このメルマガの説明はありません。

星読みメールレッスン

Days14:蟹座

2020年02月22日




さて、12星座のストーリーが
今日も続きます。


今日は「蟹座」のお話を
していきますね。


<蟹座〜I feel・私は感じる〜>


牡羊座、牡牛座、双子座の「私」は
実はずっとひとりで
行動してきていました。


ですがふと、
次の「蟹座」の段階で「私」は
孤独を感じるのです。


悲しさ、寂しさ、
ちょっとした「怖さ」を感じ、
一人で生きていくよりも、


「共に生きていく家族」や
喜怒哀楽なんでも分かち合える「仲間」が
欲しいと思うようになります。


つまり、
「自分の居場所=家族・仲間」を
作ろうとするのがこの蟹座の段階。


そして、家族や仲間との
ふれあいを通して、
「感情」や「協調性」を
発達させていくのです。



そんな蟹座のキーワードは・・・


・家族愛、仲間愛、地元愛
・身内意識
・母性
・献身
・義理人情
・協調性
・おせっかい
・感受性
・感情の波


なんだか、
双子座までのキーワードとは
質が違ってきてる気がしませんか??


家族や仲間にいつも囲まれて
頼られている人だったり、


喜怒哀楽の感情表現が豊かで
よく笑うし、よく泣くし、
おせっかいなくらい面倒見が良い
姉御肌みたいなところもある。


そんな人物像がイメージできる
気がするなぁ・・・


ま、というかこれ、
つまり、私なんですけどね!!笑


私、中原裕子は
太陽・月・水星・火星が、
蟹座です。


この4つは「個人天体」と言われ
個人の性質を表すとされるものなので、
私のほとんどは
蟹座で構成されているといっても
過言ではない。笑


まあよくぞその日を選んで
生まれてきたよなぁと・・・笑


私が一番自分を
「蟹座っぽいなぁ」と思うのは、


全然知らない人のことでも
泣けること!!!


誰かの友達のエピソードとか、
誰かの親戚の話とか、
そういうのを聞いてるだけでも
まるで自分ごとのように
受け止めてしまって
すぐ泣く。


涙もろさはピカイチです。笑



あとはね、
大学生くらいのときから
気づくとみんなの「お母さん」みたいに
なってるんですよね。


ほぼ初めて会ったような人からも
「なんだか初めて会ったような気がしない」
「母のような空気がある」
みたいに言われるし、


仲が良い何人かで集まると
勝手に「お母さん」ポジションになる。


何より、
保育園年長のとき
保育園のお遊戯会で、
クラスで「赤ずきん」を
やったのですが、
私が自ら買って出た役は

「お母さん」


お母さんごっこ(おままごと)を
やるときは絶対
「お母さん役」だったしね。笑



もう、


蟹座でしかない。


ただね、蟹って、
固い甲羅に覆われているじゃ
ないですか。


あの「固い甲羅」はなぜ
固いのか?


それは、自分の内側にある
大切なものを守るためです。



とにかく、
家族や仲間に対する
愛にあふれまくっている
「蟹座」ですが、
実はめちゃめちゃ
ガードも固い。


その固い甲羅の中に
受け入れた人には
めちゃめちゃ愛を注ぎますが、
この甲羅を突破させることは
決して容易ではないのです。笑



なので、
甲羅の中に入れることを許さない人に対しては
めちゃめちゃ冷たかったり、
攻撃的になったりするのも事実。


でも、これもすべて
「大切なもの」を守るためであり、


とても繊細で、感受性が豊かな
自分の「心」を守るためでもある。


ええ、


つまり、


めちゃめちゃデリケートなのです!!笑


でね、こんなに受け身な感じがする
蟹座だけど、実は牡羊座と同じ
「活動宮」の星座。


自分からじゃんじゃん動きます。
この「動く!」のも、
すべては「大切なものを守りたい」がゆえの
行動力なんですけどね。


女性宮でもありますから、

「動く」「活発」かつ、
「女性」ということで、
やはり、
「肝っ玉かあちゃん」
「母は強し」という言葉が
似合いますよね〜


私自身の「蟹座」なので
今日は長く語ってしまいました。



記事一覧

より良い人生を。幸せにしかならない生き方を、共に。

○○さん、こんばんは。中原裕子です。 「人生は、何をするか?じゃない。 誰といるか?だ。」 人生の先輩から そんなことを言われたことを 今ふと、思い出しました。 今ふと、というか

