言葉は調べで、言葉は世界 言葉が変われば世界が変わる 言葉と心をつなげる専門家 高橋琴が送る 脳のカラクリを使ってマインドを書き換える 毎日ちょっと元気が出てくる メルマガです。

世界とつながる物語

【No.753】「今月も頑張った!私♪」と言える振り返り会

2024年10月01日

目標がイヤになるのは、
「目標の立て方」が間違っている
だけではありません。

実はもっと
根本的なところで
引っかかっていることが
問題なのです。

え?
どういうこと?


-------------------------------
こんにちは。


言葉と心を繋げる専門家
高橋琴です。



昨日は、
目標嫌いを治すには、
定期的な振り返りが大事!
というお話を
させていただきました。

もちろん
そこには目標の立て方も
関係しているのですが、
実はそれ以前の問題なのです。

一体どういうことかというと
そもそも、目標や振り返りに対して
ネガティブな感情を
結びつけている方が多い
ということなのです。


あなたは、
「目標」や「振り返り」などと聞いて
いや〜な気持ちになったり
しないでしょうか?

私は、胸の奥の辺りが
モヤモヤーっとして、
黒っぽい雲のようなものが
重くのしかかる感じになります。

これはもう
条件反射のようなもので、
無意識に起こる反応ですから、
なんとかしようと思っても
なんとかできないことが
ほとんどなんですよね。


じゃあ、どうしたらいいか。

この条件反射の「反応」を
違うものに
書き換えてしまえばいいのです!


ただ、ここでもう一つ問題があって、
1回書き換えただけでは、
この反応はまた
今までと同じ反応に
簡単に揺り戻ってしまうのです。

ああ。悲しいかな。

だからそこ、
揺り戻されなくなるまで
自分にとって良い反応に
書き換え続けなければ
いけないんですね。


というわけで、
これまで仲間内でしか開催していなかった
「月1振り返り会」を
一般公募することにしました。

この振り返り会は、
今年の1月から
毎月開催していて、
自身の行動の振り返りだけでなく、
メンタルの振り返りまで
できてしまいます。

行動だけ振り返っていると
「今月もできなかった……」と
落ち込むきっかけに
なってしまいますから、
行動とメンタル
両輪で振り返っていくんですね。


実際に、この振り返り会に
ご参加いただいた方からは、

「振り返り会があるおかげで、
 今月はこんな月だったと
 客観的に見れる」

「あー、今月私は、
 こんな時期だったんだなぁと思うと
 ダメなところばかりじゃない
 って思える」

「振り返り会に参加する直前までは、
 今月も何もやってないって
 思っていたけど、
 実際振り返ってみたら、
 かなりのことをやっていたことに
 気づけました」

などなど、感想をいただいています。


毎月の振り返りができて、
プランの見直しができて、
メンタルも強くなり、
目標や振り返りがイヤじゃなくなる。

そんな月1振り返り会は
毎月1,100円(税込)で
ご参加いただけます。

お申し込みはこちらから♪
https://teiwaz-storia.com/p/r/CGkS0QSH
*今月は10月30日(水)19時から


毎月ZOOMでの開催ですが、
日程が合わない方は、
あなたが振り返ったものに
直接フィードバックと勇気づけの
メッセージを送らせていただきます。

また、今回の一般公募を記念して、
毎日のアクションスピードが上がる
リフレクションワークのセッション(1回:30分)を
無料で1回プレゼント!

お申し込み完了後、
日程調整のご連絡を
させていただきますので、
楽しみにお待ちくださいね。


これまでの目標達成できない自分
頑張って頑張って目標を達成する自分から、

スルッとやれば目標が達成でき、
それ以降も新しい目標を見つけられて
自分をどんどん好きになる
そんな自分へと変身していきましょう!

あなたのご参加、
お待ちしております^ ^



ではでは。


言葉は調べで、言葉は世界。
言葉を変えれば、世界が変わる。

今日もいい1日です。


高橋琴


P.S.
月1回じゃなくて
もっと短い期間で振り返れないの?

