私の想いは、”おやじっち”に負けました。笑
世間は3連休の真ん中で、
私は、、おかげさまで、、
仕事日和なわけですが、、、笑
普段なかなか手が回っていない業務に、
ひとり向き合っておりました。
そんな最中に、
マレーシアの燕の巣工場の社長から、、、
思わず手が止まってしまう一文が届いたのです。
もちろん、私は、
専門的な英文を読解できる力もないので、、
相方のgoogle先生に
翻訳してもらったら、、、
「今、ある“国家機関"と…
共同で“ある研究"を始めようと思っている。」
最初は、
「え…?」
と、一瞬だけ状況が飲み込めませんでした。
でも読み進めていくうちに、
なんてこったい!!
私たちが取り扱っている“燕の巣"が、
いよいよ 美容の枠を越えて、
本質的な“医療・ヘルスケア領域"へ
踏み込み始めている。
関わるのは“国家プロジェクト"。
すべてが慎重にですが、、、
確実に、、
動いています。
そして、そのメッセージの節目に
このようなメッセージ
“Nothing is impossible.
If you ask, success chances maybe 1%.
If you don’t ask, confirmed 0%."
「不可能なんてない。
動けば1%はある。
動かなければ100%ゼロ。」
という、思わず胸が熱くなるメッセージ。
今回の話も、今はまだ
「可能性の段階」かもしれません。
でも、この可能性が生まれたという事実そのものが、
私にとっては大きな節目でした。
余談なのですが、、
私は、朝5:03にアラームをかけて、
一回二度寝して、
5:11には絶対に起きる!
ということを普段しているのですが、
起きたら、まずは洗面台に行って、
顔を洗うのですが、
洗面台の鏡に、、
テプラで、、、
「何の制限もないとしたら、今何をするのか?」
というやばいシールを貼ってるんですね。笑
それを毎朝、問いかけることから
1日をスタートしてます。
オススメですよ。
すごく思考がスッキリします。
最近、うちの長女は、
小2なのですが、
今、シール交換がめちゃくちゃ流行ってて、
昨日は、ドンキホーテに行こうということで、
見事に、
2300円分をシールとして買わされました。笑
ぷくぷくシール?
なんか立体的になってるやつを買ったりしましたが、、、
高くないですか?笑
帰りに、、、
「あ、そういえばさ、
パパめっちゃ良いシール持ってるで。」
ということで、娘に、
あなたはできる
あなたには価値がある
あなたは、あなたのままで素晴らしい。
というテプラで作ったシールを、
娘のシール帳に貼って
プレゼントしたんですね。
そうすると、、
即座に、、、
「いらん!」っと言われ、、笑
このテプラのシールを貼るスペースに、
たまごっちのキャラクターの
おやじっちに、貼り替えられました。笑
おやじっちに、負けるなんて、、、、笑
悲しすぎる。
まぁ、余談はさておき、
いかがでしょうか?
Nothing is impossible.
If you ask, success chances maybe 1%.
If you don’t ask, confirmed 0%
というチャレンジングな日々を
送ってますでしょうか?
「もし制限がなかったら?
何を届けたい?
どう生きたい?
誰を幸せにしたい?」
「ほんまに良いものを、ちゃんと届けたい。」
ちゃんと届けたい。
というのは、
私にとっていうと、、
まずは、流通の部分で、
最初のカウンセリングをしてもらった方
ご縁を繋いでくださった方のもとで
商品の流通が永続的に起きるように整備していきたい。
そして、商品だけが、その方に届くのではなく、
商品の背景にあるストーリーや、
想いや、扱ってくださってる方の想いも含めて、
届いてもらえることが、、
「ほんまに良いものを、ちゃんと届けたい。」
という状況。
私たちが、このようなマレーシアでの
国家的なプロジェクトに対しての
チャレンジを行うことで、
扱ってくださっている販売者の方にとって、
誇りになるような活動をしていきたい。
だからこそ、
我々メーカーは、
販売者の皆様に
商品はもちろんですが、
ワクワクしてもらえる情報を
届けていきたい。
そんなことを、
あらためて感じさせてもらった瞬間でした。
“Nothing is impossible.
If you ask, success chances maybe 1%.
If you don’t ask, confirmed 0%."
