このメルマガの説明はありません。

初のフルマラソン完走を楽しく達成する方法

インターネットで健康の素晴らしさを世界に伝えたい!

2019年07月05日



こんにちは!

運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。

今日はマラソントレーニングとは違ったお話しをします。

サミー先生(私大塚のこと)は運動指導が仕事なのにどうやってメルマガや自分のコンテンツ(DVD等)をインターネットで配信できるようになったのですか?

と、たまに聞かれます。


今日はそれについてお答えします。

=============
■ 石田健氏との運命の出会い
=============


話は10年ほど前にさかのぼりますが、インターネットビジネスの塾で教えてもらいました。

とっても親切丁寧に。

私はパソコンやインターネットが苦手でした。

今でも苦手です。

でもその当時、一人(個人事業主)で仕事をしていく上でそれを克服しなくてはならないと思っていました。

最初のきっかけは「自分の健康指導に関する考えや情報をインターネットで広められないか?」

「そしてそれがビジネスのきっかけにならないか?」という思いを強く持ったことからでした。

本屋で参考になる書籍はないかとブラブラしていると一冊の本のタイトルが目に留まったのです。

「1億稼ぐメールマガジン~私の方法~(石田健)」
Amazonで購入可能です。

https://amzn.to/2FVaXi9

何か怪しいタイトルだなと思いながらも手に取ってしまいました!

それがこの男!石田健氏との始まりでした!(^^)!

立ち読みをしていくうちに「うん、うん、」と納得するところが多く購入してじっくり読むことにしました。

著者の石田健氏がインターネットビジネスの塾をやっていることも知りました。

その塾ではメールマガジンを発刊して収入を得る方法はもちろんのことインターネットビジネス全般を教えるとのこと。

とは言っても当時の私は「インターネットビジネスなんてやっぱり怪しい」と思っていました。

自分でも色々調べました。で、結局ダメもとでこの塾に入ることにしたのです。

塾長の石田健氏はMBAの資格もあり私の大学の後輩でもあったので一応信用してみることにしたのです。

それが石田塾第3期でした。

それからかれこれ10年以上、現在石田塾第11期。

私はず~と入塾しています!(^^)!

なぜかって?

素晴らしいからです!

パソコンやインターネットに関して何も知らなかった私が今メルマガで自分の得意分野を配信したり、DVDを作ってインターネットで販売して収入を得たりできているのは石田塾のおかげなんです。

とにかくサポートがすごいんです。

「こんなこと聞いてもいいの?」と思うことまで全部答えてくれます。

メール、スカイプ、電話もOKなんです。

私のように平日の日中は仕事の場合、ちょっと空いた時間にわからないことを電話して教えてもらえるんですよ。

石田塾長の熱いマインドを叩き込まれたスタッフが本当に素晴らしいんです!

塾なのでテキストも盛りだくさんありますが、テキストとは関係ないこともなんでも答えてもらえます。

何もわからない私がここまでできるようになったのはまぎれもなく石田塾で学んだおかげです。

実はこのメルマガも石田塾のバックアップもあって書いてます。

事業も拡大して個人事業主から法人化し売り上げも増大し続けているのもインターネットの活用法を知ったからです。

現在は現場での健康運動指導をメインにインターネットで自分のコンテンツをより多くの方々に知っていただきたく活動しています。

自分の得意分野、好きな仕事で収入を得られるほど幸せなことはありません。

インターネットはそれを可能にします。

得意なことを仕事にしたい、独立したい、副収入を得たいという人はたくさんいらっしゃると思います。

実は今、石田塾の12期を募集しています。

私の知り合いも何名も石田塾に入っています。

「石田塾に入って本当によかった!」と感謝の言葉をいただきます。

個人商店の人、ヨガのインストラクター等、元々みなさんインターネットやパソコンが苦手な人ばかりです。

宣伝みたいになってしまいましたが、石田塾で学ぶチャンスをお知らせしないのは心が痛むので一応お知らせしておきます。

石田塾の詳細は以下から確認してくださいね。期間限定ですが今なら無料で石田塾のノウハウを公開しています。

http://www.namni.net/us/t/code/smis.html

ひとつ言っておきますが、決して楽して稼げるってわけではありません。

自分の夢に向かって努力して頑張れるあなたには入塾をお薦めします。

もちろん私も石田塾12期に入りました!

