このメルマガの説明はありません。

【ハッピーアワー】メールマガジン

別府初のやらかし!湯煙シャンパン泥酔事件の真相

2025年03月11日

真実はいつも一つ!

モヤモヤしていた謎がついに解けました。
湯煙シャンパン泥酔事件、ようやく解明です。

何があったのか、一言で言うと…
別府に来て初めてやらかしました。

2025年2月某日。
寒い深夜の出来事です。

スナックの営業後、お客様と一緒に
お客様の行きつけのクラブに
連れて行ってもらいました。

そのお店は、
別府を代表する高級店。

お店に入ると、
スーツを着たお兄さんが
席までエスコートしてくれ、
さすがの接客でした。

店内も煌びやかで、
海外の高級ホテルのような雰囲気。

ボックス席には
女性が3人ついてくれて、
素敵な空間で
とても楽しい時間を過ごしました。

営業終わりで、すでに酔っ払っていたこともあり、
さらに楽しくなった私。

私もお店をやっているので、
お店に貢献できたら…という思いから
お客様にシャンパンをおねだり。。

すると、優しいお客様は
立て続けに2本入れてくださいました。
(神)

カンパーイ!!!!!
最高っ

あまりにも楽しくて
どんどん飲んでいた私。
(営業終わった後だし)

しかし、
「光があれば闇がある」というように、
楽しい時間は長くは続きません。

事件はここから起こります…。


時刻は午前4時30分。

さ、、、寒い。冷たい……。

ハッと意識が戻ると、
自分のスナックの床に倒れ込んでいました。

2月ということもあり、
店内は極寒……。
床はまるで冷蔵庫のように冷えています。

よろよろになりながら、
お店のエアコンをつけて
MAXの30度まで上げるものの、
一向に体は温まりません。

ブルブル……。

我に返って、何があったのかを
思い出しました。

え、えーっと、昨日営業終わって
高級クラブに連れて行ってもらって
シャンパン飲ませてもらって……
床で寝てる。

記憶がないので、
思い出そうとしても
何も浮かびません。

空白の時間に隠された疑問は2つ。

① お店から自分のスナックまで
どうやって帰ったのか。

② お店と連れて行ってくれたお客様に
迷惑をかけなかったのか。

タクシーに乗ったら
酔いが回りそうだったので、
早朝の別府を歩いて帰宅。

スナックから家まで、
海岸沿いを歩くのですが…

別府湾に浮かぶ
朝焼けのグラデーション。

霧に包まれた美しい山。

チュンチュンと聞こえる鳥のさえずり。

ひんやりと澄んだ空気。

酒で汚れた私にとって、すべてが爽やか。

別府の自然の美しさに、
心から感動した朝でした。


そこから2週間。

時間が解決すると言うように、
空白の時間に隠された疑問は
薄れていきました。

そんな矢先…

ついに真実の扉が開いたのです。

ガチャ。
「いらっしゃいませ!」

現れたのは、
あの時クラブに連れて行ってくれたお客様。

あれだけやらかしたのに…
懲りずにまた来てくださるとは(神)

お詫びを伝えつつ、
空白の時間のことを
恐る恐る質問すると…

一言。

「麻里ちゃん、普通に帰ったよ。
それにしても、あなたよく飲むね(笑)」

その言葉を聞いて、
モヤモヤがすべて吹き飛びました。

そう、、、
たった一つの真実は…

① 記憶を失いながらも
歩いてスナックまで戻った

② スナックで力尽きて気絶していた

我ながら、綺麗な飲み方をするなぁ。
自己肯定感がさらに上がりました(笑)

とはいえ、
飲み過ぎには注意(反省)

湯煙シャンパン泥酔事件と「ピークエンドの法則」

今回の湯煙シャンパン泥酔事件。

マーケティングに例えると
「ピークエンドの法則」 に当てはまります。

ピークエンドの法則とは?

人間は、多くの経験の評価を
最良もしくは最悪の「ピーク」と、
終わり方という意味の「エンド」によって
判断する傾向があるという心理法則。

つまり、、、

泥酔して床で気絶した(ピーク)
記憶を失いながらも自力で店に戻った(エンド)

俗に言う 「終わりよければすべてよし」 という言葉がありますが、
まさに 「ピークエンドの法則」 のことを指しています。

この法則は、
マーケティングだけでなく、
プレゼンの場面でも有効。

サビの部分と終わりを意識すると、
相手にインパクトを残すことができますよ。

長くなりましたが、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

お酒は美しく飲みましょう♪

また、メールしますね。


記事一覧

とりあえずユニクロ

部屋着は8割 ユニクロの私です。 人生の中で1度は 「ユニクロ」を手に取った経験 あなたにはありませんか? ユニクロって、トレンド最前線! って感じではないのに愛用しちゃう。 なくてはならない

2025年04月19日

スターバックスホテル

先日、集中して作業するために スターバックスへ行った日のこと。 お気に入りのチャイソイラテを頼んで、 ふとレジ横に目をやると… とびきり可愛いノベルティを発見♡ それがこちら、 いちごフラペチ

2025年04月14日

ゼッタリアって知ってますか?