「不可能なんてない。
動けば1%はある。
動かなければ100%ゼロ。」
私たちは、
「タイミングがまだ…」
「準備が十分じゃない…」
「成功するか分からない…」
そんな理由で動くことをためらいます。
ですが、成功率が
1%と0%
しかないなら、、、
どちらを選ぶべきか、
答えは明確です。
1%を取りにいく人にだけ、未来は開かれる
「制限がなかったら、どうする?」
「誰もが幸せになる道はどれだ?」
「本当に良いものを広めるために、今できることは?」
私たちが扱う素材、ナノ化された燕の巣は、
まだ世界のほんの一部にしか届いていない
“可能性の塊“です。
「まだ知られていない価値を届けたい」
「良いものを、ほんまに良い形で世に出したい」
1%の未来を選ぶ側に立ち続けるしかない
と思っています。
成功するかどうかではなく、
成功する “可能性がある方向" に動き続ける。
周囲の私を想ってくださる方々からも言われます。
「それ、めっちゃリスクやん!」とか、
「そんな急がんくても良いやん。」とか、、、
確かに、周囲の目からすると、、
急いでるように見える部分もあると思いますし、
伝わらない部分、
危なっかしい部分が多いと思います。
でもね、日本にいて、
何を恐れてるんだ。と思うことも多いわけです。笑
周りの意見ももちろん大事だけど、
やっぱり、自分がワクワクする方向に
舵切って、本気で100%やり切る。
もちろん暴走は良くないので、
そのために、周囲に理解される努力をします。
その姿勢が、
商品にも、サービスにも、お客様の未来にも
はっきりと反映されていくと信じています。
このメッセージを読んでくださっている皆さまも、
きっと人生や仕事の中で
「1%を取りにいく瞬間」が訪れると思います。
もし迷ったら、この言葉を思い出してください。
“Nothing is impossible.
If you ask, success chances maybe 1%.
If you don’t ask, confirmed 0%."
「不可能なんてない。
動けば1%はある。
動かなければ100%ゼロ。」
ついつい、
マレーシアの燕の巣工場の社長からの
熱いメッセージに感化されて、
熱くなってしまって、
メルマガを書きました。笑
さて、、、残ってる仕事頑張ってやり切ります。笑
【リアングループ 今後の出展スケジュール|2025.11月–2026.11月】
国内外での展示会を通じて、
「ほんまにいいものを、ほんまに世界へ。」
この想いを胸に、私たちは挑戦を続けてまいります。
■ 2025年11月
11/26–28|東京・ビッグサイト
WELLNESS TOKYO 2025
https://wellnesstokyo.com/
■ 2026年1月
1/14–16|東京・ビッグサイト
国際化粧品展(COSME Week Tokyo)
https://www.cosme-week.jp/tokyo/ja-jp.html
■ 2026年2月
2/16–18|福岡・マリンメッセ福岡
ビューティーワールド ジャパン福岡
https://beautyworld-japan-fukuoka.jp.messefrankfurt.com/fukuoka/ja.html
2/25–27|東京・ビッグサイト
健康博覧会2026
https://www.this.ne.jp/
■ 2026年3月
3/23–25|愛知・ポートメッセ名古屋
ビューティーワールド ジャパン名古屋
https://beautyworld-japan-nagoya.jp.messefrankfurt.com/nagoya/ja.html
■ 2026年5月
5/18–20|東京・ビッグサイト
ビューティーワールド ジャパン東京
https://beautyworld-japan.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html
■ 2026年7月
7/15-19|台湾・南港展覧館
BIO Asia-Taiwan
https://bioasiataiwan.com/
■ 2026年9月
9/30-10/2|東京・ビッグサイト
ダイエット&ビューティー
https://www.dietandbeauty.jp/
■ 2026年10月
10/6–8|ドバイ・世界貿易センター
ビューティーワールド ミドルイースト・ドバイ
https://www.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja/events/consumer-goods-outgoing/BeautyworldMiddleEast.html
10/19–21|大阪・インテックス大阪
ビューティーワールド ジャパン大阪
https://beautyworld-japan-osaka.jp.messefrankfurt.com/osaka/ja.html
■ 2026年11月
11/11–13|香港・HKCEC
COSMOPROF Asia(コスモプロフ アジア)
https://www.cosmoprof-asia.com/
==========
美容、健康事業者様の学びの場
↓
■ オンラインサロン "team lien"
