【第1話】え…?アシックスはいてんの…?
私がいま最も注目しているブランド
ASICSの物語をお届けします。
====音声版はこちら====
https://stand.fm/episodes/689f1b75ff39dbde4eb1f95a
===============
なぜASICSなのか?
「カッコいいから」でも「儲かってるから」でもありません。
志が、理念が、技術力が、
日本から世界に広がっていて、
それが日本人の誇りになっているからです。
しかも、その広がり方がカッコいいわけですね。
今、アシックスの売り上げの比率って
ざっくりわかります??笑
日本2割:海外8割 です。
これは、、まさに、
日本の技術が、世界で“価値"として認められ、
「日本はクールだ。」と堂々と伝わっている。
今は、もう破竹の勢いで、
ナイキの失速があり、
もうアシックス一強の時代が来るんじゃないか!!?
っと、個人的に熱狂しております。
何が認められているのか?
何が、人々がアシックスに注目する原因なのか?
それは、
まさに、日本の技術力なわけです。
日本の機能美。
機能を突き詰めた先に、美しさがある。
これこそ、私が自分の実業を通して成し遂げたい、
企業として目指したい姿です。
…とまぁ、今でこそこんな風に一丁前に言っとりますが、、、
正直、昔の私は
ASICSは、ダサい。笑
今日の朝礼で、これを言うと、、
「一昔前のアシックスってどんなイメージ?」
アシックスは、体育のジャージ
アシックスは、黄色のスパイク
アシックスは、ラモス瑠偉
色んなイメージがありますが、、、笑
なんか、、、コメントの方向性が、個性の塊のイメージで、
うちの社内の雰囲気が伝わりますかね?笑
さて、
皆さんは、アシックスってどんなイメージ?
中学1年生の正月。
父親が
「ええもん買ってきたぞ!」
っと、袋を渡してきた。
その袋は、トリコロールの袋です。
わかりますよね?トリコロールの袋。
あの袋、たまりませんよね!
肩掛けの感じとか、
質感とか、、、、
エナメルバックの中の仕分けようとして、
練習技入れるのにちょうどいい袋。
それが、トリコロールの袋ですやん!!
え?わかりませんの?
ほな、トリコロールの店の場所伝えますし、
一回お店行ってみてください?
↓(京都のお店の場所をいけずに伝えますね。笑)
四条河原町の高島屋の角ありますやん?
その角から河原町通を松原までさがって、
ほんでひがしいル。
ほな右手にすぐあるから。
そこが、トリコロールやわ!
(わかりました? 性格ええでしょ?笑)
話を戻します。
もう、、、私はその袋を見て、熱狂です!!!
おおおおお!!!
トリコロールの袋!!!
しかも、その袋の中が、角張ってる!!!
と言うことは、これは、絶対にスパイクや!!!
もう、、最高〜!!!
って感じで開けたら、
あしっくす、。
嘘だろ。。。
全部、、、感動が台無し。
アシックスだけは嫌やし、
アディダスの白のカーンズか、
ミズノのモレ2が良いって言ってたやん。
「まじで、ほんまなんなん?
終わった。」
って、本気でそう思ってました。笑
結局、そのスパイクはほぼ履かず。笑
今思えば、あの頃の私には、
素直な心、健全な身体、健全な精神
何一つなかったんでしょう。笑
そもそも、ASICSと言う名前は、
古代ローマの詩人ユベナリスの言葉
Anima Sana In Corpore Sano
の頭文字から生まれたそうです。
意味は、
「健全な身体に、健全な精神があれかし」
私が、最も欠けていたものですね、笑
会社名の背景には、
創業者・鬼塚喜八郎氏の想いが深く宿っています。
戦後の瓦礫の街・神戸で、
「スポーツで子どもたちの心と体を取り戻そう」
と立ち上がったのです。
しかし、鬼塚さんの道のりは、
決してエリート街道ではありません。
元々、商社に勤めた鬼塚さん。
ところが実態はビアホール経営を装ったヤミ屋。
「こりゃアカン」と3年で退職。
途方に暮れていたときに、
「青少年がスポーツに打ち込めるようないい靴を作ってほしい。
『健全な精神は健全な肉体に宿る』って知ってるか?」
っと、兵庫県教育委員会の堀公平さんに言われたそうです。
ここから鬼塚さんの人生は大転換。
配給問屋の資格を取って、
靴を納めるところから始めます。
製造技術はゼロ。
仕入れ先で見習いとして特訓を受けました。
そこから、、
1949年、資本金30万円、社員4人で「鬼塚株式会社」設立。
兵庫県立神戸高校バスケ部監督の松本幸雄氏の助言もあって
バスケットシューズの開発を始めます。
ある日、
食卓に出たキュウリの酢の物の中のタコを見て閃いたそうです
「吸盤だ!」
凄い発想。笑
これ、すごくないですか?笑
そこに気付ける能力。笑
そこでアシックスの看板商品となる、
“タコ足シューズ"が誕生します。
当初は「鬼塚なんて知らない」と門前払い。
それでも営業し、
神戸高校の優勝も後押しとなり売れ始める。
創業時と、今とでは大きく変化したこともあると思いますが、
70年以上経った今も、
理念は変わらない。
今では、日本をはじめ、世界80カ国に
アシックスは流通しています。
現会長・廣田康人さんはこう語ります。
「時代が変わっても、心の大切さは変わらない。
スポーツには、国境を越える力がある」
ASICSの売上の8割は海外。
その真ん中にはずっと
「健全な肉体と、健全な精神」という原点があります。
…と、こんな偉大な歴史を持つASICSにも、
ブランド存続を揺るがす大事件が起こります。
なんと、、、箱根に、、、、
まさかm、、、
箱根駅伝で、、、!?
