参加無料のお話会のご案内
上野です。
ようやく少し涼しくなってきましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
先日、急にテレビが見れなくなりました。
2台のテレビが同時に映らなくなったので
強風の次の日だったこともありアンテナが
やられたと思い、電気屋さんに連絡。
以前にも同じ現象でアンテナの方向が
ずれていたので、同じ電気屋さんに
お願いしました。
2台映らないのでアンテナでしょうと
屋根に上がってもらい確認するも
異常なし、外の電柱も見てもらうも
異常なし。
おかしいな~ということでテレビの
裏を見てみると、コードが抜けていました
誰もさわっていないのにと思ったら
犯人がわかりました。
うちのネコちゃんでした><
・2台映らなかったこと
・強風の後だったこと
・以前にもやっていたこと
が重なって完全にそうだと思いこみました。
先入観とは恐ろしいですね。
子育てでも同じことがありますよ。
よくごまかしたり、ウソをついたり
といった子は、ついまた嘘だろうと
思って、疑ってしまいます。
そして違った場合は、子どもたちは
「やっぱり僕のせいだと思っているんだ」
と信頼を失ってしまいます。
先入観で判断すると大きなものを
失います。
私は今回、先入観のおかげで
電気屋さんが屋根にも上り
電柱にも登ったということで
税込み15400円を失いました><
お金より子どもの信頼の方が
大切なので、皆さんは子どもの
信頼を失わないように
先入観で判断しないように
していきましょうね。
ということで、またまた長く
なりましたが本題。
不登校になると、今回の例のように
「本当に行く気があるのか」
と疑ってしまったり、親も
焦って「甘えてるんじゃないの?」
とついキツいことを言ってしまって
こどもを傷つけてしまうことは
ありますよね。
そんなとき、自己嫌悪になりますよね。
なぜ、そうなってしまうのか。
【1人で抱えてしまうからなのです】
不登校は誰にも相談できないので
1人で抱えてしまい、不安が募りつい
言ってはいけないことも言ってしまいます。
ではどうしたらいいか。
【みんなで悩みを共有しましょう】
同じ悩みを抱えている場所でお互いに
悩みを共有し、みんなで励ましあい
一緒に頑張ればいいのです。
同じ悩みを抱えているから話せるのです。
【どこで話せるのですか?】
家庭教育推進協会のお話会に参加しましょう。
お話会では、一緒の悩みを抱えている人が
集まって話ができます。
【他の方の話も聞いてみたい】
不登校の他の方はどんな感じなのか
知りたいと思いますよね。同じ悩みを
抱えているからこそ、聞きやすいですし
参考にもなります。
【家庭教育相談士がエスコート】
皆さんだけで話すのではなく、不登校を
経験した親御さんが家庭教育相談士として
しっかり皆さんをサポートさせていただくので
安心して話せますよ。
相談士の皆さんは不登校を経験されているので
気持ちはよくわかるし、本当に温かいです。
不登校を経験されて今に至る相談士の
話もとても参考になると思います。
【いつですか?】
10月6日㈰ 14時から約1時間です。
その後の、懇親会にも参加いただけます。
【参加費はかかりますか?】
もちろん、無料です。
誰でも気軽に参加できます。
【人数制限はありますか】
相談士の人数に制限がありますので
参加人数も枠があります。
【まだ受け付けていますか?】
まだ枠には余裕がありますが
このメルマガの発行後申し込まれる方が
多いと思いますので早めに申し込みください。
埋まってしまった場合は、LINEの方で
報告させていただきます。
【もう少しお話会の詳しい内容を知りたいです】
エンカレッジblogで詳しく解説しました。
そちらをご確認ください。
↓ ↓ ↓
https://encfutoukou.com/ohanashi/
【申し込みはどこからできますか?】
こちらのトップページのバナーを
クリックしていただくと申込ページに
移動します。
↓ ↓ ↓
https://www.fepa.or.jp/
飛べない方はこちらからも直接申し込めます。
↓ ↓ ↓
https://www.fepa.or.jp/contact/ohanashi-kai/
私も参加しますので皆さんにお会いできるのを
楽しみにしています!
記事一覧
兄弟全員不登校の対応+エンカレッジ親睦会【クライアント・OB限定】
○○さん、こんにちは。 上野です。 兄弟姉妹がそろって不登校になってしまうと 子どもはお互いが休んでいるので楽ですし 親としては、ずっと子どもがいる状況で 時が止まってしまったようで、
2025年07月03日
○○さん、こんにちは。 上野です。 この時期、急にお休みする子も増えます。 5月病、6月病は大人も同じですね。 ここから天気が悪くなってくると余計に 憂鬱ですね。ジメジメします
2025年05月13日
こんにちは、上野です。 多くの方から「4月のセミナーにどうしても参加できなかったのでアーカイブ配信をして欲しい」とのご要望をいただいておりました。 今はGW明けで子どもが渋ったり休んだりし
2025年05月08日
○○さん、こんにちは。 上野です。 GWが終わりましたね。 GW明けは学校に行きたくない気持ちに ありますが、それは大人も同じですよね。 行きたくなくても大人は動きますが 子ども
2025年05月07日
○○さん、こんにちは。 上野です。 2025年1月でエンカレッジは 皆さんに支持され 20周年を迎えました --------------------------- ◆ 祝 20周年
2025年04月11日
○○さん、こんにちは。 上野です。 連日の寒波で温暖化なのか?と疑ったり 異常な気象状況は地球がおかしくなっている のではと思ったり、どちらにしても 過ごしにくい日々が多くなりましたね
2025年02月25日
○○さん、こんにちは。 上野です。 冬は乾燥がツラいですね。喉もやられますし 何より肌がカピカピです>< 若いころは脂が大変でしたが、年を取ると 今度は脂がなくなり、風呂上がりには 保
2025年01月27日
○○さん、こんにちは。 上野です。 1年の始まりということで今年は 新しいことを始めたいと思っています。 ◆◆【インスタグラム始めます】◆◆ 最近自分でも調べ物をするときに
2025年01月14日
○○さん 明けましておめでとうございます。 本年もエンカレッジをよろしくお願いします。 去年は皆さんにとってどんな1年でしたか。 登校出来た方、安定しない方、不登校の方 それぞれだと
2025年01月06日
○○さん こんにちは、上野です。 もうすぐ冬休みですね。 1年があっという間ですね。 ただ、不登校に悩んでいる方は 1日1日がとても長く辛く感じると 思います。 来年のこの時期に
2024年12月18日
○○さん、こんにちは。 上野です。 急に寒くなってきましたね。 でも、12月でようやく寒くなるって やはり温暖化の影響を感じますよね。 2日前に寒~ってそりゃ12月だから当然か。
2024年12月09日
○○さん、こんにちは。 上野です。 最近、友達がやっている ボタニカル部に入りました。 といってもそれぞれの自宅の観葉植物を みんなで見せ合うだけですが(笑) 先日も家庭教育推進
2024年12月02日
○○さん、こんにちは。 上野です。 寒暖差が激しいので 風邪をひきやすい季節です。 ・マイコプラズマ ・インフルエンザ ・コロナ で、トリプルでミックなんて 言われているみたいですね。
2024年11月18日
○○さん、こんにちは。 上野です。 秋を感じる季節になってきました。 とはいえ、寒暖差が激しいので 皆さんも体調など崩さないよう お気を付けくださいね。 ------------
2024年11月05日
○○さん、こんにちは。 上野です。 2学期制の子たちは、前期が終わり 秋休みを挟んで今日17日から 後期がスタートのところが多いですかね。 秋休みは短いとはいえ、 区切りであり休
2024年10月17日