リアン株式会社 時昴が配信するメルマガです。 ぜひ、ご覧くださいませ。

【店舗事業者様向け】リアン株式会社

【Glk vol.7】命を守る場所に、最高の品質が宿る──Glykenの“365日セキュリティ”とは?

2025年05月12日

こんにちは、時 昴です。

ツバメの巣って、
よく「自然の恵み」って言われますよね。

でも──
“自然に任せる"って、
実はかなり過酷なことだったりします。

====音声版はこちら====
https://stand.fm/episodes/681d6d96f54e9a4472f3ffbc
===============


大雨、天敵、蛇、
そして、夜の静寂をかき乱す騒音や光。

人間だってそうですよね?
不安定な環境で、うるさくて、
いつ敵が来るかわからないような場所で暮らすのは、
どんなにストレスか…。



ツバメだって同じ。
「命を育てる」には、
“守られる空間"が必要なんです。



で、、皆さんに、質問です。

もしも明日、
あなたとご家族で
1泊だけ“無料"で宿泊できるとしたら、
どちらを選びますか?


A. ジャングルのど真ん中。
蛇も出る。山賊も出る。寝袋1枚で夜を明かすサバイバル空間。

B. ザ・リッツ・カールトン東京「スイートルーム」
静寂、安心、完璧な空調、1泊240万円の極上の空間。



……もう、答えは明白ですよね?笑
(※もしAを選んだ方、まずご家族に謝りましょう笑)


で、、、何を言いたいか?というと、、、
実はGlykenがツバメたちに提供しているのは──
まさにリッツカールトン並みの
“スイートルーム"空間なんです。


■ “秘密の庭"と、365日の見守り体制

Glykenのバードハウスは、すべて私有地にあり、
その周囲の環境は、なんと王様の土地。

農薬も一切使われていません。
高セキュリティのフェンスに囲まれたその敷地には花が植えられ、
1日に1,000匹も食べるというツバメのために、
昆虫たちが自然と集まってくる仕組みも。

──この環境、もうツバメ界の“超高級ホテル"です。


音のない、おもてなし

Glykenのバードハウスといえば
“音響誘導"が有名ですが、
「呼んだあと」の音環境にも実はこだわっています。


バードハウスに帰ってくる時も良質な音楽
バードハウスの中は、また違った音楽。

まるで、高級ホテルの静音設計のように、
音そのものが“癒し"になっているんです。

「暮らしやすい」って、こういうことなんですよね。


■ 巣を“収穫"する前に、大切に“育む"

Glykenは、巣を“商品"としてではなく、
**命が芽吹いたあとに、
そっといただく“贈り物"**として扱っています。

まるで、お寺でお守りを授かるように。
静かに、丁寧に、敬意をもって──

巣を育て、命を見守り、巣立ちを待つ。
そのあとに、やっと巣をお預かりするのです。

■ 巣の品質は、「どれだけ安心して暮らせたか」で決まる

食材としての価値。
美容素材としての可能性。


それ以前に、“命をどう扱っているか"が、
品質を決めるのだと。

Glykenの巣が選ばれる理由。
それは、365日体制で“命を守る"という哲学が、
隅々まで貫かれているからです。


次回予告|【Glk vol.8】DVS登録済み施設 ─ 公的機関の基準クリア

ツバメのための環境が、国家レベルでどう評価されているのか?
マレーシア政府の動物衛生機関「DVS」からの正式認可──
自然と科学、そして国家の信頼が融合する現場を、次回ご紹介します!

どうぞ、お楽しみに。


==========

美容、健康事業者様の学びの場

■ オンラインサロン "team lien"
https://ad.fants.jp/portalink/team-lien

ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^

■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX


メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL


ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。


★★★★各種情報配信一覧★★★★


■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/

■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.osaka/
(リアン株式会社)

■公式ホームページ ( http://lien.osaka.jp

■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp

記事一覧

【Glk vol.10】愛は細部に宿る──Glykenの巣は、なぜ特別なのか?

