【No.384】未来からのインタビュー
メンタルセラピスト・はるさんの
「未来からのインタビュー」
というセッションを
受けました。
自分が思っている以上に
壮大なことを夢見ていることに気づき
ちょっと楽しくなっています。
********
はるさんの「未来からのインタビュー」に
興味のある方は、
一旦私のLINEまでご連絡ください。
↓
https://line.me/R/ti/p/%40sci1811q
登録後「未来からのインタビュー」と
メッセージをお送りください。
********
--------------------------------
こんにちは!
人生脚本を書き換えて
思った通りの人生を生きる
今までの人生舞台を
かけがえのない宝物に変えて
Kindleとして世の中に発信する
心理学とスピリチュアルの両面から
ビジネスのお手伝いをしている
愛育クリエイター・高橋琴です。
過去に私がお手伝いしたKindleは
メール後半からどうぞ。
未来を考えるって
実は昔から
苦手意識があった
私です。
今でこそ、
1年先、2年先と
考えるようになりましたが、
以前は、
夢も目標も
「どうせ叶わない」
「自分の力ではどうにもできない」
と思っていました。
それが今、
未来をワクワク
考えられるようになったのは、
ひとえに
自分の気持ちを
素直に言葉にできるように
なったからだと
思います。
今回のはるさんの
セッションのように、
・質問してもらう
・自分の言葉にする
という手順を踏むと、
答えは見つかりやすいのですが、
周りに上手に
引き出してくれる人がいなくても、
自分自身に問いかけることで
答えを見つけられるようになります。
というわけで、
今日は私が
セルフ・カウンセリングで使う
自分への質問を
ご紹介します!
その質問は
「本当は…?」
^^^^^^^^^^^^^
この一言。
質問の仕方は
以下の通りです。
まず、
何について解決したいのか
自分の課題を
1つ決めます。
次に、
その課題に対して出てきた
自分の答えを言葉にします。
その答えに対して
「本当は…?」
と問い返してみてください。
例えば
こんな感じです。
↓
・今の自分で満足している。
→本当は…?
・このままじゃダメだと思っている。
→本当は…?
この時、
どんな答えが出てきても
その答えを否定しないでください。
言葉にする前に、
打ち消さないでください。
そして、できることなら、
出てきた答えを
紙に書くといいでしょう。
頭で答えを思い浮かべた時と
答えを声に出した時、
さらに紙に書いた時では、
それぞれ
効果が違います。
頭で思い浮かべた
だけでは、
その答えはすぐに
消えてなくなってしまいます。
声に出すのも
効果的ですが、
紙に書くと
頭と手と目を使って
答えを意識するので、
自分への定着が
早くなります。
ただし、
この「本当は…?」という質問、
自分とのパートナーシップが
築けていないと、
答えが見つからない時が
あります。
ですので、普段から、
自分自身と仲良くしておくことが
大切です。
・おいしくご飯を食べる
・ゆっくりお風呂に浸かる
・温かいお布団で眠る
そして、
「わからない」という言葉を
使わない。
これが1番大事です。
自分に「わからない」を
使ってしまうと、
自分自身が拗ねちゃいますので
ご用心!ですよ!
宇宙元旦である
3月20日(春分)を
控えた今だからこそ、
「本当は…?」
自分がどう思っているのか
棚卸しをしてみてくださいね。
ではでは。
今日もいい1日です。^ ^
高橋琴
P.S.
私がお世話になった
Kindle出版養成講座の
受講生募集が始まりました。
気になる方は
こちらから。
↓ ↓ ↓
https://m.zero-unlimited.com/l/c/6cmJhKPm/uNFlbYt7/
P.P.S.
お友達のビジネスコーチ
清野翔太さんが、
ちょっと楽しそうなことを
企画されているようです。
それが3月17日から始まる
4日間のライブリトリート。
【期間限定】ふわっと、ガツンと、幸せにコミット!
「楽しむだけで売れていく」ビジネスの原則を
”体感” するための集中ライブリトリート
https://www.facebook.com/groups/433773147685237
どんなことやるのー?と
気になった方は、
こちらの記事から
読んでみてください。^ ^
https://www.facebook.com/shota.seino.9/posts/5183717571702001
記事一覧
今日と明日は、 お手伝いしている メンタルマネジメントスクールの 終日サポートです。 2日間乗り切れるように 作り置きのおかずと スイーツ作りました。 時間制限がある中で 頑張ったー! ---
2025年06月07日
私が住んでるシェアハウスに 新しい住人が2人 増えました。 新しい人が増えると 問題になってくるのが、 住まい方のルールと 生活時間のブッキング。 だからこそ、 話し合いって大事よねー。 ---
2025年06月05日
突然ですが、 私は人の顔と名前を 覚えるのが、 とても!苦手です。 でも、 「その人がいた」と 認知はできている。 さて、何で 記憶しているでしょうか? ------------------
2025年06月03日
この週末 あの場所に行った この人にあった こんなイベントに参加した そんなFacebookの投稿を見て モヤーっとすることがありました。 あー、これ、 過去にもあった感覚だなぁ。 ----
2025年06月02日
昨日の出来事ですが、 だいぶ有名な方と 普通に世間話しちゃいました。 あとからその人だったと 聞いてビックリ! ------------------------------- こんにちは。 言
2025年06月01日
初めましてのお仕事現場に行って 「またお願いしたい!」と 言われる。 そして、次の仕事が 向こうからやってくる。 そんな現実、 引き寄せたくありませんか? ------------------
2025年05月31日
これは、叶わないかもなぁ。。 そう思っていたことが、 最近、続々と叶っています。 そこから来たかぁ〜! ------------------------------- こんにちは。 言葉と
2025年05月30日
あなたは、 余命100日と言われたら 何をしますか? ------------------------------- こんにちは。 言葉と心を繋げる専門家 高橋琴です。 友人がスタエフで 「
2025年05月28日
お昼にお知らせした クライアントさんの新刊 無料キャンペーン、 17時から始まりました! ------------------------------- 2回目、こんにちは。 言葉と心を繋げ
2025年02月20日
久しぶりにメルマガシステムを開けたら、 前回のメールから4か月。。 長らくご無沙汰しておりました。 ------------------------------- こんにちは。 言葉と心を繋
2025年02月20日
あれもこれも やってみたい! こんなアイディア 思いついちゃった! でも、、 なぜか行動が 失速してしまう。。 そんなことありませんか? --------------------------
2024年10月11日
本日、10月8日は 私の誕生日です♪ 最近お友達の紹介で 知り合った方が、 まさかの同じ誕生日 とのことで、 「煩悩バースデー」 「無限大の日!」 と言って 楽しんでました。 --------
2024年10月08日
思考や感情は 頭で考えるより、 一旦頭の外に出して 客観視した方がいい と言われます。 その究極の(?)の外在化を 「モノ」を使って やってみました。 ---------------------
2024年10月06日
ここまでできないと 始められない こんな成果が出てないと 成功じゃない 完璧主義があると 始めるまでに時間がかかりますし、 求める理想が高すぎて 喜びまでの時間もかかります。 そんな完璧主
2024年10月05日
いつの間にか物が増えすぎている。 どうしても捨てられない。 足の踏み場がない! なんてことになる前に、 「捨てる」ことを オススメします。 でも、それで 捨てられるなら 苦労はしませんよね。
2024年10月04日