誰も、アシックス履いてない。
進撃のナイキ厚底シューズ
次回は、その修羅場をどう切り抜けたのかをお伝えします。
【おまけ動画】
今日のおまけ動画は、、、
アシックスのビフォーアフターぐらい
印象が変わった方をご紹介します!笑
本当に、最初お会いした時から激変!!
だって、5ヶ月で28kg減。、笑
その秘訣は?
↓
https://youtu.be/yFL6EfhaoYE
追伸
先日(8/12)お盆で大賑わいの銀座に行ったんですけど…
オニツカタイガーのお店、
「え?10年前の中国の爆買いやん」
ってレベルで人が溢れてました。
==========
美容、健康事業者様の学びの場
↓
■ オンラインサロン "team lien"
https://ad.fants.jp/portalink/team-lien
ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^
↓
■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。
★★★★各種情報配信一覧★★★★
■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/
■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.organic/
(リアン株式会社)
■公式ホームページ (https://www.lien-organic.jp/
■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp
記事一覧
いつもご愛顧いただきありがとうございます。 このたびリアングループは、 海外戦略の一環として、台北で開催される Cares EXPO TAIPEI 2025 に出展いたします。 新たな挑戦の場で、
2025年09月13日
【ご案内】Diet & Beauty Fair 2025 出展のお知らせ!
○○ 御中 ○○ 様 いつもお世話様でございます! リアン株式会社 時でございます。 ついに、、、来週になりました! 美容・健康の最新トレンドが一堂に集まる 「Diet & B
2025年09月12日
昨日、骨盤ベルトのこと伝えましたよね? 実は、、、これについて、、 私からクレームがありまして、 注意喚起のことを含めて、 皆様に、お伝えしなければなりません。 私は、一週間に、 月、火、水、木
2025年09月06日
告白します。 疑ってました。。。 本当に、、、疑っちゃうので、、、 私、素直に聞けなかったんです。 しかし、、 1日経って、私は、今、これを手放せなくなってます。 こんなことありますか? 昨
2025年09月05日
【再募集】9/8まで延長決定! 「三日坊主でいい」と聞いて救われました。|Rita実践ラボ
本日 9/3(水) 5:30-スタートした Rita実践ラボ第0期。 たくさんの仲間が参加してくれました。 本当にありがとうございます! 今朝の朝活の様子はこちら ↓ https://www.in
2025年09月03日
【本日20:00締め切り】戦わないで勝つ準備、できてますか?圧倒的成果を創る朝活プログラム
「がんばってるのに、結果が出ない」。 もし、あなたがそう感じているなら、 まず疑うべきは才能や努力量ではありません。 ズレているのは、たった一つ――がんばり方です。 サロンは“感覚"だけでは伸び
2025年09月02日
【本日12:05~開催】特別質問会 ZOOM 参加URLのご案内
○○ ○○ 様 平素よりリアン株式会社の商品をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 代表の時 昴です。 本日、皆さまから日頃いただいているご質問に リアルタイムでお答
2025年08月29日
社長の教養朝LIVEありがとうございました! 2-3日はアーカイブ残るので、 ぜひ、ご覧くださいませ!^^ https://www.facebook.com/share/v/16qojmz1it/
2025年08月29日
私は、健康食品メーカーである前に、 以前は、旅行会社で団体営業をしていました。 今回はそのときに出会った、 「“ごほうび"に価値を感じる仕組み」 のお話をお伝えします。 ある会社さんの旅行の打ち
2025年08月28日
Google・ホンダ・京セラに学ぶ“教祖型”と“教義型”の経営
先日、冗談混じりで、ある方に皮肉っぽく言われました。笑 Aさん「なんか自分ところの会社、宗教っぽいな〜笑」 時「え?ありがとうございます!」 Aさん「怪しすぎるやろ〜笑 ははは〜〜〜〜!!」
2025年08月27日
先日、いつもお世話になっている 古田土会計さん担当の方に、 こんな面白いお話をしていただきました。とお話していたときに、 こんな話題になりました。 「リーダーに必要なのは、知識や武力だけじゃなく、
2025年08月26日
今日は、いつもと真逆のアプローチをしてみたいと思います。 「目的主義にとらわれすぎるな」というテーマで、 お伝えしたいと思います。 経営も人生も、 「目的を持て」「目標に向かえ」 と言われ続けます
2025年08月25日
こんなイタズラメール、 結構流行りましたよね?笑 今回は、イタズラメールじゃないですよ。笑 ハッキングしたりしませんので、、安心してください。笑 ====音声版はこちら==== https://s
2025年08月24日
【第三話】ほんまどっちやねん!「走れ!」と「考えろ!」の狭間
考えるな!走れ!と言われた中学時代 動くな。考えろ。と言われた高校時代。 言ってることが真逆すぎて、 混乱しましたが、 今では、両者の言っていたことも理解できます。 ====音声版はこちら===
2025年08月23日
【登壇決定】15,000人超が集う「社長の教養 朝ライブ」に出演します!
○○ ○○ 様 こんにちは。時 昴です。 今日は、特別なお知らせをさせていただきます。 なんとこのたび、15,000人超の 経営者・ビジネスリーダーが集う 日本最大級のFac
2025年08月22日