新着記事
○○ 様 皆さん、こんにちは。 オフィスKojoの小笠原です。 春の陽気が心地よく感じられる今日この頃、新年度のスタートから1か月が経ち、 そろそろ職場にも「慣れ」が生まれてくる頃ではな
2025年05月01日
○○ 様 皆さん、こんにちは。 オフィスKojoの小笠原です。 春の陽気が心地よく感じられる今日この頃、 新年度を迎えたばかりの職場では、出会いや変化が交錯する 特別な時期を迎えている方
2025年04月04日
記事一覧
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 皆さん、こんにちは。 寒さの中にも春の兆しを感じるこの季節。 2月から3月は、年度末の総仕上げと新年度へ
2025年03月04日
【KOJO井戸端会議】混沌とするVUCAの時代を乗り越えるための志を再確認する 睦月
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 新しい年が始まり、早くも1月が終わろうとしています。 この時期、年始に掲げた目標に向けて順調に進んでいる
2025年02月03日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 皆さん、こんにちは。今年もいよいよ終わりに近づき、 新しい年を迎える準備が始まる時期となりました。 12
2024年12月27日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 皆さん、こんにちは。秋が深まり、冬の訪れを感じる季節となりました。 この時期は、一年の締めくくりに向けた
2024年11月29日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 秋も深まり、朝晩はずいぶん涼しくなってきました。 10月末から11月頭にかけては、紅葉が色づき始め、 秋
2024年11月01日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 9月も真夏日が続いていましたが、ようやく涼しくなり、 秋の気配を感じるようになってきました。 今月号では
2024年10月01日
【KOJO井戸端会議】稲の穂が張るように経験が成長につながる 葉月
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 8月末は、ノロノロ台風に振り回されました。 進路によっては被害の大きかった地域もあったようで、心配をして
2024年09月01日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 7月末は出張で大阪、名古屋と転々としていました。 そのため、7月号の発行が遅れてしまいました。 さて、そ
2024年08月05日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 令和6年も半年が過ぎ去っていきました。 この半年を振り返ると、大きな変化はないものの、 新しくご支援をさ
2024年07月01日
【バックナンバー紹介】令和2年5月20日(水)号:今こそ変幻自在に学びの環境を変えていこう!
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 早いもので、令和6年度も二か月が過ぎ去ろうとしています。 新入社員が配属された職場では、新鮮な風が職場に
2024年05月31日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 慌ただしく4月も本日限り。 ただいま、ゴールデンウィーク中で長期連休の方も いらっしゃるかもしれません。
2024年04月30日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 3月末日は日曜日だったので、4月1日の配信です。 3月最終週から新入社員研修がスタートしました。 フレッ
2024年04月01日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 1日配信がズレてしまいました。 3月1日は、弊社の創業記念日でもあります。 なんとかかんとか、9年目を迎
2024年03月01日
【KOJO井戸端会議】混沌とするVUCAの時代を乗り越えるための志を再確認する 睦月
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 早くも令和6年も一月が過ぎようとしています。 正月早々から、さまざまな出来事が起こり、心を痛める一月でし
2024年01月31日
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 本年は、お世話になりました。 新年もなにとぞよろしくお願いします。 12月は、「師走」と言いますが、あっ
2023年12月27日