でもあります。
最近、私自身も自分の予定を見直して気づいたことがあります。それは、「休むのが下手」だということ。予定をぎゅうぎゅうに詰め込むタイプなので、休む時間をあえて意識しないと、気がついたら疲れ切ってしまうのです。これって、多くの日本人が抱える悩みでもあるのではないでしょうか?
そんな中で、私は自分に問いかけるようになりました。「どれだけ頑張ってきたのか、ちゃんと自分で自分を認められている?」もし自信を失っているなら、それは頑張りすぎてしまった結果かもしれません。そしてその対処法は、実はとてもシンプルなのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンオフの切り替えが自信を作る
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近の私は、オンとオフを意識して切り替える練習をしています。たとえば、仕事の前には、仕事に役立つ本を読むことを心がけています。ウェディングなら、ウェディングのこと。カウンセリングなら心理学のことです。知識が深まるとやる気も湧きますし、集中力も高まります。仕事に入る前なので、仕事に必要な情報を脳内に叩き込んでから仕事に入ります。
一方で、仕事が終わった後には自分の好きな映画やドラマを見たり、「休養学」に関わる書籍を読むようにしています。
先週は特にこの切り替えを意識した一週間でした。結果として、とても良い気分転換になり、上手に気持ちを切り替えることができました。うまくいかないことがあっても、次の仕事に対してポジティブに向き合えるようになりました。オフの時間にしっかり休んでリフレッシュできると、「また頑張ろう」というエネルギーが自然と湧いてくるのです。
でも、こうした切り替えができず、ただただ頑張り続けてしまうとどうなるでしょうか?
頑張ること自体は素晴らしいですが、頑張りすぎると逆に自信を失ってしまうこともあります。失敗やうまくいかないことが続くと、「自分はダメだ」と思い込みやすくなり、気づいたら自分を責めている…。そんな経験、ありませんか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分を責めそうになったら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私が心がけているのは、「あえてその場を離れる」ということです。誰もが仕事や役割の責任感にとらわれすぎて、自分を追い込んでしまいがちです。そんなときこそ、一度その場を離れてみるのです。そして、自分が好きなこと、楽しいと思えることに目を向けてみる。
たとえば、私はお気に入りの映画やドラマを見ることで気分転換をしています。ストーリーに夢中になると、自然と気持ちが切り替わります。好きな音楽を聴いたり、美味しいものを食べたりするだけで、また前向きな気持ちが戻ってくることがあります。
大事なのは、「休むことはサボりではない」という意識を持つこと。むしろ、しっかり休むことで次に頑張るエネルギーが生まれるのです。休むことも、成功への一つのステップだと思ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分を褒めて、リフレッシュして前進しよう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もし今、自分に自信が持てないと感じているなら、少し立ち止まってこれまでの自分を振り返ってみてください。これまで頑張ってきたことはたくさんあるはずです。それを一つひとつ思い出して、「よくやった」と自分を褒めてあげてほしいのです。
それでも気持ちが上がらないときは、一旦その場を離れてみるのも一つの手です。好きなことをしてリフレッシュすることで、新しい視点や元気が湧いてくるはずです。オンとオフの切り替えを意識して、自分を責めるのではなく、自分を支えるための時間を過ごしてみてください。
自信を持つための第一歩は、「頑張った自分を認めること」です。自分が積み重ねた努力は、必ず未来の力になっています。今週も、少しずつ進んでいきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○さんにとって楽しい一週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週お話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日