不登校の解決に役立つ情報を発信しています。

登録制メルマガ「さよなら不登校」

登校してからもつながれる場所

2024年12月09日

○○さん、こんにちは。
上野です。



急に寒くなってきましたね。
でも、12月でようやく寒くなるって
やはり温暖化の影響を感じますよね。



2日前に寒~ってそりゃ12月だから当然か。
???今まで12月で何で寒くなかったの?
ってなりましたから(笑)



さて、エンカレッジは、毎年に2回ほど
親睦会を行っています。コロナ後は
ずっとオンラインでしたが、久しぶりに
オフラインで皆さんとお会いできます。



皆さんにお会いできるのもそうですが、
皆さんのお子さんの成長した写真も
見るのを楽しみにしています。きっと
4年ぶりになるのかな。みんな大きく
なっただろうなと楽しみです。



また、うちの子たちも皆さんに
写真を見てもらっています。
みんなから、ルイ君もセリちゃんも
大人になりましたね~と言ってもらえる
のかなと楽しみです。息子はかなり
大きくなりましたから。



しかし、1歳とかから見てもらっていましたから
そりゃ大きくなりますよね。
今年は新しいうちの子たち(観葉植物)も
見せたくてウズウズしてます(笑)



余談が長くなりましたが
支援を受けたクライアントさんたちが
支援を卒業してもつながっていける場が
あるというのが大切だと思います。



支援を卒業してもまた不安定になる
ときはありますし、みんなとつながっていれば
支えにもなりますし元気ももらえます。



支援を受けた子が大学を卒業し就職し
結婚して子どもが生まれた子もいます。
支援を受けたての方はそういった話を
聞くことで励みにもなると思います。



そして、

「今は不安だと思うけど
みんな同じ気持ちでスタートしたのよ」

と励ましてくれ、登校したばかりの方には
自分のことのように喜んでくれますから。



皆さんも今は不安だと思いますが
ぜひずっとつながれる場所に参加してください。
きっと登校だけではなく
その先の安心にもつながりますので。



ずっとつながれる支援を探していた方は
ぜひ無料オリエンテーションから参加して
みてくださいね。


↓   ↓   ↓


https://www.enc.co.jp/support/intake.html




ここからはクライアント卒業生限定告知です。



【エンカレッジ親睦会】
12月21日㈯13時~17時
東京ウイメンズプラザ(表参道)

※遠方の方はzoomでつなぎます。
zoomの方は全体のお話会のみ参加可です。

途中参加、途中退室可能なので
気軽に参加してください。


参加希望のクライアント、卒業生の方は
担当カウンセラーまで連絡ください。





記事一覧

学校に行きたがらない。まずやるべきことは?

○○さん、こんにちは。 上野です。 この時期、急にお休みする子も増えます。 5月病、6月病は大人も同じですね。 ここから天気が悪くなってくると余計に 憂鬱ですね。ジメジメします

2025年05月13日

【1週間限定】<<<特別配信決定>>>

こんにちは、上野です。 多くの方から「4月のセミナーにどうしても参加できなかったのでアーカイブ配信をして欲しい」とのご要望をいただいておりました。 今はGW明けで子どもが渋ったり休んだりし

2025年05月08日

GW明けに休んだ時の対応

○○さん、こんにちは。 上野です。 GWが終わりましたね。 GW明けは学校に行きたくない気持ちに ありますが、それは大人も同じですよね。 行きたくなくても大人は動きますが 子ども

2025年05月07日

<<<特別企画のご案内>>>

○○さん、こんにちは。 上野です。 2025年1月でエンカレッジは 皆さんに支持され 20周年を迎えました --------------------------- ◆ 祝 20周年

2025年04月11日

兄弟姉妹で不登校の連鎖が起きやすい理由

○○さん、こんにちは。 上野です。 連日の寒波で温暖化なのか?と疑ったり 異常な気象状況は地球がおかしくなっている のではと思ったり、どちらにしても 過ごしにくい日々が多くなりましたね

2025年02月25日

不登校からの復帰のタイミングはココ!

○○さん、こんにちは。 上野です。 冬は乾燥がツラいですね。喉もやられますし 何より肌がカピカピです>< 若いころは脂が大変でしたが、年を取ると 今度は脂がなくなり、風呂上がりには 保

2025年01月27日

デジタル制限について大切な考え方を共有します。

○○さん、こんにちは。 上野です。 1年の始まりということで今年は 新しいことを始めたいと思っています。 ◆◆【インスタグラム始めます】◆◆ 最近自分でも調べ物をするときに

2025年01月14日

新年1回目は【登校報告】から

○○さん 明けましておめでとうございます。 本年もエンカレッジをよろしくお願いします。 去年は皆さんにとってどんな1年でしたか。 登校出来た方、安定しない方、不登校の方 それぞれだと

2025年01月06日

冬休みの過ごし方7選

○○さん こんにちは、上野です。 もうすぐ冬休みですね。 1年があっという間ですね。 ただ、不登校に悩んでいる方は 1日1日がとても長く辛く感じると 思います。 来年のこの時期に

2024年12月18日

登校してからもつながれる場所

○○さん、こんにちは。 上野です。 急に寒くなってきましたね。 でも、12月でようやく寒くなるって やはり温暖化の影響を感じますよね。 2日前に寒~ってそりゃ12月だから当然か。

2024年12月09日

不登校が長期化した方の悩みに回答

○○さん、こんにちは。 上野です。 最近、友達がやっている ボタニカル部に入りました。 といってもそれぞれの自宅の観葉植物を みんなで見せ合うだけですが(笑) 先日も家庭教育推進

2024年12月02日

完全不登校の対応で大切なこと

○○さん、こんにちは。 上野です。 寒暖差が激しいので 風邪をひきやすい季節です。 ・マイコプラズマ ・インフルエンザ ・コロナ で、トリプルでミックなんて 言われているみたいですね。

2024年11月18日

2学期の中だるみの渋りを対策しよう

○○さん、こんにちは。 上野です。 秋を感じる季節になってきました。 とはいえ、寒暖差が激しいので 皆さんも体調など崩さないよう お気を付けくださいね。 ------------

2024年11月05日

自立の基本「問題所有の原則」とは

○○さん、こんにちは。 上野です。 2学期制の子たちは、前期が終わり 秋休みを挟んで今日17日から 後期がスタートのところが多いですかね。 秋休みは短いとはいえ、 区切りであり休

2024年10月17日

行事だけ行くリスク【お話し会残り3枠】

○○さん、こんにちは。 上野です。 今、東京ですが今週は3泊4日の 出張になりました。 電車に揺られながらメルマガを 書いてます。 コーチング、朝の送り出し対応 登校刺激、コーチ

2024年10月02日

116 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>