https://ad.fants.jp/portalink/team-lien
ご意見、アドバイスなどがあれば、LINEから、いつでも
お待ちしております!!^^
↓
■LINE ID : ( https://lin.ee/vma9ZjX
メルマガ配信停止はこちら 解除専用ページURL
ご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
ご質問・ご不明点などございましたら、
LINE or instagram よりご連絡いただけましたらスムーズです。
よろしくお願いします。
★★★★各種情報配信一覧★★★★
■店舗向け仕入れ専用ページ ( https://lien-ec.i10.bcart.jp/
■instagram (lien.osaka ):(https://www.instagram.com/lien.organic/
(リアン株式会社)
■公式ホームページ (https://www.lien-organic.jp/
■b-ternal ブランド公式ホームページ ( http://b-ternal.jp
記事一覧
○○ ○○ 様 お世話様でございます。 リアン株式会社の時 昴です。 11月26日(水)〜28日(金) 東京ビッグサイト 東5ホールで開催される Wellness Tokyo
2025年11月25日
昨日の昼下がり。 世間は3連休の真ん中で、 私は、、おかげさまで、、 仕事日和なわけですが、、、笑 普段なかなか手が回っていない業務に、 ひとり向き合っておりました。 そんな最中に、 マレーシ
2025年11月24日
○○ ○○ 様 お疲れさまでございます。 リアン株式会社の時でございます。 本日は皆様に、再販のお知らせがございます。 長らく“定期便のみ"でのご案内となっていた real
2025年11月22日
【診療を4日止めてまで】歯科医の先生が展示会アシスタントに来てくれた理由
今日は、ある「歯科医の先生」のお話を、 ぜひ共有させてください。 兵庫県・加東市で 月〜金 9:00〜19:00、土曜も17:00まで ほぼフル稼働で診療をされている 磯貝歯科医院の磯貝先生です
2025年11月22日
全スキンヘッド民に告ぐ。左前の死のゾーン、ついに終結。貝印カミソリ革命
先日、香港で開催された アジア最大級のビューティートレードショー COSMOPROF ASIA に出展してきました。 世界中から約2700社、 日本からも90社以上が集まる、まさに「美容版・万博」で
2025年11月21日
食べたものが体を作り、聞いた言葉が心をつくり、選んだ添加物が未来を削る。
昨日、滋賀県にて、 特別セミナーを開催させていただきました。 過去最多人数での開催となり、 非常に大賑わいでございました! その中から、サロンやクリニックのみなさまにも ぜひシェアしたいポイントを
2025年11月20日
【ご案内】COSMOPROF Asia Hong Kong 出展のお知らせ!
― 日本から、世界の“本物"を届けに ― ○○ ○○ 様 いつもお世話になっております。 リアングループ/日本伴照株式会社(JAPAN BANSHO Co., Ltd) 代表
2025年11月12日
京都→広島→大阪→ドバイ→東京→種子島→岡山→滋賀→香港。激動の挑戦が、世界をつなぎ始めた。
大阪ビューティーワールド、、、 翌週に、ドバイビューティーワールドが終え、 まるで嵐のような日々を過ごしています。 でもその嵐は、確実に未来へとつながる“追い風"となっていることを 日々実感してお
2025年11月12日
おはようございます! 東です! 改めて先日開催されました イノベーションカンファレンスにご参加いただい方 ありがとうございました!!! 正直、こんなに心が震えた体験は久しぶりでした。 ご参加
2025年11月10日
【いよいよ本日19時スタート!】 リアン主催《イノベーションカンファレンス》開催! こんにちは!東です。 お昼時に失礼します! 本日は…ついに! 待ちに待ったイノベーションカンファレンス開催の日
2025年11月06日
想像してください。 BWドバイの一コマ。 私たちのブースを見て、 ある、ドバイ在住の方が、 立ち寄るなり、こう言いました。 来場者「私は、格闘家だ。 しかし、、、今、膝が痛すぎて、 歩くことも非常
2025年11月06日
私は、いかに世界を知らないか、、、 英語ができないということはどれだけのチャンスを失っているのか? 本当に、悲しくなりました。笑 Beautyworld Middle East 2025 世界中
2025年11月04日
【ドバイ最終日】世界が“日本の美と真心”に惹かれ始めています。
「Beautyworld Middle East 2025」 いよいよ本日が最終日。 ここまでの3日間、まさに“世界のエネルギー"を肌で感じています。 ■ 展示会の様子はこちら(1分ダイジェスト)
2025年10月29日
【ドバイ2日目】世界のハブで感じた「発酵とツバメの巣」の可能性。
いま、中東・ドバイにて開催中の 「Beautyworld Middle East 2025」の真っ只中におります! 昨日、初日が無事に終了しまして、 本日は2日目(10月28日)。 言葉では言い尽
2025年10月28日