ブチ切れました
普段はあんまり怒らない
(というか滅多に怒らない)私ですが、
つい最近、プチっとする事があったので
メルマガのネタにします。
つい先日…
朝まで飲んじゃって(笑)
自宅までタクシーで
帰ったときの出来事です。
自宅までは約1.3km。
歩いても余裕な距離ですが
睡魔と寒さに勝てずにタクシーへ。
たまたま通りがかりのタクシーに
乗車させてもらいました。
(わぁ暖かいー♪ラッキー)
そんな風に安堵してたら
すぐに到着しました。
運転手さん:
「830円です」
私:
「ありがとうございます。
おつりは大丈夫です」
と、1000円札を出しました。
運転手さん:
ガチャ(ドアを開ける音)
「左から降りれますよ」
私:
はい、ありがとうございました。
***********
う、うーん。。。
なんかちょっと
モヤモヤしたんですね。
*************
普段私と関わって
くださっている方は
分かるかもしれません。
なぜ?私がモヤモヤしたのか。
答えは単純明快。
それは、、、
「御礼がない」こと。
お客様は神様なんて言いません。
でもね、、、
社交辞令として御礼は
必要だと思うんです。
あなたはどう思いますか?
———————-
ただ、ここで終わったら
単なるグチになって後味が悪いと思うので
ここからは、タクシーから学んだ
マーケティングの話をしますね。
事実「ありがとう」と言うと
売り上げがアップする
というデータも出ています。
簡単に言うと、ありがとうと言うと
リピートに繋がるんですね。
これを、
================
関係性マーケティング
================
といいます。
事実心理学では、
「感謝されること」で
人は相手とのつながりを
強く感じると言われています。
①特別扱いされている感覚が生まれる
お客様に感謝の気持ちを伝えることで、
「私を大切にしてくれている」
と感じてもらえます。
②信頼感が高まる
「ありがとう」という言葉が、
信頼を深める強力なツールであることは、
数多くの研究で証明されています。
③ポジティブな記憶が形成される
店舗での体験が「感謝」という形で
締めくくられると、その体験自体が
ポジティブな記憶としてお客様に残ります。
たった一言で(お金もかけずに)
売り上げがアップするとなると
「ありがとう」を
言わない手はないと思いませんか?
関係性マーケティング。
ぜひ、覚えてくださいね。
今日もご覧いただき
ありがとうございました。
また、メールしますね。
記事一覧
部屋着は8割 ユニクロの私です。 人生の中で1度は 「ユニクロ」を手に取った経験 あなたにはありませんか? ユニクロって、トレンド最前線! って感じではないのに愛用しちゃう。 なくてはならない
2025年04月19日
先日、集中して作業するために スターバックスへ行った日のこと。 お気に入りのチャイソイラテを頼んで、 ふとレジ横に目をやると… とびきり可愛いノベルティを発見♡ それがこちら、 いちごフラペチ
2025年04月14日
ゼッタリアって知ってますか? ぽちぽち。。。 むむっ?これ何だ? Facebookを見てた時の出来事です。 お世話になっている方が、 面白い名前の投稿をされてました。 それは、、、 「ゼッタ
2025年04月11日
最近ランニングに ハマってる麻里ママです。 ランニングコースに 丸亀製麺があります。 東京にいた時は、 会社の横が丸亀製麺だったので お昼休みによくお世話になっていました。 そんな、食べ馴染み
2025年04月07日
物価が上がってるこの時代に、 こんなに“与えてくれる"なんて 聞いてないよ、ローソーン…(泣) そう思わず言いたくなるほど 心があったまった出来事があったので、 今日はその話をさせてくださいね。
2025年04月04日
東京から大分に戻ってきて、 気づけばもう4ヶ月。 私が地元に帰ってきて あらためて思ったこと。 それは、、、、、 ジョイフルの多さ! そう、ジョイフル。 私たち大分県民の ファミレスといえばこ
2025年04月03日
突然ですが、あなたには 毎日欠かさずやってる ルーティーンはありますか? 私が毎日欠かさず やっていることがあります。 それは、、、、 SNSのチェック。 実は私がやっているスナックは、 ほとん
2025年04月01日
深夜2時。 お店の営業が終わって、 ほろ酔い気分で家に帰った時の出来事です。 家のポストを開けると チラシが入ってました。 あぁ、またゴミ〜。 可燃物捨てるのもお金がかかるのに… ちょっとプリ
2025年03月30日
突然ですが、、、 「コストコ」に行ったことありますか? 実は私は未経験。 でも、ここ最近コストコで まとめ買いしてる人を見て、 「お店の仕入れにも使えそう」 行ってみたいな」って 思ってしまいま
2025年03月28日
東京では1日4回。別府では月に2回。私がコンビニを卒業できた理由。
こんにちは、麻里です。 東京から別府に引っ越してから、 私の生活にちょっとした変化がありました。 それは、、、 コンビニに行く回数が驚くほど減ったこと。 東京にいた頃は、 ・朝の出勤前 ・お昼休
2025年03月25日
へーそうなんだ! スナックを運営していると、 普段は聞けないような マニアックなお話も耳にします。 今日は、最近学んだ、 バカ売れした「黒いミニトマト」の話。 ミニトマトと聞くと、 赤や黄色やオ
2025年03月22日
※ 何に危機感を感じているのかは、 文末の「PS」以降をご覧ください。 __________________________________ ワイン片手にこんばんは まりママです♪ 最近、スナッ
2025年03月20日
麻里ママです。 セブンイレブンに お水を買いに行った時の出来事です。 コンビニついでに目的もなく チョコレートコーナーを眺めていたら…… あんぱんおじさんの パッケージのお菓子が。 「えっ⁉︎
2025年03月18日
ワイン片手にこんばんは、 麻里ママです。 スナックがお休みなので、 ちょっと学びになるメルマガを お届けできたらと思います♪ 今日のテーマは テーゼ・アンチテーゼ・ジンテーゼ 急に エヴァンゲ
2025年03月16日
最近、「えっ⁉︎」と驚くような、 びっくりする出来事があったんです。 たまたま他県からスナックに 来てくれたお客さん同士が、 実は地元が同じで、 なんと同級生だったんです。 偶然はそれだけじゃあ
2025年03月15日