そんな方のために、
短期の振り返りを伴走するプランも
ただいま準備中です。

気になった方は、
こちらのメールに
「気になる!」と
ご返信くださいね♪




記事一覧

【No.770】ご飯とデザート作りました

今日と明日は、 お手伝いしている メンタルマネジメントスクールの 終日サポートです。 2日間乗り切れるように 作り置きのおかずと スイーツ作りました。 時間制限がある中で 頑張ったー! ---

2025年06月07日

【No.769】新しい仲間が増えました

私が住んでるシェアハウスに 新しい住人が2人 増えました。 新しい人が増えると 問題になってくるのが、 住まい方のルールと 生活時間のブッキング。 だからこそ、 話し合いって大事よねー。 ---

2025年06月05日

【No.768】顔と名前が覚えられません

突然ですが、 私は人の顔と名前を 覚えるのが、 とても!苦手です。 でも、 「その人がいた」と 認知はできている。 さて、何で 記憶しているでしょうか? ------------------

2025年06月03日

【No.767】夢を叶えた人を見ると絶望する

この週末 あの場所に行った この人にあった こんなイベントに参加した そんなFacebookの投稿を見て モヤーっとすることがありました。 あー、これ、 過去にもあった感覚だなぁ。 ----

2025年06月02日

【No.767】偶然と必然の間

昨日の出来事ですが、 だいぶ有名な方と 普通に世間話しちゃいました。 あとからその人だったと 聞いてビックリ! ------------------------------- こんにちは。 言

2025年06月01日

【No.765】仕事で「またお願いしたい!」と言われる方法

初めましてのお仕事現場に行って 「またお願いしたい!」と 言われる。 そして、次の仕事が 向こうからやってくる。 そんな現実、 引き寄せたくありませんか? ------------------

2025年05月31日

【No.764】引き寄せは斜め上から降ってくる

これは、叶わないかもなぁ。。 そう思っていたことが、 最近、続々と叶っています。 そこから来たかぁ〜! ------------------------------- こんにちは。 言葉と

2025年05月30日

【No.763】100日前を振り返る

あなたは、 余命100日と言われたら 何をしますか? ------------------------------- こんにちは。 言葉と心を繋げる専門家 高橋琴です。 友人がスタエフで 「

2025年05月28日

【No.762】無料キャンペーン始まりました!

お昼にお知らせした クライアントさんの新刊 無料キャンペーン、 17時から始まりました! ------------------------------- 2回目、こんにちは。 言葉と心を繋げ

2025年02月20日

【No.761】ずいぶんとご無沙汰していました

久しぶりにメルマガシステムを開けたら、 前回のメールから4か月。。 長らくご無沙汰しておりました。 ------------------------------- こんにちは。 言葉と心を繋

2025年02月20日

【No.760】やりたいことができない…

あれもこれも やってみたい! こんなアイディア 思いついちゃった! でも、、 なぜか行動が 失速してしまう。。 そんなことありませんか? --------------------------

2024年10月11日

【No.759】煩悩が無限大w

本日、10月8日は 私の誕生日です♪ 最近お友達の紹介で 知り合った方が、 まさかの同じ誕生日 とのことで、 「煩悩バースデー」 「無限大の日!」 と言って 楽しんでました。 --------

2024年10月08日

【No.758】まくらとタオルでぐるぐる巻き

思考や感情は 頭で考えるより、 一旦頭の外に出して 客観視した方がいい と言われます。 その究極の(?)の外在化を 「モノ」を使って やってみました。 ---------------------

2024年10月06日

【No.757】完璧主義が手放せない

ここまでできないと 始められない こんな成果が出てないと 成功じゃない 完璧主義があると 始めるまでに時間がかかりますし、 求める理想が高すぎて 喜びまでの時間もかかります。 そんな完璧主

2024年10月05日

【No.756】ああ、捨てられない。。

いつの間にか物が増えすぎている。 どうしても捨てられない。 足の踏み場がない! なんてことになる前に、 「捨てる」ことを オススメします。 でも、それで 捨てられるなら 苦労はしませんよね。

2024年10月04日

770 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>