今日は、月曜日。
○○さん、おはようございます!
どんな週末を過ごしましたか?
私は最近週末の仕事に気力も体力も引っ張られがちなので、
無理せずしっかり休み、
朝夜はマインドフルネス瞑想を10分間ずつ取り入れることにしました。
「今ここにあるもの」に感謝をして今週も始めたいですね!
さて、今日はこんなお話。
Today is Monday
今日は、月曜日。
メルマガ配信vol.63
セルフアドバイスで人生を変える方法
・セルフアドバイスとは?
・セルフアドバイスとコーチングの違い
・セルフアドバイスがもたらす変化
・セルフアドバイスのやり方
・今週から始めよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスで人生を変える方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
月曜日の朝、○○さんはどんな気持ちで1週間を始めていますか?
「また忙しい日々が始まる」と少し憂鬱なこともあれば、「今週こそは何か新しいことを始めたい」と意欲的になれる日もありますよね。
そんな時に役立つのが、「セルフアドバイス」という方法です。
セルフアドバイスとは、自分自身に対してアドバイスを送る行為。これが心理学的に非常に効果的であることが、最近の研究でも明らかになっていますし、日々のカウンセリング実践でとても有効であることを私自身も実感しています。
今日は、セルフアドバイスとは何か、どのように行えば良いのか、そしてどんな変化をもたらすのかを詳しく解説していきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスを簡単に言えば、「自分の内なる声を通じて、自分自身を導くこと」です。
たとえば、失敗をして落ち込んだときに「次はもっと良い方法を試してみよう」と自分に声をかけたり、忙しい日々の中で「今日は少し休んでも大丈夫だよ」と自分を許したりすることもセルフアドバイスの一例です。
心理学の研究によると、このような自己対話ができる人は、ストレス管理や目標達成が得意で、全体的に幸福感が高い傾向があります。特に、ポジティブなセルフアドバイスは、自己効力感(自分はできるという感覚)を高める効果があるとされています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスとコーチングの違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスとコーチングの違いについても触れておきましょう。
コーチングは、コーチと呼ばれる第三者が質問を通じてクライアントの気づきを促し、目標達成をサポートするプロセスです。
一方、セルフアドバイスは、外部のサポートがなくても自分一人でも完結できるのが特徴です。
コーチングでは他者の視点が得られるメリットがありますが、セルフアドバイスは自分自身の内面を深く掘り下げる時間を持つことで、自己理解を深めることができます。どちらも優れた方法ですが、「自分自身の力で解決したい」「日常的に取り入れたい」という方にはセルフアドバイスがおすすめです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスがもたらす変化
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスを実践すると、次のような変化が期待できます:
1.自己効力感の向上
自分で課題を見つけ、自分で解決策を考えるプロセスを通じて、「自分には解決できる力がある」という感覚が育ちます。この感覚は、仕事や人間関係など、あらゆる場面で前向きな行動を後押しします。
2.感情の安定化
失敗や困難に直面したとき、セルフアドバイスを活用すると過剰な自己批判を防ぐことができます。たとえば、「今回はうまくいかなかったけど、次に向けて準備しよう」といった思考の切り替えが可能になります。これにより、ストレスや不安が軽減されるのです。
3.目標達成率の向上
具体的なアドバイスを自分に与えることで、行動が明確になり、小さな成功体験を積み重ねることができます。これは、心理学で「スモールステップ法」と呼ばれる理論とも一致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
セルフアドバイスのやり方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
では、実際にセルフアドバイスを行うための具体的な方法を3ステップで紹介します。
① 自分に質問を投げかける
セルフアドバイスの第一歩は、「自分に問いかけること」です。たとえば、以下のような質問をしてみましょう:
「今の状況をどう感じている?」
「何を変えたいと思っている?」
「そのためにどんな一歩が踏み出せるだろう?」
質問するだけで、自分の思考や感情が整理され、次にすべき行動が見えてきます。
② ポジティブな言葉を使う
セルフアドバイスでは、ネガティブな自己批判を避け、ポジティブな言葉を意識的に使うことが大切です。たとえば、「また失敗した」という自己批判を、もう1人の自分(親友になりきって)「今までこれだけできてきたじゃないの?こんなに頑張ってきたじゃないの?次はもっと上手くできる方法を一緒に考えよう」と言い換えてみてください。親友になり切ってというのも大切なポイントです。
③ 行動目標を設定する
最後に、具体的な行動目標を立てます。行動目標は、実行可能で現実的なものであることが重要です。たとえば、「今週は1日10分、ストレッチをする」といった小さな目標から始めてみてください。
-心理学的視点からの補足-
心理学では、セルフアドバイスのような自己対話を「自己調整」の一部として位置づけています。自己調整とは、目標を達成するために自分の行動や感情をコントロールするプロセスのことです。
興味深いのは、セルフアドバイスが「自己効力感」を高める効果があるだけでなく、ストレス軽減にも役立つ点です。
たとえば、ある研究では、1日5分間、自分の目標についてポジティブなセルフアドバイスを行ったグループは、行わなかったグループに比べて、目標達成率が20%以上向上したという結果が報告されています。
今週から始めよう!
セルフアドバイスは特別なスキルを必要としない、簡単で実践的な方法です。月曜日の朝、自分に「どんな1週間にしたいか」と問いかけ、具体的なアドバイスを自分自身に贈ってみましょう。きっと、これまでにない新しい気づきや前向きな変化を感じられるはずです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週も、○○さんにとって楽しい1週間になりますように!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
また来週お話しできること楽しみにしています。
はずみより
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 夜もだいぶあたたかくなりましたね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vo
2025年05月12日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります。
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! あたたかい雨の降る週末でしたね。 母の日でもありました。 お母さんに「ありがとう」言えましたか? さて今日の配信は夜になります
2025年05月12日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信v
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! 快晴続きのゴールデンウィークですね! さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜
2025年05月05日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんなゴールデンウィークを過ごしていますか? 毎年この時期って快晴ですよね。 楽しんでお出かけくださいね! さて今日の配信は夜にな
2025年05月05日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんにちは! どんな週末を過ごしていましたか? 私は日常生活に転機があり、 益々仕事の意欲が高まっている月曜日です。 さて、今日はこんなお話しです。
2025年04月28日
○○さんへ ○○さん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼロイ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんばんは! さて、ひと段落しました。 今日はこんなお話しです。 Today is Monday 今日は、月曜日。 メルマガ配信vol.76 -ゼ
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が
2025年04月21日
○○さんへ ○○さん、おはようございます! どんな連休を過ごしていますか? 今日、私は試験があります。 心理学は、生涯をかけて学び続けられる学問です。 まだ、心理学が科学
2025年04月21日
○○ちゃんへ ○○ちゃん、こんにちは! 雨と桜が混ざり風情ある週末でしたね。 どんな週末を過ごしていましたか? さて、今日はこんなお話しです。 Today is Monday
2025年04月14日