このメルマガの説明はありません。

【ハッピーアワー】メールマガジン

キッチンカーの接客から学ぶ「売れる言葉」の選び方

2022年09月09日

野崎です、

==================

たった一言で、
お客様の心を動かし、

「現金」に繋げる
言葉の使い方があったら
知りたいと思いませんか?
===================


「え、そんな魔法のような
言葉ってあるの??」



と、思ったあなた!



それがね、、
あるんですよ。。


この言葉を
自分のモノにすれば、


売り込まずについで買いを
させることができちゃいます。



んで、この言葉の
良いところは、


===================
お客様から「売り込まれた」
と思われないところ。
===================


なので、
お客様に感謝されながら
売上に繋げることが
できちゃうんです。





ちなみに、、
今からお伝えすることは、


・飲食店
・美容院
・サロン


など、店舗ビジネスや対面で
使えるテクニックになります。



イメージしやすいように、
野崎が体験した経験談を
元にお伝えさせていただきますね。



・・・


東京都中野区。
午前12時。

オフィスビルが
立ち並ぶ公園の一角に

ひときわ賑わっている
エリアがある。


その賑わいの正体は、
昼11時〜13時の3時間限定で
出店するキッチンカー。


「ランチ難民」という言葉が
問題となったように、


オフィスビルで働く
ビジネスパーソンにとって、
ランチは死活問題。


なぜなら、、
ランチ時の飲食店は大行列。


飲食店の前で待たされては、
貴重なお昼休みを
無駄にしてしまいますよね。



かといって、
コンビニ弁当は味気ないし


自分でお弁当を作るのも
大変だよなぁ。。。



そう思っている
ビジネスパーソンの


救世主となったのが、
キッチンカー。


キッチンカーは
出来立てのアツアツご飯を
その場で作ってくれます。


なので、、、
お昼休みの有効活用だけでなく、


並ばずに温かくて健康的な
ご飯を食べられるとだけあり、


働く人のオアシスの
ような感じになっているのです。



で、、、
キッチンかーエリアの中で

ひときわ賑わっている
キッチンカーがありました。


そのキッチンカーでは、

・ビビンバ
・ダッカルビ
・プルコギライス


などの激うま韓国グルメを
お姉さんが販売しています。



そして驚くことに、


====================
10人中10人のお客様が、

無意識のうちに、
温泉卵やチーズなど

100円で追加できる
オプションを頼んでいました。
====================



俗に言う「ついで買い」
っていうやつです。




ではいったい、
お姉さんはどのようにして、


10人中10人のお客様に
ついで買いを
促したのでしょうか???





その答えは
とってもシンプル。





まず、
キッチンカーの前のPOPに

チーズや温泉卵を100円で
トッピングできると書きます。



そして、
お客様にこう言います。



====================
チーズか温泉卵を
追加でトッピングできますが、
どっちがいいですか?
====================



するとお客様は、、、

「じゃあチーズお願いします」


と、無意識のうちに
選んでしまいます。。。。


そうすると、言わずもがな
チャリン♪と100円入ります。


1食700-800円の
キッチンカーにとって、

100円の単価アップは
非常に大きいんです。




話を「ついで買いに」戻します。


なぜ?
「チーズか温泉卵を
追加でトッピングできますが、
どっちがいいですか?」


この言葉だけで
10人中10人が


100円払う選択を
したのでしょうか。




答えはとてもシンプル。




=================
オプションを頼む前提で
お客様に提案したから
=================



もしお姉さんが、、、



「プラス100円でチーズか温泉卵を
トッピンングしていますが、
オプションはいかがですか?」



このように、問いかけたら

「100円でオプションか、
いや、別に今はいいっか」


と、10人中10人の購入は
難しいと思います。




つまり、、、、
オプションを買うか
買わないかの提案ではなく、



「チーズか温泉卵どっちが良いか?」
というように


-----------------------------
購入を前提とした提案をする
-----------------------------


これをすることで、
お客様は選んでくれるのです。



ただし、、、
POPなどで事前に
伝えておくこと。



そうしないと、、、
「え!金取るの」


と、信頼を失ってしまうので
気をつけてくださいね。






【まとめ】

①ついで買いを促すには
「買う前提」でAかBを提案して
相手に選んでもらう。


②詐欺にならないよう
事前にPOPなどで告知をしておく。




今回は対面セールスの
テクニックをお伝えしました。


単価や商材によって
「使える・使えない」はありますが、



消費者目線で見ると
日々の消費行動での
気づきがあるかもしれません。



チーズか温泉卵の
キッチンカーの話を
思い出してくださいね。



最後までお読みいただき
ありがとうございました。


また、メールしますね。




追伸:

・モブ社員
・宗教2世
・顔パンツ


突然ですが、
この言葉の意味
分かりますか?