2020年03月15日

私たちは今、試されている。

こんばんは。中原裕子です。 連日のコロナウイルス関連の ニュースを、 見る気がなくとも 一切遮断することは不可能ゆえ、 多少見聞きしていると、 いま、私たち、 めちゃめちゃ試されているんだなぁ

2020年03月13日

【星読み継続アドバンスコースへのご招待状】

○○さん、こんばんは! 中原裕子です。 「またかよ?!」なーんて そんなこと言わないでくださ〜い。笑 今夜は、 「星読みメールレッスン継続コース」への ご招待状をお届けにやってまいり

2020年03月12日

星読みメールレッスンご参加ありがとうございました!

○○さん、こんばんは! 中原裕子です。 星読みメールレッスンに ご参加いただき、 ありがとうございました。 継続コースのご案内希望メールを いただいた方には明日、 基礎コースの同じ2

2020年03月11日

【星読みメールレッスン】あとがきと、大切なお知らせ

○○さん、こんばんは。 中原裕子です。 乙女座満月の夜、 いかがお過ごしでしょうか? 満月のパワーウィッシュ、 ノートにしたためましたか??^^ さてさて、 あらためて、%%me

2020年03月10日

Days30:最後に、大事なこの2つをお伝えします。

いよいよ星読みメールレッスン、 最終日となりましたーーーパチパチパチ!!! そんな最終日の本日3月9日の 空模様はというと、 太陽は魚座、月は1日 乙女座にステイする日で

2020年03月09日

Days29:【永久保存版】星読みメールレッスン基本のまとめ

当初の予定では 存在することがなかったであろう 29日目がやってまいりました。笑 日々、駆け足で解説してきた 「星読みメールレッスン」も、 これは本当の本当に、 明日で、

2020年03月08日

Days28:ハードアスペクト

当初の予定では このメールレッスンは 28日間の予定でしたが、 もう28日目となってしまいました。 でも、あと数日続きますので お付き合いくださいませ。笑 そんな本

2020年03月07日

Days27:「アスペクト」の分類と、ソフトアスペクトについて

さてと、今日は「アスペクト」を 分類していきます。 「アスペクト」は大きく分けて、 ・ソフト(イージー)アスペクト(吉角) ・ハードアスペクト(凶角) の2種類に

2020年03月06日

Days26:「アスペクト」とは?

さて、いよいよホロスコープの 基本の「き」から 「ほ」に入るぐらいのあたりまで やってまいりました! 今日からは「アスペクト」の 話に入っていきます。 ところで、「

2020年03月05日

Days25:7ハウス〜12ハウス

今日は後半の「ハウス」の話、 サクサクいきますよ〜! <7ハウス:「対人関係」のハウス> 昨日最初にお伝えした 1ハウスの真逆(対極)にある 7ハウスは、 意味合いも1

2020年03月04日

Days24:1ハウス〜6ハウス

今日は「ハウス」について 具体的にお話していきます! 「ハウス」は「サイン(星座)」と 同じく、12あります。 今日は前半の 1ハウスから6ハウスまでを 見ていきまし

2020年03月03日

Days23:「ハウス」とは?

さて、10天体、12星座と 解説を進めてきて23日目。 次は、「ハウス」に話を 移していきます。 <「ハウス」とは???> 個人のホロスコープにおける 「天体」と「星

2020年03月02日

days22:魚座

ついに「12星座のストーリー」も 最終章まできました。 「魂の成長のプロセス」が ここでひとつ一周する、 今日は「魚座」のお話です。 <魚座〜I believe・私は

2020年03月01日

Days21:水瓶座

一つ前の山羊座で、 「人間としての完成形」を迎えた 「私」 ですが・・・ ここで終わりはしないのである・・・ そんな今日は 「これからの時代の主役」とも なるであろう

2020年02月29日

35 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3  >   >>