第二十八回「防ぐことから、治す力に目を向ける」
ついに本格的に1ヶ月家に籠ることになりました
仕事のスタイルが大きく変わり
家族との関わりも多くなり
今まで片付いていなかったところを片付けたり
今まで後回しにしていた「やりたかったこと」に手をつけたり
今まで以上に身体のケアを丁寧にしたり、、、
やることできることはいっぱい
今、どんな状態であったとしても
明けない夜は無い
夜の間に疲れをとって、良い夢を見ているか
悪い想像を膨らませたり誰かを責めて眠れないでいるのか
翌朝のスタートは全然違います
テレビやインターネットの情報は、本当に最低限にして
今の時期は自分自身に集中して
来るべき、新たな流れを待ちましょう^^
1. トピック「防ぐことから、治す力に目を向ける」
2. 最近の気づき
3. 今後のお知らせ
1. トピック「防ぐことから、治す力に目を向ける」
治療法も感染経路もハッキリしない中で、感染者の「累計人数」を目で追っていたら
誰だって不安になります
大事なのは、ウィルスがそこにあったとしても、全員がかかるわけではないということ
そして、かかった全員が死んでしまう病ではないということ
だったら
いつどんなウィルスや菌、有害物質が入ってきても外に出せ、感染したとしてもすぐに治る身体を目指しましょ
そのためには、食事に目を向けることはとても大切
この1ヶ月だけでも、よ〜く噛んで、食べ過ぎを控え、白砂糖を極力取らないでみてください
そして、味噌汁、青菜、海藻を食べましょう
消化を良くして、血液をアルカリ性にして、良質な発酵食で腸を整え免疫力アップ!
味噌汁はインスタントでも飲まないより良いですが
できれば、手作りがオススメで
もしできるなら
天然醸造で火入れやアルコール(酒精)で発酵を止めていないお味噌を使って作るとベストです
ここからマニア情報です
麹によって麦味噌や豆味噌や米味噌があり、本当は体質によって使い分けることもできるのだけど
標準的なのは米味噌で、甘めが良い時は麦味噌多めにしたり、コクを出したい時は豆味噌を多めにしたり
と、作るたびにブレンドを変えて楽しんでくださいね
味噌を溶くのも、味噌こしではなくて
小さいすり鉢(我が家では乳鉢)にお出汁を少し入れたところに味噌を入れてすりこぎでほぐすようにすると
ふんわり香り高い味噌汁ができるので、試してくださいね
(面倒かと思いきや、意外と手間がかからないのです)
2.最近の気づき
大切なことを言い忘れていました
「かかったかな」と思ったら
解熱剤や鎮痛剤を飲むより前に
何も食べないのがベストです
「栄養のあるものを食べて元気にならないと」と思いがちですが
「食べると、症状は重くなる」と、前提を変えてみてください
水だけちょこちょこ飲んで、温かくしてよ〜く寝てくださいね
大丈夫、○○さんには治す力が元々ある!