野崎は1つも
分かんなかったです(笑)

実はこれ、
小学館の国語辞典に

2022年の8月から追加された
新しいワードです。



ちなみに正解は、、、


・モブ社員
→目立たない社員

・宗教2世
→特定の宗教を信仰する
家庭で育った子供たち


・顔パンツ
→マスク


うーん。。。
時代についていけない。



記事一覧

とりあえずユニクロ

部屋着は8割 ユニクロの私です。 人生の中で1度は 「ユニクロ」を手に取った経験 あなたにはありませんか? ユニクロって、トレンド最前線! って感じではないのに愛用しちゃう。 なくてはならない

2025年04月19日

スターバックスホテル

先日、集中して作業するために スターバックスへ行った日のこと。 お気に入りのチャイソイラテを頼んで、 ふとレジ横に目をやると… とびきり可愛いノベルティを発見♡ それがこちら、 いちごフラペチ

2025年04月14日

ゼッタリアって知ってますか?

ゼッタリアって知ってますか? ぽちぽち。。。 むむっ?これ何だ? Facebookを見てた時の出来事です。 お世話になっている方が、 面白い名前の投稿をされてました。 それは、、、 「ゼッタ

2025年04月11日

丸亀製麺の“うどーなつ”、なぜここまで売れたのか?

最近ランニングに ハマってる麻里ママです。 ランニングコースに 丸亀製麺があります。 東京にいた時は、 会社の横が丸亀製麺だったので お昼休みによくお世話になっていました。 そんな、食べ馴染み

2025年04月07日

盛りすぎ!ローソンスイーツ

物価が上がってるこの時代に、 こんなに“与えてくれる"なんて 聞いてないよ、ローソーン…(泣) そう思わず言いたくなるほど 心があったまった出来事があったので、 今日はその話をさせてくださいね。

2025年04月04日

ある仕掛けで売上3.5倍になったジョイフル

東京から大分に戻ってきて、 気づけばもう4ヶ月。 私が地元に帰ってきて あらためて思ったこと。 それは、、、、、 ジョイフルの多さ! そう、ジョイフル。 私たち大分県民の ファミレスといえばこ

2025年04月03日

ポニーテールとおにぎり

突然ですが、あなたには 毎日欠かさずやってる ルーティーンはありますか? 私が毎日欠かさず やっていることがあります。 それは、、、、 SNSのチェック。 実は私がやっているスナックは、 ほとん

2025年04月01日

ゴミがお金に変わった瞬間

深夜2時。 お店の営業が終わって、 ほろ酔い気分で家に帰った時の出来事です。 家のポストを開けると チラシが入ってました。 あぁ、またゴミ〜。 可燃物捨てるのもお金がかかるのに… ちょっとプリ

2025年03月30日

父親にコストコの年会費を喜んで払わせる方法

突然ですが、、、 「コストコ」に行ったことありますか? 実は私は未経験。 でも、ここ最近コストコで まとめ買いしてる人を見て、 「お店の仕入れにも使えそう」 行ってみたいな」って 思ってしまいま

2025年03月28日

東京では1日4回。別府では月に2回。私がコンビニを卒業できた理由。

こんにちは、麻里です。 東京から別府に引っ越してから、 私の生活にちょっとした変化がありました。 それは、、、 コンビニに行く回数が驚くほど減ったこと。 東京にいた頃は、 ・朝の出勤前 ・お昼休

2025年03月25日

バカ売れした黒トマト

へーそうなんだ! スナックを運営していると、 普段は聞けないような マニアックなお話も耳にします。 今日は、最近学んだ、 バカ売れした「黒いミニトマト」の話。 ミニトマトと聞くと、 赤や黄色やオ

2025年03月22日

やばい、、危機感を感じてます...

※ 何に危機感を感じているのかは、 文末の「PS」以降をご覧ください。 __________________________________ ワイン片手にこんばんは まりママです♪ 最近、スナッ

2025年03月20日

チョコあ~んぱん

麻里ママです。 セブンイレブンに お水を買いに行った時の出来事です。 コンビニついでに目的もなく チョコレートコーナーを眺めていたら…… あんぱんおじさんの パッケージのお菓子が。 「えっ⁉︎

2025年03月18日

17時52分。彼女が時間を守った訳。

ワイン片手にこんばんは、 麻里ママです。 スナックがお休みなので、 ちょっと学びになるメルマガを お届けできたらと思います♪ 今日のテーマは テーゼ・アンチテーゼ・ジンテーゼ 急に エヴァンゲ

2025年03月16日

人間の脳に響く文章

最近、「えっ⁉︎」と驚くような、 びっくりする出来事があったんです。 たまたま他県からスナックに 来てくれたお客さん同士が、 実は地元が同じで、 なんと同級生だったんです。 偶然はそれだけじゃあ

2025年03月15日

21 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>