リアン株式会社 時昴が配信するメルマガです。 ぜひ、ご覧くださいませ。

【店舗事業者様向け】リアン株式会社

あなたの製品、サービスの見込み客は誰?

2024年10月15日

あなたの理想の見込み客はどんな方ですか?
っと聞かれて即答できますでしょうか?

Aさん「はい!〇〇の方です!」

と言うように明確でしょうか?

Bさん「理想の見込み客、そうですね〜〜、、
〇〇で、〇〇な感じで、〇〇のような、〇〇をしている雰囲気の人」

・・・で?結局、、何?笑
ってなってませんか?


例えば、うちの会社、商品で行きますと、、、

うちは、健康食品の販売メーカーとして、
店舗様に卸販売を行なっている会社です。

私たちの理想の見込み顧客のイメージは、、、

- 本物志向の人
- オーガニックが好きな人
- 会社の理念、商品の背景が好きな人
- 安心安全な人
- ポジティブで主体的な人
- 自らの仕事に意味付けができている人
- 商品の意味付けができている人

このような方々を理想の見込み顧客としています。

この部分が鮮明にイメージあるかどうか?が究極的に大事ですよね?


その見込み客を明確にする手法として、
ご自身の理想のイメージを明確にすることも大事ですが、

これ、実は逆かも?って話です。

===CM===
本日、10/15 セミナーが2つあります。

13:00~14:30 ベーシックセミナー
担当講師:時 昴
お申し込みはこちら
https://coubic.com/lien_seminar/2157868#pageContent

19:00~20:00 異業種コラボセミナー
司会:時 昴
ゲスト講師:吉尾 実可子 氏 (ウエマチ不動産)
お申し込みはこちら
https://forms.gle/r1kRT9Zu92nZcHj87

========


つまり、理想の見込み客イメージを作ることも大事ですが、

まずもって、
その描いている見込み客から、選ばれる人間なのか?
と言うことを自己認知しなきゃならないですね。

そうでないと、
いくら理想の見込み客と出会えたとしても、、
素通りされてしまう。

理想のイメージよりも先にすべきことは、

私は誰なのか?
私のポジションはどうなっているのか?
私の実績は?


まず、ご自身のできることを再度深掘りしていく作業をしていくのも
重要なことです。


私たちの例でいきますと、、、
理想の見込み顧客が私たちの商品、サービスを選んでくださる理由は、、、

- 本当によくなれる商品
- 安心安全
- 効果実感
- 自分の悩みの改善事例がある
- フォロー体制
- コミュニティ
- 人柄
- 商品力
- デザイン

このような理由かな?と思っています。

そして、私たちの商品、サービスを通して満たしている
ニーズは何か?

直接的なニーズは、、、

- 売上が上がる
- 顧客の結果が出る(顧客満足向上)

副次的なニーズは、、、

- 横のつながり(販売店様同士のコミュニティ)
- ブランド力UP(希少性の高い、ラグジュアリーブランド)
- 知識UP(セミナーなどの教育コンテンツの充実)
- アフターフォロー

上記の内容をまとめると、

[相手] ① 理想とする見込み顧客の明確化
[自分] ② それに値する商品、サービスなのか?を自己認知する。
[相手] ③ 自己認知した後、更に理想とする見込み顧客の深掘り
[自分] ④ 深掘りした後、更に自分の実績を見直す

これを、、、何度も何度も繰り返していきます。


そうして、やがて、理想の真の見込み顧客が見えてきます。


では、、、具体的に、
この自分たちの武器を理解できた時に、
次に起こすアクションとしては、
その見込み顧客はどこにいるのか?
どのように出会うのか?

皆さんの店舗ビジネスですと、どうでしょうか?
出会い方はどうするのが良いのか?

・各種媒体への掲載?
・SNSの活用?
・ご紹介?


全部正解だと思います。
そうです。
大事なことは、どの戦略でも良いのです。


理想の見込み客から見て、
どのような戦略なのか?


で、、、また、我々の事例ですが、
私たちの理想とする、
見込み顧客からすると、、、、

- 本物志向の人
- オーガニックが好きな人
- 会社の理念、商品の背景が好きな人
- 安心安全な人
- ポジティブで主体的な人
- 自らの仕事に意味付けができている人
- 商品の意味付けができている人

この方々と出会うために、
また、展示会や、ご紹介、様々な広告手法がありますが、、、、


今、最も熱いのは、、、
私たちは、展示会だと認識しています。


お客様にはしっかりとご検討していただきたいのです。
きっちりとお話しができる場所として展示会が
我々にとっては、最も効果的である。
非常にマニアックなお話も多いので、
パッと出会って、パッと買ってもらうものでもないので、
展示会で、「こんな商品に出会いたかった!」っといってもらえるのが
最も理想的だと思っています。


で、、、
今回の展示会では、今までとは少し違った工夫をしていきます。

それは、うちのブースに来てもらえれば、
一目瞭然だと思います!!^^
面白い仕掛けなどいろいろあります!!^^


ぜひ、こういった観点で、
展示会を回られても面白いと思います。


この会社の見込み客はどんなサロン?
なぜ?このような言い回しをしているのだろうか?