3. 今後のお知らせ
対面のセッションやイベントは基本的にお休みで、オンラインや電話でできることをさせていただいております
《トータルヘルスプログラム》
あなたの「なりたい自分になる!」を、全力でサポート
食事内容や体調や心理状況の変化に合わせた暮らしや視点の工夫をお伝えします
30分カウンセリング のみ 3,000円
1ヶ月メールサポート 月々5,000円(初回30分カウンセリング付き)
※治療を目的としたものではありません
トータルで良くなるためのサポートプログラムです
詳細↓
http://bit.ly/2M1l2xN
《電話カウンセリング》
不安なことや、踏み出せないことや整理したいこと
一人で考えても解決に向かいません
どんなテーマでも大丈夫、ご相談ください
所要時間:30分、1時間
代金:3,000円(30分)、5,000円(1時間)(以降延長1,000円/10分)
《神鏡リーディング》
神社と氣線が結ばれた世界最高峰のカードを使用し人生を創造していくという作用のあるセッション
あなたの叶えたいことのためにお役立てください
所要時間: 30分程度(電話・Zoom可)
代金: お気持ち(33名限定)
あなたと周りの人が
心穏やかに
身体健やかに
過ごせますように
感謝を込めて
ゆっぴぃ
バックナンバーは
バックナンバーページのURL
お友達紹介は
登録専用ページURL
配信解除は
解除専用ページURL
記事一覧
GWいかがお過ごしでしょうか? 長く定期購入をしていた宅配の米の在庫が、一部の方の買い占めにより底をついたと先日知ってショック! 食糧難になっても定期購入をしていたら安心、、、というわけでは無かった
2025年04月29日
娘が大学生になり京都に引越して 部屋が空いたので、仕事部屋として整えています 近々セッションルームとしてオープンするので、関東の方は是非いらしてくださいね! 連日大量の書類や本などの断捨離をしてエ
2025年04月20日
ギリシャとイタリアを旅してきました! コロナ禍〜子どもたちの受験が落ち着いたのと 夫の会社のリフレッシュ休暇が取れたので、 久々の家族海外旅行です 20代の頃から世界遺産を旅するのが好きで アンコ
2025年04月05日
今日は節分! 明日の立春、一年の本格スタートに向けて準備は良いですか? 激動の2025年、ここからどう生きたいか 今の自分が置かれている状況や 過去どうだったか 未来への不安 など、全く無かったと
2025年02月02日
今年もあと数時間 いかがお過ごしですか? 私は、今年は初めて御節を購入したので ゆったり大晦日を過ごしています! 大掃除も完璧を目指さず やりたいところ、気になるところだけを 丁寧に磨いていたら、
2024年12月31日
最近、 理想や目標を明確にすることを意識しています 小さなことでも、自分がどう在りたいかがハッキリしていると、見えてくるものや選択が変わりますよね! あきらかに不要な物は手放しやすいですが そこそ
2024年11月12日
9月前半は広島〜福岡〜沖縄を旅していました! 広島は瀬戸内の大久野島で、うさぎと戯れたり海辺で遊びながら身体と心に向き合う時間をゆっくり過ごし、 福岡では、ゆったりホテルステイと吉野ヶ里遺跡を楽しみ
2024年09月26日
前回、都知事選のことを話題にしたのですが とっても残念な結果になりましたねー汗 これからどんどん日本の売国が進むことになり、 大きな流れとしては一旦お先真っ暗な事になるかもしれませんが 最後の最後に
2024年07月21日
今週は7日間ファスティングにチャレンジしています 準備食7日、ファスティング7日、回復食7日の計21日 かれこれ17年ほど食生活の変化による身体や意識の変化を 自分や家族で実験していて、ファスティ
2024年07月04日
6月になりましたね! 畑では可愛いスイカが実っていました まだまだ小さいので、これからどう育っていくか楽しみ! 指導してくださる方が、すごく野菜を愛している方で いろいろ教えてくださいます ナス
2024年06月03日
おはようございます! GW明けから朝晩の気温差が激しいですが、いかがお過ごしですか? 8日からの記録的な太陽フレアの影響で11日の夜は日本各地でオーロラが観測されたようです https://new
2024年05月13日
お久しぶりです! 何度か書きかけては 時間が経ってしまいました(^^;) 今週はファスティングをしていました! 準備食1日、3日間善玉菌たっぷりのドリンクやペーストを飲みながら絶食、回復食1日の
2024年04月27日
2月はチョコレートを食べる機会が増えますね! 店頭に魅力的な商品が増えるし、プレゼントしたりいただく機会も増えるし、普段あまり買わない人も自分用に書いたくなる時期 カカオは「神様の食べ物」と呼ばれ
2024年02月29日
お部屋の模様替え中です 溜まっていた書類も こどもの受験の教材もドッサリ捨てるので 大分、家の空気が軽くなりそう! そうそう、携帯やパソコンのデータも 整理しよう! 1.コラム「お仕事の相談に乗
2024年02月10日
健康のことを考えると、 「何を食べたら、何を飲んだら良いか」「何をとったらいけないか」に目を向けがちですよね それはそれで大切なことなのですが、ストイックにやればやるほど、身体に悪いものがいっぱい見
2024年01月28日