「目的に縛られるな!“無”から生まれる創造力の秘密」
「目的主義にとらわれすぎるな」というテーマで、
お伝えしたいと思います。
経営も人生も、
「目的を持て」「目標に向かえ」
と言われ続けます。
私は、この人生の中で、
目的、目標という言葉を、
何度聞いてるだろうか?
っと、、、ふと考えてみても
もう恐ろしい数、
言ってるし、聞いてるでしょう。
実は、この週末も
広島県、福山市に行きまして、
19歳から25歳の若手の
キャリア育成のための研修プログラムの講師を
させていただきましたが、
若手の皆様に、
目的を持つ意味、
目的を持つことの素晴らしさを
4時間かけてセミナーしたところです。笑
そんな目的人間である私ですが、
先日、こんな情報を耳にしました。
東大の国分光一郎先生が
『目的への抵抗』で語られていることでもあります。
目的に縛られると、効率よく一直線に進む代わりに、
本来広がっている枝分かれの道を見失ってしまうんです。
これは、、、本当にそうかもですね。笑
それを象徴する一つとして、
Googleでは「20%ルール」といって、
本業以外に時間を使えと言ったルールがあるそうです。
一見“遊んでるだけ"に見える時間から、
新しいアイデアが飛び出す。
これは、トップクリエイターの方々だからの話ですね。笑
私だったら、、、
fu-luで、フレンズを見ておしまい。
で、、、なんの時間やった?ってなったら、
ドラマ観た。
以上。笑
なんの学びがそこにあったのか・・・?笑
ただ、、、やはり、トップレベルの方々は
やはり20%の時間を有意義に使うわけで、、、
スティーブ・ジョブズが大学で学んだ
「カリグラフィー」。
一見すると、彼のキャリアにはまったく関係ないものに見えます。
だってそうですよね。
彼はITのど真ん中を突っ走る人。
キーボードや回路設計なら分かるけれど、
文字を美しく書く技術なんて、無駄にしか思えない。
ところが、その“無駄"が、
のちにMacの美しいフォント文化へと結びついたんです。
世界中の人のパソコン体験を豊かに変えた、
大きな転換点になりました。
直感や偶然の出会い。
それこそが、革新の母なんです。
生産性とはかけ離れることで、
実は、大きな成果を作ることもあるんですね。
一見“寄り道"とか“無駄"に見えた経験が、
実は未来の大きな財産になっているのかもしれません。
効率を追求すること、
効率を手放すこと。
どちらも大事というわけらしいです。
革新というのは、
すごいですね。笑
スティーブ・ジョブズの話でいくと、、、
彼は、宗教行為や座禅、瞑想ということに
非常に深い造詣があったのは周知の事実ですが、、、
考えてみてください。
どう見ても、、、
そこに生産性のカケラは見当たらない。
GDP的にはゼロ。
効率で見れば“無駄"です。
でも、この「無」こそが、創造の源泉。
比叡山の僧侶たちは、
無心=鏡のような心と説きます。
写したものをすぐ手放し、
執着しない。
だからこそ、
予測不能な転換期にも柔軟に対応できる。
論理や効率に走る西洋的思考だけでは、
これからの経営は乗り切れません。
「無」から生まれる直感力こそが、
未来を切り拓くんです。
そして、、、そして、
面白いのは
「やむを得ず」
という日本的な発想です。
日本では状況に応じて柔軟に変えることを大切にしてきました。
「やむを得ず約束を破ることもある」
この余白が、人間らしい信頼をつくる。
経営でも同じです。
予定調和を守るより、
状況に合わせて幸せる(仕合わせる)力。
それが実は最強の主体性であり、
真の自由なんです。
いかがでしょうか?
目的に疲れた方におすすめの書籍です。
私自身は、
納得できる部分もありましたが、、
それを知った上で、
やはり、目的に生きる時間をより楽しみたい、
っと、再度考えたところでした。笑
つまり、行き方の違い。
そう、生き方の違いです。
どっちも素晴らしい。
ぜひ、一度ご覧くださいませ。
『目的への抵抗』 ¥780
https://amzn.asia/d/bt2Q8mv
最後に、この本から学んだことをシェアします。
目的に一直線で走るのも大事です。
でも、それだけでは見えないものがある。
「寄り道にこそ宝がある」
「無駄の中から未来が生まれる」
これを信じられる経営者こそ、
変化の時代に生き残れるかもしれないですね。
ありがとうございます。
そして、皆様に、一つ、寄り道をご提案します。
↓ (8/29 7:00~7:30)
志を貫いたら、
資本金1円、顧客37店舗が
顧客1,500店舗以上へと拡大!
その秘訣は、意外なところにありました…
ーーーーーー
\参加無料のコミュニティ/
メンバー1.5万人超!
Facebookグループ「社長の教養」
今すぐ無料で参加 !
↓ ↓ ↓ ↓
平日毎日 朝7時から
FBコミュニティーで無料配信
ーーーーーー
\今週の朝ライブも超豪華/
その道の専門家や、講演活動でも
大活躍の講師陣が
ビジネスに役立つリアルな知見を
惜しみなくお届けします。
今週の金曜ゲスト回は、
健康業界で大注目の経営者
リアン株式会社 代表
時さんがご登壇!
