このメルマガの説明はありません。

【ハッピーアワー】メールマガジン

たった一言で売上が変わる?看板コピーの秘密

2025年03月02日

先日、街を歩いていたら
こんな看板が飛び込んできました。

====================
作業事故からのリハビリ療法
交通事故からのリハビリ療法
====================

看板を出しているのは
カイロプラクティックサロン。

この看板を見た時に、
なるほどなぁ〜〜〜と納得。

すごくいいコピーだと思ったんですね。

「え!何が???」
という声が飛んできそうなので
解説すると、、、

野崎が思うに、
この2つのリハビリ療法は
カイロプラクティックに
違いがないと思うんです。

ただ、、、見せ方が上手いなと。

ちょっと想像してみてください。

あなたが現場で作業をしていて
高いとことから、足を踏み外して
怪我をしてしまった。

リハビリをして、今までのように
動ける身体を手に入れたい。

その時、
・怪我からのリハビリ療法
・作業事故からのリハビリ療法
・交通事故からのリハビリ療法

この3つの中から1つ施術を
受けられるとしたら、

迷わず
「作業事故からのリハビリ療法」
を選ぶと思います。

確かに怪我しているけど、
怪我からだったら抽象的だし
交通事故でもないので怪我も違う。

それだったら、多少高くてもいいので、
作業事故からのリハビリ療法を受けた方が
怪我の回復が早いと思いませんか?


そう!!!
施術の決め手になっているのは、

カイロプラクティック
そのものの価値ではなく

誰をターゲットにしているか。

アメリカで有名な
マーケティングの専門家ダン・ケネディも

不特定多数に向けた商品よりも
特定の誰かに向けられたものであれば
「自然に」良い結果が返ってくる。

と、述べています。


説得力ありますよね。


ダン・ケネディの教えを
私のスナックでも応用するならば、、

単なる「スナック」ではなく
「二次会に利用できるスナック」ではなく


=======================
食事を食べた後に
ゆっくり話せるスナック
=======================

ここまでターゲットのシチュエーションを
絞って打ち出そうと学びになりました。

何を提供するのではなく
誰に提供するのか

このダン・ケネディの教えは
私だけでなく店舗ビジネスをされている方。
WEBで商品サービスを販売されている方。

いろんなシーンで使える手法なので
ぜひ、覚えてくださいね。


いつもお読みいただき
ありがとうございます^^

また、メールしますね。


記事一覧

とりあえずユニクロ

部屋着は8割 ユニクロの私です。 人生の中で1度は 「ユニクロ」を手に取った経験 あなたにはありませんか? ユニクロって、トレンド最前線! って感じではないのに愛用しちゃう。 なくてはならない

2025年04月19日

スターバックスホテル

先日、集中して作業するために スターバックスへ行った日のこと。 お気に入りのチャイソイラテを頼んで、 ふとレジ横に目をやると… とびきり可愛いノベルティを発見♡ それがこちら、 いちごフラペチ

2025年04月14日

ゼッタリアって知ってますか?

ゼッタリアって知ってますか? ぽちぽち。。。 むむっ?これ何だ? Facebookを見てた時の出来事です。 お世話になっている方が、 面白い名前の投稿をされてました。 それは、、、 「ゼッタ

2025年04月11日

丸亀製麺の“うどーなつ”、なぜここまで売れたのか?

最近ランニングに ハマってる麻里ママです。 ランニングコースに 丸亀製麺があります。 東京にいた時は、 会社の横が丸亀製麺だったので お昼休みによくお世話になっていました。 そんな、食べ馴染み

2025年04月07日

盛りすぎ!ローソンスイーツ

物価が上がってるこの時代に、 こんなに“与えてくれる"なんて 聞いてないよ、ローソーン…(泣) そう思わず言いたくなるほど 心があったまった出来事があったので、 今日はその話をさせてくださいね。

2025年04月04日

ある仕掛けで売上3.5倍になったジョイフル

東京から大分に戻ってきて、 気づけばもう4ヶ月。 私が地元に帰ってきて あらためて思ったこと。 それは、、、、、 ジョイフルの多さ! そう、ジョイフル。 私たち大分県民の ファミレスといえばこ

2025年04月03日

ポニーテールとおにぎり

突然ですが、あなたには 毎日欠かさずやってる ルーティーンはありますか? 私が毎日欠かさず やっていることがあります。 それは、、、、 SNSのチェック。 実は私がやっているスナックは、 ほとん

2025年04月01日

ゴミがお金に変わった瞬間

深夜2時。 お店の営業が終わって、 ほろ酔い気分で家に帰った時の出来事です。 家のポストを開けると チラシが入ってました。 あぁ、またゴミ〜。 可燃物捨てるのもお金がかかるのに… ちょっとプリ

2025年03月30日

父親にコストコの年会費を喜んで払わせる方法

突然ですが、、、 「コストコ」に行ったことありますか? 実は私は未経験。 でも、ここ最近コストコで まとめ買いしてる人を見て、 「お店の仕入れにも使えそう」 行ってみたいな」って 思ってしまいま

2025年03月28日

東京では1日4回。別府では月に2回。私がコンビニを卒業できた理由。

こんにちは、麻里です。 東京から別府に引っ越してから、 私の生活にちょっとした変化がありました。 それは、、、 コンビニに行く回数が驚くほど減ったこと。 東京にいた頃は、 ・朝の出勤前 ・お昼休

2025年03月25日

バカ売れした黒トマト

へーそうなんだ! スナックを運営していると、 普段は聞けないような マニアックなお話も耳にします。 今日は、最近学んだ、 バカ売れした「黒いミニトマト」の話。 ミニトマトと聞くと、 赤や黄色やオ

2025年03月22日

やばい、、危機感を感じてます...

※ 何に危機感を感じているのかは、 文末の「PS」以降をご覧ください。 __________________________________ ワイン片手にこんばんは まりママです♪ 最近、スナッ

2025年03月20日

チョコあ~んぱん

麻里ママです。 セブンイレブンに お水を買いに行った時の出来事です。 コンビニついでに目的もなく チョコレートコーナーを眺めていたら…… あんぱんおじさんの パッケージのお菓子が。 「えっ⁉︎

2025年03月18日

17時52分。彼女が時間を守った訳。

ワイン片手にこんばんは、 麻里ママです。 スナックがお休みなので、 ちょっと学びになるメルマガを お届けできたらと思います♪ 今日のテーマは テーゼ・アンチテーゼ・ジンテーゼ 急に エヴァンゲ

2025年03月16日

人間の脳に響く文章

最近、「えっ⁉︎」と驚くような、 びっくりする出来事があったんです。 たまたま他県からスナックに 来てくれたお客さん同士が、 実は地元が同じで、 なんと同級生だったんです。 偶然はそれだけじゃあ

2025年03月15日

23 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>