大好きな現場の運動指導を中心に健康の素晴らしさをインターネットで世界に広げる!

それが私の夢です!(^^)!



理論と実践から導き出した!!
初心者のためのマラソン指導プログラムはこちら
↓ ↓ ↓
http://www.namni.net/us/t/code/sp11.html



記事一覧

お礼とお知らせ

●お礼とお知らせ 長年ご愛読いただきました当メルマガ「サミー大塚の初めてのフルマラソン完走法」の配信は6月末をもって終了いたします。 長年ご愛読いただき本当にありがとうご

2024年06月29日

暑熱順化で熱中症予防

●重要なお知らせ ※長年ご愛読いただきました当メルマガ「サミー大塚の初めてのフルマラソン完走法」の配信は本日号をもって終了いたします。 今後もサミー大塚が「健康&体力づくり」

2024年06月28日

除脂肪体重(Lean Body Mass:LBM)とは

体組成で気にしたいのは体脂肪だけではありません。 除脂肪体重を気にしましょう! 除脂肪体重とは何でしょう? ●除脂肪体重(Lean Body Mass:LBM)とは

2024年06月21日

体脂肪計の上手な活用法

私は毎日、体重と体脂肪率計ってます。 食事内容や活動量等で変化してくるので面白いですよ。 食べすぎるとすぐに増えますよね!(^^)! ●体脂肪計の上手な活用法 体脂

2024年06月14日

ダンベルとバーベル

ダンベルとバーベルはどのように使い分けるのですか? 効果的なのはどちらですか? お答えします!(^^)! ========== ■ダンベルとバーベル =========

2024年06月07日

ストレッチング

先週は筋収縮についてお話ししました。 本日は伸ばす方のお話。 ストレッチングについてです!(^^)! ======== ■ストレッチング ======== 「ストレ

2024年05月31日

「筋収縮」の種類3つ

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 身体を動かすには筋力が必要です。 筋肉が力を出すんですね。 本日はそのシステムについてです!(^^)!

2024年05月24日

「有酸素運動」と「無酸素運動」

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 有酸素運動ってマラソンのように呼吸をハアハアしながらやる運動で 無酸素運動って筋トレみたいにグッと力を出すよう

2024年05月17日

スキャモンの成長曲線

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 先日5月5日はこどもの日でした!(^^)! ということで本日は子供の成長について。 恒例のテーマ「スキャモン

2024年05月10日

スポーツをしよう!

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 先週は「体育とスポーツ」お話をしました。 スポーツの語源は「気晴らし&遊び」でしたね。 本日は「スポーツ」に

2024年04月26日

「体育」と「スポーツ」

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 新たなスタートに心が弾むシーズンです! 本日はこの時期恒例のテーマ。 私の大学1年の最初の授業の一コマから!

2024年04月19日

トレーニングの原理・原則

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 新年度がスタートしましたね! ジョギングも心地よい気候になってきました!(^^)! 本日は初心に帰ってこの時

2024年04月12日

「お気楽ジョギング」のすすめ

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 不安定な天候が続きますね。 雨が降ってなければ早朝ジョギングでリフレッシュしてます。 そう!お気楽ジョギング

2024年04月05日

筋肉痛のメカニズム

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 筋肉痛ってどうして出るの? 久々の運動だから? 筋トレ続けていいのかな? ============= ■

2024年03月29日

上半身の筋トレもやろう!

こんにちは! 運動指導研究家の大塚聡(サミー大塚)です。 私はいつも脚筋力を維持向上することが重要だと言ってます。 フルマラソン完走トレーニングの優先順位からするとそう

2024年03月22日

291 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>