わずか資本金1円、
顧客37店舗からスタートし
数年で顧客1,500店舗以上に拡大。
時さんは、なんと、
比叡山延暦寺で出家得度もされています。
“愛・絆・真心"を軸に築いた
信頼経営の極意を語っていただきます。
“誠実にビジネスで成果を出したい"
そんなあなたにこそ聞いてほしい内容です。
15,000人以上が参加する
人気コミュニティで
プロフェッショナル講師陣による
“ここでしか聴けない話"を聴いて
ビジネス飛躍していきましょう!
絶対にお見逃しなく!
ーーーーーー
メンバー1.5万人超!
特別なゲストが登壇する朝ライブに
今すぐ無料で参加 !
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/groups/ceo.kyouyou
ーーーーーー
8 / 29(金)
リアン株式会社 代表
時 昴氏
「一隅を照らすチームづくり
〜比叡山の精神に学ぶ、共に歩む経営〜」
ーーーーーー
豪華な講師陣から
ビジネスのあれこれが
無料でまるっと学べます!
今すぐ無料で参加 ♪
https://www.facebook.com/groups/ceo.kyouyou
==========
美容、健康事業者様の学びの場
↓
■ オンラインサロン "team lien"
https://ad.fants.jp/portalink/team-lien
ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^
↓
■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。
★★★★各種情報配信一覧★★★★
■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/
■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.organic/
(リアン株式会社)
■公式ホームページ (https://www.lien-organic.jp/
■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp
記事一覧
いつもご愛顧いただきありがとうございます。 このたびリアングループは、 海外戦略の一環として、台北で開催される Cares EXPO TAIPEI 2025 に出展いたします。 新たな挑戦の場で、
2025年09月13日
【ご案内】Diet & Beauty Fair 2025 出展のお知らせ!
○○ 御中 ○○ 様 いつもお世話様でございます! リアン株式会社 時でございます。 ついに、、、来週になりました! 美容・健康の最新トレンドが一堂に集まる 「Diet & B
2025年09月12日
昨日、骨盤ベルトのこと伝えましたよね? 実は、、、これについて、、 私からクレームがありまして、 注意喚起のことを含めて、 皆様に、お伝えしなければなりません。 私は、一週間に、 月、火、水、木
2025年09月06日
告白します。 疑ってました。。。 本当に、、、疑っちゃうので、、、 私、素直に聞けなかったんです。 しかし、、 1日経って、私は、今、これを手放せなくなってます。 こんなことありますか? 昨
2025年09月05日
【再募集】9/8まで延長決定! 「三日坊主でいい」と聞いて救われました。|Rita実践ラボ
本日 9/3(水) 5:30-スタートした Rita実践ラボ第0期。 たくさんの仲間が参加してくれました。 本当にありがとうございます! 今朝の朝活の様子はこちら ↓ https://www.in
2025年09月03日
【本日20:00締め切り】戦わないで勝つ準備、できてますか?圧倒的成果を創る朝活プログラム
「がんばってるのに、結果が出ない」。 もし、あなたがそう感じているなら、 まず疑うべきは才能や努力量ではありません。 ズレているのは、たった一つ――がんばり方です。 サロンは“感覚"だけでは伸び
2025年09月02日
【本日12:05~開催】特別質問会 ZOOM 参加URLのご案内
○○ ○○ 様 平素よりリアン株式会社の商品をご愛顧いただき、 誠にありがとうございます。 代表の時 昴です。 本日、皆さまから日頃いただいているご質問に リアルタイムでお答
2025年08月29日
社長の教養朝LIVEありがとうございました! 2-3日はアーカイブ残るので、 ぜひ、ご覧くださいませ!^^ https://www.facebook.com/share/v/16qojmz1it/
2025年08月29日
私は、健康食品メーカーである前に、 以前は、旅行会社で団体営業をしていました。 今回はそのときに出会った、 「“ごほうび"に価値を感じる仕組み」 のお話をお伝えします。 ある会社さんの旅行の打ち
2025年08月28日
Google・ホンダ・京セラに学ぶ“教祖型”と“教義型”の経営
先日、冗談混じりで、ある方に皮肉っぽく言われました。笑 Aさん「なんか自分ところの会社、宗教っぽいな〜笑」 時「え?ありがとうございます!」 Aさん「怪しすぎるやろ〜笑 ははは〜〜〜〜!!」
2025年08月27日
先日、いつもお世話になっている 古田土会計さん担当の方に、 こんな面白いお話をしていただきました。とお話していたときに、 こんな話題になりました。 「リーダーに必要なのは、知識や武力だけじゃなく、
2025年08月26日
今日は、いつもと真逆のアプローチをしてみたいと思います。 「目的主義にとらわれすぎるな」というテーマで、 お伝えしたいと思います。 経営も人生も、 「目的を持て」「目標に向かえ」 と言われ続けます
2025年08月25日
こんなイタズラメール、 結構流行りましたよね?笑 今回は、イタズラメールじゃないですよ。笑 ハッキングしたりしませんので、、安心してください。笑 ====音声版はこちら==== https://s
2025年08月24日
【第三話】ほんまどっちやねん!「走れ!」と「考えろ!」の狭間
考えるな!走れ!と言われた中学時代 動くな。考えろ。と言われた高校時代。 言ってることが真逆すぎて、 混乱しましたが、 今では、両者の言っていたことも理解できます。 ====音声版はこちら===
2025年08月23日
【登壇決定】15,000人超が集う「社長の教養 朝ライブ」に出演します!
○○ ○○ 様 こんにちは。時 昴です。 今日は、特別なお知らせをさせていただきます。 なんとこのたび、15,000人超の 経営者・ビジネスリーダーが集う 日本最大級のFac
2025年08月22日