ゼッタリアって知ってますか? ぽちぽち。。。 むむっ?これ何だ? Facebookを見てた時の出来事です。 お世話になっている方が、 面白い名前の投稿をされてました。 それは、、、 「ゼッタ

2025年04月11日

丸亀製麺の“うどーなつ”、なぜここまで売れたのか?

最近ランニングに ハマってる麻里ママです。 ランニングコースに 丸亀製麺があります。 東京にいた時は、 会社の横が丸亀製麺だったので お昼休みによくお世話になっていました。 そんな、食べ馴染み

2025年04月07日

盛りすぎ!ローソンスイーツ

物価が上がってるこの時代に、 こんなに“与えてくれる"なんて 聞いてないよ、ローソーン…(泣) そう思わず言いたくなるほど 心があったまった出来事があったので、 今日はその話をさせてくださいね。

2025年04月04日

ある仕掛けで売上3.5倍になったジョイフル

東京から大分に戻ってきて、 気づけばもう4ヶ月。 私が地元に帰ってきて あらためて思ったこと。 それは、、、、、 ジョイフルの多さ! そう、ジョイフル。 私たち大分県民の ファミレスといえばこ

2025年04月03日

ポニーテールとおにぎり

突然ですが、あなたには 毎日欠かさずやってる ルーティーンはありますか? 私が毎日欠かさず やっていることがあります。 それは、、、、 SNSのチェック。 実は私がやっているスナックは、 ほとん

2025年04月01日

ゴミがお金に変わった瞬間

深夜2時。 お店の営業が終わって、 ほろ酔い気分で家に帰った時の出来事です。 家のポストを開けると チラシが入ってました。 あぁ、またゴミ〜。 可燃物捨てるのもお金がかかるのに… ちょっとプリ

2025年03月30日

父親にコストコの年会費を喜んで払わせる方法

突然ですが、、、 「コストコ」に行ったことありますか? 実は私は未経験。 でも、ここ最近コストコで まとめ買いしてる人を見て、 「お店の仕入れにも使えそう」 行ってみたいな」って 思ってしまいま

2025年03月28日

東京では1日4回。別府では月に2回。私がコンビニを卒業できた理由。

こんにちは、麻里です。 東京から別府に引っ越してから、 私の生活にちょっとした変化がありました。 それは、、、 コンビニに行く回数が驚くほど減ったこと。 東京にいた頃は、 ・朝の出勤前 ・お昼休

2025年03月25日

バカ売れした黒トマト

へーそうなんだ! スナックを運営していると、 普段は聞けないような マニアックなお話も耳にします。 今日は、最近学んだ、 バカ売れした「黒いミニトマト」の話。 ミニトマトと聞くと、 赤や黄色やオ

2025年03月22日

やばい、、危機感を感じてます...

※ 何に危機感を感じているのかは、 文末の「PS」以降をご覧ください。 __________________________________ ワイン片手にこんばんは まりママです♪ 最近、スナッ

2025年03月20日

チョコあ~んぱん

麻里ママです。 セブンイレブンに お水を買いに行った時の出来事です。 コンビニついでに目的もなく チョコレートコーナーを眺めていたら…… あんぱんおじさんの パッケージのお菓子が。 「えっ⁉︎

2025年03月18日

17時52分。彼女が時間を守った訳。

ワイン片手にこんばんは、 麻里ママです。 スナックがお休みなので、 ちょっと学びになるメルマガを お届けできたらと思います♪ 今日のテーマは テーゼ・アンチテーゼ・ジンテーゼ 急に エヴァンゲ

2025年03月16日

人間の脳に響く文章

最近、「えっ⁉︎」と驚くような、 びっくりする出来事があったんです。 たまたま他県からスナックに 来てくれたお客さん同士が、 実は地元が同じで、 なんと同級生だったんです。 偶然はそれだけじゃあ

2025年03月15日

23 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2  >   >>