展示会もいろんな楽しみ方があります^^

私たちの年内の展示会の状況を発表します。
すんごいスケジュールです。笑

■ 大阪 ビューティーワールドジャパン
10/21~23
@インテックス大阪
https://www.bcara.jp/bwjw2024-01/?gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwgrO4BhC2ARIsAKQ7zUmgKxpw4ROhdx1VYBI-d_zPYcqhXfUJ9cQhirHqaSW32iCG4OaeIXsaAk_yEALw_wcB

■ 東京 エステティック通信主催 見本市
11/12
@東京・銀座

■ 東京 ネイルエキスポ
11/24 ~25
@東京・ビッグサイト
https://www.nail.or.jp/media/pdf/event/tne2024_11.pdf


■ 東京 Wellness Tokyo 2024
11/27~29
@東京・ビッグサイト
https://wellnesstokyo.com/

すごいでしょ?笑
社員さんも唖然です。笑


で、、、結局、
このメルマガで伝えたかったことは、


理想の見込み顧客を明確化して、

一番大事なことは、


実行すること。

実行する、
圧倒的に実行する。

これに徹すること。

これが伝えたかったことです。

PDCAを鬼速で回しましょう!


では、本日も良い一日でありますように。


===CM===
本日、10/15 セミナーが2つあります。

13:00~14:30 ベーシックセミナー
担当講師:時 昴
お申し込みはこちら
https://coubic.com/lien_seminar/2157868#pageContent

19:00~20:00 異業種コラボセミナー
司会:時 昴
ゲスト講師:吉尾 実可子 氏 (ウエマチ不動産)
お申し込みはこちら
https://forms.gle/r1kRT9Zu92nZcHj87

========

==========


ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^

■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX


リアン販売店様限定のオンラインサロンの参加はこちら

■「[LIS] リアンイノベーションサロン (https://x.gd/3wgcG

メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL


ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。


★★★★各種情報配信一覧★★★★


■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/

■instagram ID(toki.lien ):(https://www.instagram.com/toki.lien
(時昴個人)

■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)

■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp

■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp

記事一覧

【燕 vol.5】“どこで採れる?”より、“なぜ中国が買う?”が面白い。

「ツバメの巣って、どこで採れるんですか?」 この質問、お客様様からよくいただきます。 けれど、実はそれ以上に面白いのが、 “原産国でないのに、なぜあんなに消費されてるのか?" って話なんです。

2025年05月09日

【Glk vol.4】政府長官が表紙に登場 ─ Glykenの誇りを象徴するパンフレットの裏側

Glykenの信頼は、マレーシア政府が保証します。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819d1826463c7951664d7e6 ======

2025年05月09日

【Glk vol.3】科学技術省トップとの対話 ─ 国家と共に歩む“本物のパートナー企業”

シリーズ第3弾は、いよいよ本題の核心に迫ります。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819cbe14bd4aff06db7a951 =======

2025年05月08日

【燕 vol.4】“本物”が選ばれる時代へ──機能性×伝統が導く美容の新定番

リアン株式会社の時です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681950cadc370aaad6a2b57a =============== 今の

2025年05月08日

【Glk vol.2】政府15%出資の重み──Glykenに国が信頼を託す理由

こんにちは、時昴です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819b0fbf6e9f24a41c86070 =============== 前回の

2025年05月07日

【燕 vol.3】「最高級は、日常の中にある」──燕の巣が東南アジアで愛され続ける理由

こんばんは! 前回のメルマガでは「1000年以上も続く燕の恵み」 という壮大なテーマでお届けしましたが、 今回の第2章は ──グッと現実的なんですが、 ある意味いちばん驚かれるかもしれません。

2025年05月07日

リアン創業6周年──1円から始まりました。[創業記念日 5月7日]

おはようございます! 本日、2025年5月7日。 リアン株式会社は、創業から ちょうど6周年を迎えました。 本当に、ご縁ある皆様に感謝です。 会社が 1年で廃業する確率:約30% 3年で廃業する確

2025年05月07日

【Glk vol.1】BioNexus認定企業の意義 ─ マレーシア政府が公式認定する革新企業とは?

こんにちは、時昴です。 燕シリーズの裏側で、 ちゃっかりと、宣伝シリーズを始めます!笑 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6819adc04bd4a

2025年05月06日

【燕 vol.2】千年を超えて愛される“美の秘宝”──燕の巣のはじまり

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から始まるメルマガシリーズでは、 「燕の巣(燕窩)」という素材にまつわる奥深い世界を、 丁寧に紐解いていきます。 ====音声版はこちら==== http

2025年05月06日

【燕 vol.1】なぜ、リアンがツバメの巣に挑むのか──誕生の舞台裏、語ります。

こんにちは。リアン株式会社の時です。 今回から数回にわたり、 「ツバメの巣」という素材の奥深さと可能性について、皆さまと共有してまいります。 その第一歩として、今日は私自身がこの「ツバメの巣」と出

2025年05月05日

旅も、健康も、人生も。“人”がすべてですかね。

決して、金額ではない。 得られる未来を、こちら側がどれだけ 信じれるのか? どんだけワクワクできるか? それが、全て。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/epis

2025年05月05日

小3の時に嫌だった剣道の先生が教えてくれた大事なこと

今日は、私がまだ旅行会社の営業マンだった頃に体験した、 ちょっと苦くて、でも今も自分の中で大きな意味を持っている エピソードをお伝えしたいと思います。 ====音声版はこちら==== https:/

2025年05月04日

挑戦者の目は、いつだって美しい

こんにちは!! 時昴でございます。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/68158c8ed11b35d255eea4d5 ==============

2025年05月03日

【お礼】BWJ東京、いかがでしたか?

○○  ○○ 様 お世話様でございます。 リアン株式会社 時でございます この度は、 BWJにてご縁をいただきまして、 誠にありがとうございます。 当日は、700社以上の出展が

2025年05月01日

BWJ東京2025、リアンブースすっごいです、、、

昨日から開催中の、東京BWJ2025、 連休の影響もあるかな〜・。。。 来場者様の人数に影響受けるかなぁ、、、 すっごく心配ではありました。 ===== 同時に音声で聴く方はこちら https

2025年04月29日

366 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>