これから家づくりをお考えの方にお役に立つ情報をほぼ日刊で発信しています。新築、中古+リノベ、戸建て、マンションなど幅広い話題をご提供。

【ほぼ日刊 リーフ通信】

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.329 ZEHの定義が変わります 2025年5月25日

2025年05月25日

こんにちわ。リーフの猪倉です。先日は、スタッフ
みんなで広島県府中市に行ってきました。福岡県
大川市と並ぶ家具の有数産地です。とはいっても一
番攻勢だったのは20年ほど前の婚礼家具全盛期。
今では工場の数も減り、各社それぞれの路を試行
錯誤されています。

***********************

この、府中訪問記は改めてメルマガで報告するとし
て、本日はタイトルにあるように断熱等級のお話し。

前回のメルマガでも少し触れてきましたが、断熱等級
の最低基準の底上げがいよいよ見えてきました。

このメルマガをご覧の皆さんはすでに今年の4月に
建築基準法が改正されて、断熱等級4が最低限達成
が義務化されたレベル、また2030年にはその義務化
レベルが断熱等級5(ZEHレベル)に底上げされるの
はご存じかと思います。

今回は、さらにその先のお話です。
それはいままでのZEH(ゼロエネルギー住宅)の定義
自体が大きく変わるというもの。

現状、ZEHの認定を受けるためには
・断熱等級5以上
・1次エネルギー消費量削減率20%以上
が条件ですが
これを
・断熱等級6以上
・1次エネルギー消費量削減率35%以上
・エネルギーマネジメントシステム(HEMSなど)の導入
に底上げされるというもの。

経済産業省の資料はこちら
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/sho_energy/pdf/048_00_05.pdf

これは正に、今年創設された「GX志向型住宅」と同じ
レベルです。

すなわち、早くて2030年以降の新築戸建て住宅は事実
上「GX志向型住宅」レベルの住宅でないと建築許可が
下りない可能性に。

2020年以降からようやく進んできた日本の住宅の
性能向上ですがここにきてますますそのスピード
がアップしていることが分かります。

少なくとも、これから新築戸建てを検討される方
はこのことをよく理解されて今は建築基準法適合
でもたった5年先に既存不適格建築物になってしま
う家にしてしまわないようにしましょう。

最近の断熱水準の引き上げはかなりハイスピード
なのでなかなかわかりにくいかもしれませんが、
YKKさん発表の画像に私が加工したものを造った
ので貼っておきますね。こちらも是非ご覧ください。
https://leaf-arc.com/wp-content/uploads/2025/05/6a6f50d6363ded3b285e0699cbe1f4e0.jpg

それではまた!

******* 5月のイベント ************

5月31日(土)
平屋相談会
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-5653/

6月1日(日)
補助金相談会
https://leaf-arc.com/event/benkyo/post-5360/

**************************


記事一覧

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.372 完成保証の真実 2025年11月10日(日)

********************* こんにちは。リーフの猪倉です。本日はJIO (日本住宅保証検査機構)の方に来ていただき ホーム部スタッフでいろいろなお話を聞いてい ました。その中の一つが「

2025年11月10日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.371 伊丹市構造見学会メルマガ限定早期予約です1 2025年11月9日(日)

********************* こんにちは。リーフの猪倉です。今日はやや 陽射しが和らいだ一日。店内では2階部分の 一部を床張り替えて、モールテックス家具が 似合う雰囲気に変身しました!

2025年11月09日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.370 家具からはじめる家づくりとは 2025年11月8日(土)

********************* こんにちは。リーフの猪倉です。今日はやや 陽射しが和らいだ一日。店内では2階部分の 一部を床張り替えて、モールテックス家具が 似合う雰囲気に変身しました!

2025年11月08日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.369 工事中の検査は誰が見る?  2025年11月7日(金)

********************* こんにちは。リーフの猪倉です。今日は立冬。 本格的に冬シーズンの到来ですね。確認申請の 長期化で延び延びになっていた伊丹市の現場が ようやく着工。酷暑の真

2025年11月07日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.368  2025年11月4日(火)

********************* こんにちわ。リーフの猪倉です。3連休が終わっ て朝は通勤の車で混んでいました。今日からお 仕事の方も多かったのでは ********************

2025年11月04日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.367 BISって何? 2025年11月3日(月)

********************* こんにちわ。リーフの猪倉です。秋をとびこし て一気に初冬の気候。そろそろ暖房を入れて いる方も多いのでは。しっかりと断熱されている お家の効果が分かる季節で

2025年11月03日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.366 確認申請長期化にどう備えるか 2025年10月30日(木)

先日、メルマガ配信ソフトの不具合により、間 違ったメールが配信されたようでした。 お詫び申し上げます。 少し遅れましたが、配信やりなおしいたします。 ********************* こん

2025年11月02日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.361 自然素材 2025年9月15日(月)

こんにちわ。リーフの猪倉です。9月に入っても猛暑日が続きますね。先日行っていた沖縄の方が体感的にも実際の気温も涼しかったです。 ********************* 建築会社を探す際にホーム

2025年10月30日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.365 新団体設立のお知らせ 2025年10月14日(火)

こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日は万博の 閉幕日に早朝から会場を訪れて楽しんできまし た。本当にあっという間の半年でしたね。帰り 際、小学生ぐらいの男の子が閉幕が寂しくて 号泣しているのを見てもらい

2025年10月14日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.364 大川家具展に行ってきました 2025年10月12日(日)

こんにちわ。リーフの猪倉です。半年間続いた 万博も明日で終わり。私にとっては55年ぶりの 万博でした。明日は奥さんと一緒に朝から参加 してきます。 ********************* そん

2025年10月12日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.363 新住協の新しい試み 2025年10月3日(金)

こんにちわ。リーフの猪倉です。秋らしい気候 が続くこの時期。新規のお客様もちらほらと増 え、新しく設計お申込も頂きました。 ありがとうございます。 いいお家を造っていきましょう。 *********

2025年10月03日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.362 狭小住宅での中間領域をどうつくる 2025年9月27日(土)

こんにちわ。リーフの猪倉です。ようやく涼し くなってきた今日この頃、窓を開けるとさわや かな外気が入ってきて気持ちいいですね。 ********************* この季節は住宅の空間でも

2025年09月27日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.361 堀部安嗣さんの完成見学会に行ってきました 2025年9月19日(金)

こんにちわ。リーフの猪倉です。9月も半ばを 過ぎ、ようやく涼しさを感じるところになっ てきましたね。朝晩は羽織るものが必要にな りそうです。 ********************* そんな秋の

2025年09月19日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.360 沖縄で見た家と街並み 2025年9月13日(土)

こんにちわ。リーフの猪倉です。昨日まで3日間、 沖縄の石垣島に行ってきました。25年来続く 仕事仲間とのダイビング旅行です。長く続けら れる趣味を持つのはいいものですね。 *************

2025年09月13日

【ほぼ日刊 リーフ通信】Vol.359 平屋建築の注意点 2025年9月1日(月)

こんにちわ。リーフの猪倉です。しばらく間が 空いてしまった間に8月も終わり。しかしまだ まだ猛暑は続きますね・・・熱中症対策を万全に。 ********************* 最近、お問い合わ

2025年09月01日

379 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>