こんにちは、時 昴です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681d7839f54e9a4472f4009e =============== ■

2025年05月15日

【燕 vol.11】命をつなぐ、わずか30日の奇跡──ツバメの巣に宿る“生命のリズム”

皆さんはご存じでしょうか? 美容素材として人気の「ツバメの巣」── このひとつひとつに、 “たった数週間"で育まれる命の物語があることを。 ====音声版はこちら==== https://stan

2025年05月15日

【夢の舞台へご招待】6/17開催!ESGRA グランプリファイナル

おはようございます! リアン時 です。 今回は、特にエステティック業界関係者の方へ ご案内です。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/682517a

2025年05月15日

【Glk vol.9】“農薬ゼロ”の哲学──Glykenの巣づくりは、土に語らせ、風にゆだねる。

こんにちは、時 昴です。 「良い素材は、どこで育ったかで決まる」 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681d74f67d5d5a2c4b9352f

2025年05月14日

【燕 vol.10】巣は一度きり!?──アナツバメの「潔すぎる」子育て哲学

さて、今回のテーマは── “ツバメの巣は、なぜ毎回つくり直すのか?" どう思います?笑 私だったら、、、MOTTAINAI!!! って、、 皆さんだったらどう思います?笑 ====音声版はこち

2025年05月14日

【本日12:00〜】あの発酵エキスの“中の人”に直接質問できるチャンス!

こんにちは、リアン株式会社です。 ついにこのあと── 5/14 12:00〜12:30の時間で、 特別質問会を開催いたします! 今回のテーマは、 皆さまからもご質問の多い「発酵エキス」について。

2025年05月14日

感謝の空間で、学びは加速する。セミナーをリードして思うこと。

おはようございます! 時 昴です。 昨日は、リアンセミナー『伝』を開催いたしました。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6823c912d71c6a

2025年05月14日

【Glk vol.8】“国家が保証する衛生基準”──GlykenのDVS登録って、そんなにすごいの?

「国家基準って、なんか難しそう…」と思ったあなたへ。 でも、たとえば── “海外旅行に行くとき、 出国審査をパスしていない荷物が飛行機に乗る"って、 あり得ませんよね? じつはツバメの巣のような食

2025年05月13日

【燕 vol.9】6:45出勤、19:30帰宅!?ツバメの巣をつくる“時間厳守”の鳥たち

6:45出勤、19:30帰宅 もし、皆様のお父様、ご主人様がこのような 生活リズムだったら、いかがでしょうか? ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6

2025年05月13日

え?その頭でVIP!? 万博調印式、まさかの裏側

万博、いきましたか? 実は、昨日、行ってまいりました。 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/6822888bde5aafbbb58a971a ===

2025年05月13日

【Glk vol.7】命を守る場所に、最高の品質が宿る──Glykenの“365日セキュリティ”とは?

こんにちは、時 昴です。 ツバメの巣って、 よく「自然の恵み」って言われますよね。 でも── “自然に任せる"って、 実はかなり過酷なことだったりします。 ====音声版はこちら==== htt

2025年05月12日

【燕 vol.8】ツバメの巣の品質は、空気と静けさで決まる?

さて今回は、美容・健康素材として注目される 「ツバメの巣」について、 “どこで育つか"という、 生息環境の大切さにフォーカスしてお届けします! ====音声版はこちら==== https://sta

2025年05月12日

【Glk vol.6】ツバメの巣は「育てる」時代へ──科学と自然が共鳴する“巣の物語”

昔の人は、ツバメの巣を「空から授かる贈り物」だと考えていたそうです。 でも今── Glykenはその“贈り物"を、 自然と共に、科学の手で育てる時代をつくり出しました。 ====音声版はこちら==

2025年05月11日

【燕 vol.7】「ツバメの巣」って「あのツバメ?」いえ、「アナツバメです!」

突然ですが… 「ツバメの巣って、あの“ツバメ"が作ってるやつですか?」 ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681cc8d99551eb0a09f44

2025年05月11日

【Glk vol.5】ツバメの巣外交官、やってます──国家が認めた素材と魂を届ける仕事

「国家に認められた素材」と聞くと、 なんだかそれだけで背筋がピンと伸びませんか? ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/681cbd14400ddf97

2025年05月10日

382 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>