【KOJO井戸端会議】相手のために出来ることを考えることが「良き支援」につながる
○○ 様
株式会社オフィスKojo 小笠原です。
いつもお世話になっております。
寒暖差と花粉症の影響で鼻水が・・・
外でくしゃみをするのも憚られるので困ります。
とはいえ、世界は動いています。
私も、新たな学びの場に踏み出します。
ほそぼそと動画を公開しているyoutubeチャンネル。
ぜひとも、登録をお願いします。
【YouTubeチャンネルはこちら↓↓↓】
http://ur2.link/SNa2
【告知】
令和3年1月23日(土) 新たな試みがスタート!
姐弟子であるオフィスあんの松下直子代表と夢のオンライン・トークセッションを開催します。
ぜひとも、ご参加ください!
https://www.kokuchpro.com/event/ankojo/
さて、今号も充実した内容でお届けいたします。
ぜひ、お読みください。
【マガジンはこちら↓↓↓】
http://www.office-kojo.co.jp/melmag/R2_nov_vol15.pdf
当メルマガは、オフィスKojoの提携コンサルタントやインストラクター、
プロコーチなど、それぞれの分野における専門の方々にコラムを書いて
いただくことを趣旨としています。
当メルマガのコラムテーマは、案外知らない職場のマナーやキャリアの話、
歴史から学ぶビジネススキル、学びを支援するための考え方などさまざまな
切り口で皆さまのお役に立つ情報を発信して参ります。
なお、こんな情報が欲しい!こういう内容のコラムが読みたい!など
要望があればお気軽に連絡くださいませ。
【今月のコラム】
☆嚶鳴の学び舎
「メーガーの3つの質問」 担当:小笠原 豊道
・教育や学習の支援をする際に考えたい3つの質問。
今一度、見直してみませんか?
http://www.office-kojo.co.jp/melmag/R2_nov_vol15.pdf
☆温故知新 歴史エピソードにまなぶ
徳川家康 編 担当:上永 哲矢
・おもてなしの心が天下に繋がる。
家康の配慮には頭が下がります。
http://www.office-kojo.co.jp/melmag/R2_nov_vol15.pdf
☆教育のオンライン化とコーチング
コーチングの考え方の基本①
~『鬼滅の刃』に見るティーチングの限界 担当:原口 佳典
・人気の漫画・アニメ『鬼滅の刃』。
『鬼滅の刃』からもさまざまな気づきが得られます。
http://www.office-kojo.co.jp/melmag/R2_nov_vol15.pdf
☆誰かと比べるのではなく、昨日の自分と比べて、今日が最良の私であれ
「自分らしさ」はポジティブコアから 担当:菅 瑛祐子
・自分自身のやる気の源泉は何か?
一度、自分の人生を棚卸してみませんか?
http://www.office-kojo.co.jp/melmag/R2_nov_vol15.pdf
☆オフィスKojoブログ 「伝刻の詞」より
『インサイド・アウト』 担当:小笠原 豊道
・ベストセラー『7つの習慣』。
その中で紹介される「インサイド・アウト」について考えます。
http://www.office-kojo.co.jp/melmag/R2_nov_vol15.pdf
【過去のメルマガ】
https://mail.os7.biz/b/ZiJa
毎月20日を目処に配信いたします。
なにとぞ、ご愛顧のほどよろしくお願いします。
メルマガが不要な方はお手間ですが、以下から登録解除をお願いします。
解除専用ページURL
☆★☆“ 興譲”の精神で企業の“向上”を支援する☆★☆
株式会社オフィスKojo
代表取締役 小笠原 豊道
〒760-0079
香川県高松市松縄町1114−6 センティア松縄101号
TEL:(087)880-4021/携帯:080-8153-6285
email:ogasawara@office-kojo.co.jp
URL:http://mail.omc9.com/l/02EGp0/QIUO1Cga/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
記事一覧
【KOJO井戸端会議】ピンチをチャンスに!まさに、そんな一年 新しい年に備えて
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 早いもので新型コロナで世界がパニックになった一年が過ぎ去ろうとしています。 なんとか新しいワクチンもでき
2020年12月21日
【KOJO井戸端会議】相手のために出来ることを考えることが「良き支援」につながる
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 寒暖差と花粉症の影響で鼻水が・・・ 外でくしゃみをするのも憚られるので困ります。 とはいえ、世界は動いて
2020年11月24日
【KOJO井戸端会議】人生の応援団。これからの学習支援のあり方
○○ 様 株式会社オフィスKojo 小笠原です。 いつもお世話になっております。 朝晩の寒さが身にしみるようになってきました。 このような季節は風邪をひきやすいもの。 しかし、今年は風邪
2020年10月20日