【ご案内】新商品「燕照(えんしょう)」先行セミナーのご案内
○○ 様
お世話様でございます。
リアン株式会社 時 昴です。
本日は、○○様にお伝えしたい内容があり、
ご連絡させていただきました。
■ いよいよ──
ツバメの巣サプリメント「reality 燕照(えんしょう)」
7月、正式発売の時期が見えてまいりました。
私たちが、長い時間をかけて開発を重ねてきた
ツバメの巣の新しい美容サプリメント「燕照(えんしょう)」です。
この度、発売に先がけた特別セミナーを開催する運びとなりました。
■ セミナーご参加者様限定
発売前キャンペーンを予定しております
発売を記念して、
セミナー内では特別なキャンペーンのご案内を予定しております。
まだ生産数が限られているため、
広く一般にお知らせすることができません。
そのため、ご興味をお持ちくださっている方へ、
優先的にご案内させていただきます。
以下のような方には、ぜひご参加をおすすめいたします:
「どんな成分が使われているのか気になる」
「肌や免疫に本当に効果があるのか知りたい」
「今後の取り扱いを前向きに検討している」
セミナータイトル
新商品「燕照(えんしょう)」── ツバメの巣のサプリメントの新基準へ
日時・お申し込み
2025年6月4日 (水) 19:00~20:00
下記リンクよりお申し込みいただけます
▶︎ https://coubic.com/lien_seminar/3650987#pageContent
講師:北 奈央 (リアン株式会社)
セミナー内容
・ツバメの巣に含まれる有効成分の特性と機能
・「燕照」がもたらす、美容・免疫・再生力への働き
・効果・症例紹介
・予約販売のご案内とキャンペーン詳細(参加者限定)
■ 「燕照(えんしょう)」とは?
「燕照」は、眠ってしまった細胞を目覚めさせ、
内側から美しさを引き出す
次世代型・美容サプリメントです。
肌のターンオーバーを整え、透明感とハリを支える
腸内環境を守り、吸収力を高める
免疫バランスを整え、季節やストレスへの耐性を強化
自律神経やホルモンバランスにもやさしく作用
これらの働きを、自然素材でありながら高機能な“グリコプロテイン"が担っています。
■ 最後に
おかげさまで多くの方から、
「本物のツバメの巣を、信頼できる形で摂りたい」
というお声をいただいております。
このセミナーが、その第一歩となれば嬉しく思います。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
どうぞ引き続き、よろしくお願いいたします。
--
◆◇-------------------------◇◆
リアン株式会社
時 昴
ご連絡は、instagram へのDMが最もスムーズです。
instagram : https://www.instagram.com/toki.lien/
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津2-1-35-5階
OSD浜大津ビル
E-mail:toki@lien.osaka.jp
HP:http://lien.osaka.jp/
◆◇-------------------------◇◆
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
皆様、FAB分析をご存知でしょうか? これはマーケティング業界では当たり前に使われておりますが、 お客様の購買理由そのものです。 このFAB分析をせずに、 もし、今商品の販売、 サービスの販売をし
2025年07月24日
ある日、こんな問いをいただいたことがあります。 「時さんが今走っている線路の先に、 本当にたどり着きたい未来はありますか?」 これは、2017年ごろの話。 私は当時、サラリーマンとして働いていまし
2025年07月18日
昨日までの名古屋BWJにご来場いただいた皆様、 本当にありがとうございました! 天候が不安定な中ではありましたが、 新しいご縁、そして久しぶりの再会に、 心から感謝の気持ちでいっぱいです。 ブー
2025年07月17日
昨日からスタートしている、 名古屋BWJ!! 初日の午前中、 ある素敵なお客様から、 本当に、ありがたいお話を聞きまして、 1日中のそのことについて深く、 想いを馳せておりました。 それは、いつ
2025年07月15日
昨日、ついに社内向けに「経営計画書」を発表しました。 ……と言うと、 「へぇ~それっぽいことしてるやん」 って思われそうなんですが、 実はこれ、2年越しのプロジェクトだったんです。 遡ること、、
2025年07月08日
京都産業大学の経済学部の学生に聞きました。 営業とは何ですか? ====音声版はこちら==== https://stand.fm/episodes/686af33579a5eb935fc05951
2025年07月07日
昨日、京都産業大学にて開催された 「インターン実習 事前プレゼンテーション授業」 に参加してまいりました。 学生たちが、初々しくも、真剣な声で、 「なぜこの実習に挑むのか」 「自分は何者になりたいの
2025年07月06日
消去法の中に、“道”がある──千日回峰行者から学ぶ、生き方の選択
昨日は、回峰行を満行された光永圓道阿闍梨のお話でしたが、 本日は、現在、行を実践されている真っ只中の 行者さんにもお時間をいただき、色々なお話を聞いてきましたので、 その際のお話をしたいと思います。
2025年07月03日
北海道・猿払村 美容師 佐藤すみれさんの言葉が、 すべてを物語っていました。 ツバメの巣のインナーケア「reality 燕照(えんしょう)」 を使い始めて、こう言ってくださいました。 「すごそう
2025年07月03日
「挑戦するくらいなら、やるな」 千日回峰行から学ぶ“自己との向き合い方”」
昨日、光永圓道大阿闍梨様の元へ訪問し、 特別なお話会を開催していただきまして、 その際のお話をぜひ、皆様へも お伝えしようと思います! さて… 皆さまは「千日回峰行」という修行をご存じでしょうか?
2025年07月02日
届けたいのは、味ではなく“物語”──伝説のナス、始動[vol.14]
前回のvol.13では── “火災・土地返還・漬物業界の発注激減" という三重苦の中、 永本さんが「ゼロ以下からの再起」を決意し、 原点に立ち返った心の叫びをお届けしました。 「もう一度、“あの時
2025年06月14日
【燕・特別号 vol.7】完売御礼|想いを受け取ってくださり、ありがとうございました
○○ 様 おはようございます!時 昴です。 この度は、先行販売のメルマガもご覧いただきまして、 本当にありがとうございました。 おかげさまで―― 先行予約分は、昨晩(6/12)をもって完
2025年06月13日
ナス兄、残された3年の物語──全ては、ここから[vol.13]
これまでの【ナス兄】プロジェクト season1 お付き合いいただきまして、 ありがとうございます! 2020年のクラファンから5年。 「もう一回、原点に立ち返りたい。 あのときの想いを、もう一
2025年06月13日
【燕・特別号 vol.6】えんが、えんをよび、えんを育て、えんになる。
メルマガ最終話の続きです。笑 いつまで続くねん?もう終わったんちゃうんかい? って感じですか?笑 でも、、どうしても、伝えたくて、、、笑 先日、滋賀での工場見学の際に、 ふとした瞬間に降りてきた言
2025年06月12日
6,327,800円の応援、ありがとうございました!──ナス兄、第一章完結。[vol.12]
前回のvol.11では── 600万円のクラウドファンディング挑戦、残り7日間に突入! 「農協をやめてまで選んだ道を、絶対に成功させたい」 そんな想いで駆け抜けた終盤戦。 「全部、本気でやり切る。」
2025年06月12日